- Home
- 女性の髪型(ヘアスタイル)
- レイヤーとシャギーの違いは?『髪について』
レイヤーとシャギーの違いは?『髪について』
- 2016/1/17

上のような画像
毛先がパサパサしてしまうカットは違います。
レイヤーでもシャギーでもなただ梳いただけのカットです。
近年ではシャギーやレイヤーカットは難しい技術なため美容師さん側もやることが無くなってきた技術になり、一般のお客様も「梳くと広がってしまう」と思うようになってしまったため消極的なデザインを選択するようになりました。
シャギーやレイヤーカットをするとまとまりにくくなってしまうことから重めで暗め、まとまり重視の無難な髪型を選択するようになってきたため、個性のないヘアスタイルが多くなっています。
確かにシャギーを入れると毛先が軽くなる分広がりやすくなってしまうのですがそれは切り方次第で、軽くしないといけない髪質の女性もいるので万人に合うカットはないのですが臨機応変に対応しなくてはいけない。
セットをしないと決まりにくいのがレイヤーとシャギーですがくせ毛や剛毛、ハチ張り、40代以降の女性には絶対にしないといけない技術です。
どの芸能人やモデルを見てもシャギーとレイヤーは施されている。
束感を出さなくてはいけません。それが技術です。
シャギーを上手に使うと小顔効果が望めます
丸顔の女性には特におすすめ
シャギーが入っているから髪が束となり、首が綺麗に見えたり顔が小さく見えるんです。
そしてデザインを追求していかなくてはいけません。
軽いしまとまるのが理想だと思います。
髪の毛のボリュームがでにくい女性には
段(レイヤー)を入れて毛先が動くようにシャギーを入れます。
シャギーがないとこのような髪型にはならない。
セットをしないと髪が「おかっぱ」「市松人形」みたいになってしまう女性もいます。
髪の質によって使い分けないといけない。
カットだけ、最後の仕上げにはプリュムワックスを使用しています
シャギーを綺麗に出しやすいまとめるプリュムワックスも重要です
髪型を作るうえで特に40代の女性にはシャギーの入ったスタイルがおすすめですが時代の流れで今ではそのカットがなくなりつつあるのは事実です。
なぜ今シャギーが入っている髪型がなくなってきてしまったのか?
もちろんトレンドも関係していますができる美容師もいなくなってきたからからなんではないでしょうか?
スクとシャギーは全く違います。
こちらのお客様には髪にレイヤーを入れてスクしシャギーも入れました。くせ毛の髪型を切るうえではセンスしかないと思っています。
くせ毛を生かすのがテーマでもちろん適当に乾かしてワックスを付けただけです。
好みがありますので難しいのです。
雑誌で載っている髪型のほとんどはレイヤーが入っているしシャギーも入れているのですが、美容師さんが一生懸命セットをしているから決まっているため一般の方が再現するとなると難しい。
セットをお教えすることと、乾かしただけで決まる絶妙な加減がコツ。
無難にまとまる髪型を選ぶならシャギーやレイヤーは選択してはいけない
まとまる髪が似合わない人もいる。
梳きすぎてしまったかたは→こちら をご覧くださいね
梳けば広がるのは当たり前ですがそれを生かす選択をして、髪がまとまるようにも動くようにも切らなくてはいけません。
でもやりすぎてしまうと・・・
このように根元からごっそり髪が少なくしてしまってはなんのデザインにもなりません。
ただ髪の毛を軽くするのがシャギーではない。毛先を先細りのするのもその加減は髪質のよって変えなくてはなりません。
わかりますか?
難しいんです!
髪を軽くしてしまうと扱いにくくなってしまうイメージがありませんか?
でもトップに自然なボリュームやくせ毛を生かすうえではシャギーが必要だ。
怖いならオーダーすべきではない。
なぜシャギーのカットがうまく決まらないのかはそのカットの仕方に問題があります。
レイヤーは段を入れることですね。
レイヤーとシャギーをうまく使いこなさなくてはいけません。
ということで今回はの記事では
レイヤーとシャギーについて
Contents
こちらの芸能人は最近結婚をされて北川景子さんですね。
毛先が軽いのが見て簡単にわかると思います。
しかしこのような髪型は美容師がセットをしないと決まりにくいカットでもあります。だから技量が大事なんですね。
扱いにくいことからシャギーのカットはなくなってきてしまい、今では完全に重めのカットが支流となってきています。髪の毛の量が多い女性にとってはこのようなくびれるスタイルはおすすめしていますし美人の雰囲気を出す、軽やかさが出て顔も小さく見せやすいのですが20代の女性は重い髪型でもいいのですが、ボリュームがなくなってきてしまう方や言葉が悪いですが頭が大きく見えてしまう、太っている顔の女性は特に重たいカットをしてまとめるスタイルは無難で失敗はないのですが、後ろ姿さえも顔がでかく見えてしまいます。
上の画像の毛先、このように軽いのがシャギーです。そして今のトレンド的にレイヤーも混ぜてカットをします。
シャギーカットだけでは古くなってしまうしセンスが必要ですね。
髪にシャギーを入れるか入れないかの違い
こちらは堀北真希さんですが顔周りに短い髪の毛を作っていますよね。黒髪でレイヤーが入っていないとなんの動きもないので中学生のようなスタイル、野暮ったくなってしまいます。
「レイヤーを入れるのが嫌だ」と嫌う女性は今まで自分に合っているカットの出会っていないのではないでしょうか?
レイヤーが入っていない重めの髪型をしている芸能人はほとんどいません。
でも一般の女性はあまり軽くすることがない。先ほども述べましたが扱いにくいからです。
まとまりのいいカットを重視してしまうとデザイン性がなくなってしまう。
「髪の毛の艶があればあるほどいい」
間違いがないのですが軽やかさはその女性の系統のもよりますが…そこの好みは何とも言えません。
センスですね。
このような髪型はレイヤーだけです。セットをして成り立つスタイルですが毛先はとがっていませんよね?これがレイヤーカットです。
華やかさやセクシーな雰囲気になりやすく、30代や40代の女性やそれ以降でもうまく使い分けることによって似合うはず。
毛先を軽くしているのはデザインでもなんでもないです。
BEFOREは毛先だけが軽いのが見ていただけたらわかると思います。まとまらないのです。毛先を軽くしすぎたからです。
AFTERでは毛先を丸く切ってシャギーまではいかなくても巻いたら動いてくれるようにカットをしています。
なんもしなくてもまとまるレイヤーを切ることによってコテでも巻きやすいし巻いたときに毛先がパサパサしにくいのです。
巻いたら毛束が出るカットをしていくのが理想ですね。
重たいカットはまとまりやすく人によっては簡単で、似合いますが、時代的にレイヤーやスク、シャギーを入れないスタイルはないのが現実です。
扱いやすさを考えたらレイヤー・シャギー・重め?
扱いやすさとは髪型の持続性と自分でセットができるのか?ブローもしないで乾かしただけでどんなスタイルの仕上がるのか?ですが僕のお客様は二か月半に一度カットをしに来てくれる女性が全体の85パーセントです。
そしてほとんどのスタイルは軽くしたカットにしています。理由は頭を小さくしたいからです。
くせ毛を生かすとは? をぜひ参考にして頂きたいですが日本人の大半くせ毛で髪の量が多いです。もちろんその逆の髪質もあるのでそのような毛が細くて毛が少ない方でもレイヤーは必須です。ぺたんこになってしまうからです。
ではくせ毛の場合重めにカットをしたら確かに暴れないかもしれません。
しかしオシャレなのか?と言えば違いますよね?
「でも軽くしたら自分でセットができない」そんなお悩みもあると思います。だから切る側の美容師の技量が大切なんです。
このようなスタイルもレイヤーとシャギーを混ぜてカットをしています。
重めにカットしてシャギーを入れないでレイヤーだけを入れてもこのような雰囲気にはなれません。
ほんと、センスでしかないと思っています(笑)
これはレイヤーでもシャギーでも何でもないです。ただ髪の毛を軽くしてしまったのです。
毛先がスカスカでここまでされてしまうとどうしていいのかわからなくなってしまって毎日髪の毛を巻いて誤魔化すしかなくなってしまいます。
やりすぎてしまうにはよくないですね。
ですが半年間でこのように乾かしただけでトリートメントも髪質改善もサロンケアをしなくても変えることができました。
毛先がまとまるように切っていけば軽くもできますし巻いたときに動いてくれるのです。
ショートにレイヤー・シャギーを入れるか入れないか?
このようにレイヤーは入っていますがお客様は髪の毛の量が多くて太くてくせ毛です。
セオリーとしては梳かないカットがいいのですがそれで髪の毛が暴れなくしたところでなんの感動もないし、こちらのお客様は月に一度カットをされています。しかも毎朝ブローをされているのです。
しかも毛量を梳いてもらっていないので肩幅と同じくらいの頭の幅になってしまっています。レイヤーやシャギーを入れてもやり方によって変わってきます。
こちらのお客様は今では三か月に一度カットをしに来てくれます
僕はお客様自身でセットができる髪型を意識するのは当たり前で、「二か月後三か月後の来店直後どのようなスタイルになっているのか?」や「二か月たっても崩れていないか?」を見させていただきます。
では二回目、一か月半経過した来店直後
白髪染めをしに来てくれたんですが来店直後でこのようにふんわりする髪型になりました。
これは梳くし、レイヤーも入れてシャギーも入れてあるからです。
やらなかったら長持ちすることもなかったでしょう。
切り揃えるようなカットでしたら1000円カットでいいんです。
うねってどう髪が動くのか?段(レイヤー)を入れたところがどこの毛先が落ちて動いてくれるのか?を考えカットした髪は長持ちする。
セニング(スキばさみ)を使ったら下手など印象もある方もいらっしゃいますが、使いようによって変わってきます。
ちなみに僕はスキばさみはほとんど使いません。八割ハサミ一本です。
シャギーを駆使して小顔に見せる
くせ毛を生かす
これくらいのくせ毛でも
首を長く綺麗に頭の形を綺麗に見せる
ブローなど一切していません
くせ毛におすすめをしているプリュムワックスを使っただけです
同じシャギーを入れたカットでもする美容師の技量やセンスによって変わってきます。レイヤーが入っていない髪型は今のトレンドを考えると程よく入れた髪型がいいのですがやりようによってはまとまらない髪型となってしまいます。
答えは何とも言えません。人それぞれ似合うスタイルやなりたいイメージがあると思います。
なのでカウンセリングで何を感じることができるのか?も重要で、お客様の好みを感じるのはセンスでそれを形にする。
使い分けていきたいと思います。
ただ適当に乾かしただけで二か月は持続するスタイルを作ろうと思えばすべての技法を使わなくてはいけません。
柔軟にいきましょう!
シャギーを入れると先細りになり髪が動いた時にしなやかさが生まれ、綺麗なんです。
レイヤーも動いているときにさりげなく揺れるし、巻いた時に毛先が落ちる、揺れる表情が素敵なんです。
一切段もシャギーも入れない髪は野暮ったいですし、似合わない人がほとんどで、暗い印象になってしまうのでまとまりももちろん重要なんですがもうちょっと、髪を楽しんで欲しい!!
オススメ記事
ワックス、癖毛におすすめご購入はこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
~~~~~
【読んで頂きたい記事】