寝癖がつかない方法や寝方について
- 2015/12/28

寝る前にワックスをつけたことによって朝の寝癖がいつもよりもつかなかったとお声を頂きました。★
寝癖がつかない方法や寝方について
Contents
「え?寝る前にワックス?」と思った方は
まずはこちら【 なぜ女性にはワックスが必要なのか 】でも書かせて頂きましたが
洗い流すトリートメントや洗い流さないヘアオイルにはシリコーンが入っている
皮膜をしてしまうためこのことについても 【 トリートメントは髪を傷める? 】 でも書かせて頂きましたが疑似的な髪のコーティングより自然に髪になじむ・保湿する成分をおすすめしたい。
シャンプーで洗い流せる成分はぎっとりしないのでヘアオイルやミストなどを購入される際には注意が必要です。
【 プリュムワックスの成分 】についてはここに書いています。
皮膜をさずに保湿をする目的ですし髪を固めることがない。
寝方について
先日取材にお答えしました(寝癖が付きにくくなる方法について)
スタイリング剤をつけて寝た方が朝の寝癖は付きにくいのですがどのサイトを見ても「寝方」についてを書いてますね。
仰向けに寝ても人って絶対に寝返りをしますし寝方を意識して毎日寝るってかなりのストレスになってしまうかなーと思っていますのでそこまでは言いませ笑)なので寝方については髪を結べるくらいの長さの方は太めのヘアゴムで結んで寝て頂きたいのですが、シュシュや柔らかめの素材・ふわふわしたゴムをお使いください。
ポニーテールにするのではなくサイドで束ねて寝ましょう★絡まりもいつもより防げるはずです!
朝時間がない方は巻き髪を寝る前にするのもいいですね、毛先中間を1,5回転ほど巻いて太ヘアゴムで束ねてからワックスをつけてくれたらきっと朝起きたときの寝癖がいい感じになるはず♪
もちろん乾かして寝て欲しいですが、乾かしすぎには気を付けましょう。
【早く乾かすには?】僕はバスローブを使いますがお風呂から出たらすぐバスローブに着替えてバスタオルで足を拭き、顔や髪はバスタタオルでくるんで汗が落ち着くまでくるむようにして歯を磨いたりちょっとパソコンをいじったり・・そうしているとバスタオルで体は乾いているし髪もすぐ乾いてドライヤーで乾かすのも一分もかかりません(笑)で、仕上げにワックスをつけて保湿をします。
ショートの女性でもこれくらいつければ十分です。
ですのでシャンプートリートメントをして「お風呂から出たらすぐに乾かしましょう」は時間がもったいなので汗が引くまではバスタオルで髪を覆ってくださいね。
「すぐに髪を乾かさないと朝寝癖がつきやすい」や「雑菌が繁殖する」など聞いたことがある方もいらっしゃると思いますがそんなに放置はしないですよね?乾かして寝る理由としては洗濯した服をそのままシワも伸ばさずに放置していたらシワクチャになってしまいますよね?だから乾かして寝た方が朝の寝癖がつきにくいのです。
僕はLINEなどでご質問を頂きましたらお答えしていますが、今回いただいた喜びのお声とご質問をシャアさせて頂きます。
質問者は先日カットをしに来てくれたお客様です。美容院MAXの店舗情報価格メニューなど
質問内容は「朝にワックスを使うのか夜寝る前に付けるのか?」です
それについて僕がLINEで返したのはこちら
要はどっちも試してほしいのです。
【 寝る前にはワックス・トリートメント? 】ここの記事でも書いてます
そしてご返信を頂きました
実践して頂いたお客様からのご報告⇓
・・・・・・・・・
はい(blush)ありがとうございます
やってみました!寝癖もなくいい感じです!
しかし、戸来さんのようなドライヤーの乾かし方・・・
ちょっと難しいです〜
美容室帰りの時の柔らかそうな毛流れができない・・・
ワックス足りないのかも?
また今夜実践してみます!!
でもすごく楽だし、周りからの評判もすごくいいし超気に入っています
・・・・・
寝癖はなかったの事でしたが
しかし、戸来さんのようなドライヤーの乾かし方・・・
ちょっと難しいです〜
美容室帰りの時の柔らかそうな毛流れができない・・・
ワックス足りないのかも?
このように私が乾かして美容院の直後のようにはならなかったそうです。
その悩みを解消するには朝シャンをすることですがシャンプー剤は使わないようにお願いします。お湯だけでいいですからね。
なぜお湯だけなのか?については 【 湯シャンの効果について 】でも書いてます。
いかがでしたか?
動画もよろしければ参考までに・・・
乾かし方について
ワックスをつけるときの注意点
寝癖がつかない方法や寝方についてのまとめ
〇夜寝る前は乾かすこと
地肌も乾かして欲しいのでドライヤーを選ぶ際には販売員の方に「風力が一番強いドライヤーってどれですか?」と風力だけにこだわりましょう。マイナスイオンとかどうでもいいです(笑)出ないですから( ゚Д゚)
〇髪をゆるくサイドで結ぶ(耳の下が理想)
ゴムは細いと後がくっきり出てしまいますので注意です。
〇究極フードやニット帽子をかぶること
これはショートの方にだけ有効です。髪が長い方は上記でお伝えしたことを実践して頂けたら大丈夫なはずです。
〇寝癖を生かして寝る前にコテ巻き
寝る前にコテで巻くのもいいですね。巻いた後は結んでくださいね。そしてお団子にするのもいいですが寝心地が悪くなるためあまりお勧めはしません。ですがためにはそのように寝る前にアレンジをして朝を迎えると「外国人風」のぼさぼさ感が出ていいのですが、ОLさんには不向きですね(笑)
〇面倒な時は乾かしたらワックスをつけて寝る
~~~~
ワックスについてはこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
★ーーーーーー
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。