梅雨の湿気とくせ毛対策について
- 2015/6/25

梅雨の影響をさすがにそろそろ感じる頃ではないでしょうか?
カットカラーパーマをさせて頂きました。直毛さんの場合湿気がある時期は髪がペタンコになってしまうのでパーマでふんわりさせました。
シャンプーはある程度きしむシャンプーをおすすめします。ですが程度のもよります。
何がいいのか?それは髪質によりますしどんな髪型でいたいのか?が重要です。
ふんわりしたいのならきしむシャンプーがおすすめ。
しっとりするシャンプーは髪のツヤ感ストレート向け。
大まかにですがそんな感じです。もっともっと細かくありますが、高ければいい製品とは言えません。
髪の湿気対策とくせ毛についてを考えました。
くせ毛の女性は特に髪のうねりが気になってしまう時期だと思います。髪の本数、くせ毛、ボリュームがない方、根っ毛の方は悩んでしまう時期と思います。
まずは時期が変われば髪型を変えるのをおすすめさせて頂きますし、夏と冬でもしあなたが同じシャンプーを使っていらっしゃるのでしたらそれは間違っています。
簡単にご説明させて頂きます。
髪型と時期と髪質を考えてシャンプーを選ばないといけません。
ですがシャンプーの本来の役割は洗うだけです。
頭皮が洗われていないって嫌ですよね?
シャンプーはただ髪と頭皮を洗うだけで、プラスで何かをつけ足せばいいのです。だからアミノ酸やノンシリコンやらは関係がないのです。
どうせ『内部に入っていく』と説明されるだけです。
髪を洗ったはずなのに、皮脂の臭いを隠すために香料が多く配合されているのが、サロン用のシャンプーと市販のシャンプーになります。
梅雨時だからノンシリコンがいいのか?それは違います。では石鹸シャンプーがいいのか?
個人的には石鹸シャンプーの方がいいと思っています。皮脂と空気中の湿気が結びつきくせ毛はうねります。
かといってカラッと乾いていればいいのか?そうではない。
髪型が大事です。
毛先がすでにスカスカに切られているのに髪質改善やトリートメントをしても意味がないのです。
今日ちょうどこのようなメッセージをアメブロのほうに頂きました。
本日カットでお世話になりました●●です。
帰り道、歩くたび髪がさらっさらっと気持ちよく動くのがわかってびっくりしました!
たぶんこの感覚初めてです。
ブローやトリートメントもしていなのに・・・
しかもものすごく早くて、ぼ~っとしてたら終わってて、いつの間にか帰りの電車にのっていた感じです☆
上手な人は早いと聞いたことありますが本当なんですね!
髪が顔にかかってもストレスが無くなり、毛先も整えるだけとおっしゃってましたが、いい感じです。
今の私のベストな処置を施していただきました。
ひとつ悔やまれるのは戸来さんのおっしゃるとおり後ろを切ってもらえば良かったことくらい(^o^)
サイド、頑張って伸ばします。
またよろしくお願いいたします。
ブローやトリートメントをしなくとも髪の毛が綺麗にしてあたり前なのではないですか?
短期的な利益を考えたら私もきっと『付加価値』トリートメントや髪質改善などのヘアケアメニューをお客様に進めていたと思います。ですが私は長期的に考えてそのようなヘアケアメニューは売らないこととしました。
湿気が気になるからトリートメントや髪質改善をしたい。
とオーダーしてみてください。きっとカットを勧められるはずです。
美容院にはその場限りが多いです。
では『何回やったらいいのか?』聞いてみていただけますか?。
『髪質改善何回やったら治りますか?』って
髪質改善ってやればやるほど良くなるんですよね?では今日まとめて改善するまでやっていらえませんか?
言えますか?言えないですよね?
言われた美容師はきっとドン引きするか上手く言いくるめるはず。
意味がわかればいいと私は思います。
残念ながら髪は治らないから。
改善できなかったら返金してもらいましょう!!!
トリートメントや髪質改善でなくカットが大事なのです。髪へのダメージは蓄積されていきます。長期的に髪の毛にできる限り負担のないような施術を行わないといけません。
髪がダメージすればより髪への湿気でうねりやすく広がりやすくなってしまいます。
私もとんでもないくせ毛です。
今の時期、梅雨の時期は髪型がどうでも良くなってしまいます。
髪ってなんで湿気でうねるんだろうね?
私は理論はしゃべりません。先ほども書きましたが、別にトリートメントや髪質改善やヘアケア剤などのモノをおすすめし短期的な収益を考えて経営はしません。
売らないだけです。トリートメントや髪質改善と言われている物はあります。やるかやらないか?では全然髪の触り心地が変わります。ですが私は売らないのです。
梅雨に限らずですがくせ毛の女性って髪が余計うねってしまいますよね。
ワックスを使っている男性も髪型が決まらない時期・・・それが梅雨。
湿気と戦わないといけません。
湿気が気になるこの季節髪型が決まらないというお客様がいらっしゃいました
※濡れているのはカラーシャンプー後だからです。
after
乾かした だけ。
お客様は直毛です。湿気とは無縁?と思いきや髪のボリュームが出ないのがお悩みなお客様です。
予定ではbeforeafterしない予定でしたが、『やらないの?』と言われ、撮らせて頂きました。(笑)
そしたら早速メッセージを頂きました!!
↓
他にも・・・・↓
今の時期特にくせ毛のお客様は髪のうねるが気になってしまうと思います。
直毛の髪質の方は髪のボリュームが出なくなってしまいます。
どうしたら改善できるのか?
それは髪型が重要だと私は思うんです。
トリートメントや髪質改善、縮毛矯正だって根本的な悩みの解決にならない。
どんなヘアケアにもメリット、デメリットがあります。
高い料金を支払ってしまえば効果?が出て当然ですよね?
私はお客様のお手間を最小限にしたいし出費を少なくしたいと考えています。
髪がうねらなくなったり、真っ直ぐなったように感じるということは髪に何か普段と違ったものが付くのです。
そのありとあらゆる髪に付く物にどれだけお金を年間かけていますか?
2000円~10000越するヘアケアへの毎月の投資が自己満と美容院での演出で終わらせているのではないですか?
美容院での話題がヘアケアになっていませんか?
悲しいな――
もっと奥が深いです。
もしかすると湿気やくせ毛はトリートメントや髪質改善が売られなくなれば解決する悩みかもしれませんね。