髪の毛がバサバサする原因と改善策
- 2015/10/29

(ホームケアを変えなくてもカットだけでまとまると評判をいただきました)
髪のバサバサはどうしたら簡単に治るのか?
Contents
こんにちは、表参道原宿でサロンケアを売らない・しなくても綺麗にしている美容院を一人で経営している美容師の戸来です。
冒頭からおかしなことを言っているように感じる方も多いと思いますが、これは私が今まで担当させて頂いたお客様の髪を見させていただいて感じたことです。
しなくてもいいし、してもバサバサが治らない方は治らないです。
髪の毛が傷んでいるとかではなく根本的にくせ毛だからバサバサしてしまっている方が多いわけです
「髪をちゃんと乾かしていないからと言われあなたのせいにされていませんか?」
私のお客様のなかには髪を乾かさないでも綺麗な方はいます。
髪を乾かすことさえも傷んでしまう方もいるのです。ってゆうより髪は何をしても傷んでしまう。
その摩擦、ドライヤーからの熱を防ぐために乾かさないでそっと自然に放置をしている方はきれいな方もいますが、これはもともとの髪質がいいからです。
くせ毛の方が自然乾燥をしてしまうと大変なことになってしまいます。
バサバサしてしまう原因は大きく分けて三つ
・カット
・髪質
・髪のダメージ
これらを改善することができたらある程度結果が出てくるはずです。
バサバサしてしまう原因はまず、カットを見直そう!!
髪質は簡単に改善されることはないです。
でも綺麗に見せることはいくらでもできます。
こんな風にカットカラーだけで綺麗にできますが、誤魔化しただけであって綺麗に見せるカラーとカットをしたのです。
もともと綺麗な髪質なのにBEFOREのようにバサバサになってしまっていたのは毎回のカットとカラーが良くなかったからです。
髪は治ることがないため最近では「改善」と言ったネームでヘアケアを勧める美容院が多くなってきました。
マイナスのケアなどと言われたり「ハーブ」などと言われます。
私のもとに通ってくださる方は依然ヘアケア専門の美容院に行かれて髪をきれいにしてもらったけど毎回通わないといけないのが面倒で「髪がバサバサになるのは通っていないから」や「ホームケアを怠ったから」や「ほかの美容院に浮気をしたから」などと当然言われるわけです。
自分のところに通ってほしいと誰でも思うし
「通えば通うほどきれいにして見せます」とは誰でも思っていることで言わないだけ。
通っていただくためには結果を出さないといけないわけで
僕は必要最低限のことで頻度よく通っていただかなくてもバサバサする髪を綺麗にまとめて見せるのがプロだと思う。
髪は時間をかけて通ってもらって何度も何度も綺麗に見せるデザインを同じ担当美容師が担当をしてさらにホームケアも頑張ってもらったら絶対に綺麗になるに決まっています。
髪をきれいに見せているだけ、髪を暗くすればつややかに言えるのです。
縮毛矯正でバサバサをきれいに直したかのように見せることもできます。
このようにくせ毛でバサバサになってしまう方を実際は縮毛矯正をしているから傷みますが綺麗に見せることができるのです。
ドライヤーを使った後に髪がバサバサになってしまうからと言ってトリートメントや髪質改善やヘナをしてもどうにもならなかった方が私のお店にいらっしゃいますが私のお店にはサロンケアなどが一切なくメニューにないのです。髪の傷みや乾燥で悩んでホームケアをこだわってしていたとしても髪質がもともとバサバサになってしまう方がいます。髪質がもともとバサバサになってしまうのだから髪を修復とかの問題ではないですよね?
髪が傷んでいないように見せるには様々な方法があります。
正しい薬剤を選びただ正しくカラーをするだけ。そして正確なカットをするだけ。それだけでいいのです。
たったこれだけのことなのです。もちろん適当に乾かしただけです。ちなみにただ重く切っただけではなく軽くしてまとまる髪型を作っていますのでコテで巻いていただいたときに動いてくれる髪型になっています。
バサバサを治すだけならどこの美容院でもできますがデザインを追求しつつもまとまった髪型にしたい場合はカットと毎回のカラーの施術を正確に、リタッチも繰り返しながら行うことが大事です。
【髪のバサバサを簡単に直す方法】
髪の乾燥によってバサバしてしまうんだとか・・ホホバオイルを髪に毛につけてきたそうですがこの通り
乾燥してしまい広がっています。ご来店直後に撮影し見させて頂きましたがこれくらいはただワックスをつけただけで変わることができます。
同じご来店直後です。価格はゼロ円!(笑)
つまりこんなにホームケアで改善できることもあります。
何度も言いますが髪の毛は死んでいる細胞のため「どうやって髪が傷んでいないように見せるか」が大事なのですが、このように「サロンケアを一切しなくても綺麗にできます」
そしてデザインをします。
サロンケアをしなくても綺麗になれて美容院に頻度よく通わなくてもいいようなホームケア商品があったら購入したいですよね?
バサバサしていた髪の毛が自宅で綺麗にすることができるんです。
サロンケアはしても効果が長続きしないだけではなく何度も行かないと結果が出ないと言われます。
結局髪の毛がただ暗くなって重い印象になるだけで終わってしまう方もいます。
髪色を明るくすればするほどそれに比例して髪はバサバサに見えてしまいます。
だから美容師さんは暗めのカラーをおすすめしますが
野暮になるしいくらツヤが出るからと言っておばさんくさい髪型になってしまったら?
黒髪なのか少し明るいのか?でも変わりますよね?
バサバサでは色気がないのですが今時真っ黒な髪色も・・・・
いけない気がするんですよね
少し明るくした方が綺麗に見えます
カットカラーだけをさせて頂きました
仕上げは乾かしただけ!!
毛量も少なくなりましたよね!!
私の顧客にはすでにお教えしていますがサロンケアは一切売りませんし
しなくても綺麗にしています。
だからメニューにすらないのです。
サロンケアもおすすめしてホームケアもおすすめする美容院の矛盾に気が付いてくるはず
なぜ高いトリートメントや髪質改善をするためにホームケアまで投資しないといけないんじゃ!!
って思いませんか?
僕はバサバサな髪の毛の女性にはプリュムワックスをおすすめしています
(カットだけ仕上げにプリュムワックス)
バサバサしてしまう原因はくせ毛だからでした
参照記事
まずはお客様から頂いたワックスの口コミをご紹介いたします
【ワックスの口コミ・しっとりべたつかない】
・・・・・・
ワックス使ってます(*^^*)入れ物からもう気にいってて、見る度にウットリしてます!
>入れ物を褒めていただいてありがとうございます。ワックスを作るうえで意識したのは「シンプル」です。そのため成分もシンプルに配合しています。だから何とかエキスとかもちろん香料ですら入れてません(^^♪
そして使い心地も、イヤなベタつきもなく凄く好き!毛先も、程よくしっとりまとまります!
>いやベタつきがないのはただ使い心地にこだわってワックスを作ったので何よりです。毛先がバサバサになってしまう方にはおすすめです。
こういうのずっと求めてたかも♡寝る前につけれるってのも嬉しい!
>そう、寝る前にこのワックスをつけて寝ることによって朝起きたとき全然違うんですよね。
付けた後にドライヤーかけれるのも嬉しいです!
>ワセリンを配合していますのでワセリンの性質状熱で溶けてくれるのですがそのおかげで成分が髪の毛にに浸透してくれるイメージで設計したんです。
トリートメント兼ワックスだと思っていいんでしょうか☆これはリピートですね♪
>トリートメント効果は私個人的にですがホホバオイルを使っているからなんだと思います。使った後の手もサラサラしますよね。
・・・・・
ってお客様から頂いたメッセージにお応えしてみました。髪がバサバサしてしまう方にはお勧めです。
で、ここからが悩みの相談です
・・・・・
だけど私は癖が酷いため、縮毛矯正が残ってるところはいいのですが、私のアホ毛は強敵なようで(笑)これは仕方ないんだと思います。
>なるほどー縮毛矯正をかけているほどの髪質でアホ毛と言ったら見ていないから何とも言えないのが悔しいのですが、確かにまた立ってきてしまいそうですね・・・。それについては見ていないから何とも言えない(-_-;)
あと戸来さんにずっと聞いてみたかったのですが、縮毛矯正を部分的にすることはありますか?というのも私はハチ周りの癖が強すぎるらしく、今行ってる美容師の人に、最初はボブもいけると言われたのですが、やっぱり厳しかったみたいで「表面だけ、ハチ周りはかけた方がいいかもねー」と言われました。縮毛矯正から脱出できると喜んでいただけに、ショックでした。
>僕の顧客はそこを乗り越えてショートヘアにしている方がほとんどですよ。縮毛矯正とくせ毛の境目が目立ってしまうんですよね。そこを乗り越えたらもしかしたらくせ毛を生かすことができるかも!
いつもは縮毛矯正のはずか前回カットだけだったので、この数ヶ月はキツくてキツくて。もう結ぶしかないし、とにかく頭が大きく見えちゃうんですよね。後ろ姿なんて見れたもんじゃない。どんなにオシャレしても、髪型がヘンだと意味ないですし。。。ゴメンなさい、だんだん愚痴になってきて。でも来年辺り、戸来の美容院に行ってみようと考えています。主人も賛成してくれています!
なんだか長々とすみません。
>お店でお会いできるのを楽しみにしていますよ。素敵なメッセージをありがとうございます。
ここからは髪がバサバサしてしまう方向けの記事になります。
髪がバサバサになるのか原因があります。
乾燥してしまうことがバサバサ髪の原因でもあるのです。
【バサバサ髪になる人の特徴や原因】
・パーマを二年以内で失敗したことがる。
・縮毛矯正やM3Dやストレートなど髪をつるつるサラサラにするようないわゆりサロンケアを毎回頻度よくしたことがある。
・髪を軽くしてもらったことによって毛先がバサバサになってしまった。
・コテやストレートアイロンを毎日する。または、高温でする。150℃もあれば十分です。
ここで私が市販のシャンプーを使っているから、や乾かしていないからというのを挙げなかったのは顧客で市販のシャンプーを使っている方は多く今の段階では顧客にはいないため書きませんでした。バサバサしまうのは元の髪質でもあるんですよね・・・ですがそれで簡潔したくはない。だからサロンケアをしなくってもきれいな髪でいられる商品をこれから開発し行こうって思っています。その第一弾としてワックスをお届けしています。
毛先のみならず髪の表面がバサバサしてしまう方でもカットとワックスだけでこんなにも変わることができるんです!
もちろん乾かしただけである。
髪がバサバサしてしまう原因は乾燥が原因だったりすることが多いです。だから髪になじむワックスが欲しくて開発したんですよね。
では次の質問に答えてみたいと思う!
・・・・
【バサバサを縮毛矯正でまとめる】
戸来さんを知るきっかけは 「○○」で検索したらこちらのブログにたどり着きました。私の髪の毛はクセ毛でカラーや矯正でチリチリになってしまったのです。
>なるほどーカラーと縮毛をしたらカットにもよってですがバサバサになってしまうのは無理はないですよね、そんな方はまずカットを見直すべきです。
ちなみに私の施術例「縮毛矯正とカラーをさせていただきました」
上でもご紹介していましたが
これも適当に仕上げは乾かしてワックスを付けただけです。
バサバサの髪を直す一番の手っ取り早いのはやっぱり縮毛矯正になってしまいますが、記事の中盤でもお見せしたお客様のようにしなくてもバサバサを改善できる可能性も十分にある。
しなくてもいいなら毎日のヘアケアできれいでいたいですよね。
>カットは一番といっていいほど大事です。毛先をむやみに透いてしまってはいけません。
近ければ戸来さんの美容院に行きたいところですが、せめて毎日の爆発髪をどうにかしたいと思いワックス注文させていただきました。
期待をこめて(笑)
>ご注文ありがとうございます。期待していてください。使用方法についてはご意見ご質問をいつでも受け付けていますからね(^^♪
今回の記事ではバサバサになってしまう髪を・カット・ホームケア(ワックス)・縮毛矯正で綺麗にすることもできるを解説しましたがやはり一番は見させていただきたいのが本音です。
髪のお悩みなどありましたらお気軽にどうぞ(*^^*)
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
~~~~~
ワックスのご購入はこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
★ーーーーーー