- Home
- シャンプー・トリートメント, スタイリング剤
- 髪質改善してもトリートメントしてもくせ毛には効果がない?
髪質改善してもトリートメントしてもくせ毛には効果がない?
- 2016/11/24

どうしたら今よりも綺麗に見せることができるのだろうか?
「そもそも今の自分の髪の毛、髪質は改善することはできるのだろうか?」
答えはできます!!
でも僕のお店にはヘアケアメニューがない
加齢・くせ毛でも髪質改善(トリートメント)をしない美容院
Contents
早速こちらをご覧ください
僕のアドバイスにより今ではヘナをやめ、痛むと言われている普通のカラーをしています。カットは二回目です。
まだ完璧ではない。けど最初と比べたら歴然だ。
適当に乾かしてプリュムワックスをつけている。シャンプートリートメントは現在先行販売中の物を使った。
そしてお客様からのご希望でご購入いただきました。
現在プリュムワックスとMAXシャンプートリートメントを使っていただいています。
※シャンプートリートメントはお店とネットでも販売していますのでこの記事の最後でご紹介しているウェブサイトからご注文くださいね
では上記のお客様の初回はどうだったのだろうか、気になりますよね?
こちらが初回の来店直後
髪の毛や頭皮に優しいとゆう理由でヘナをされていました
枝毛、切れ毛だらけだった
これが初回のビフォアーアフターだ。
ヘナをしている髪の毛はすべて切らない限りやめることができません。簡単の色を落とすことができないし無理にカラーでなくそうとすると痛みます。
初回では毛先中間がすでにパサついていましたので切ったほうがいいと判断しました。
髪質を改善させるために何年も同じ美容院に頻度良く通ったら、そりゃどこの美容院、美容師でもできます。
できるだけシンプルに、即効性も重要だと思っている。もちろんデザイン性も追求していきたい。
見た目の印象を変えるのは髪の毛の艶はもちろん必要なんですが髪色って重要なんです。
髪型のデザインもそうです。カラーはハイライトを入れている
切っている最中です(笑)
なぜこんなに髪の毛が綺麗になったのだろうか?そして根元(つむじ)がパックリ割れてしまうのもいつの間にか解消されました。
ただ髪の毛を綺麗に見せるのではなく雰囲気を素敵にするのが美容師だ。
毎回のホームケアと髪型を変えるだけで髪質は改善される
で整ってもし伸ばしていきたいならできるだけ痛めないように
伸ばしていきましょう。
もし他所でカラーをする場合はリタッチをおすすめします。
毎回のカットカラーが重要なんです。
髪質改善をするために必要なこと
カラーもしない
段もレイヤーもダメ
パーマもダメ
毛量を梳くとダメ
などなど
規制し「ほかの美容院にいったら綺麗にならない、長期的に担当しないと綺麗にならない」というのは簡単で自分のやりやすいようにお客様のしたいことを断って綺麗にすることだけに専念させることも可能だが・・・
「パーマしたいんですけど・・・」
「いや、○○さん綺麗になりたいんですよね?パーマしたら髪質は改善されません」
「こんな軽いヘアスタイルにしたい、髪色もいつも暗めでリタッチしかしてもらっていないからたまには全体カラーでアッシュとか気分変わる髪色にしたい」
「髪質的に・・・。カラーは痛む・・・。色がすぐ抜けて黄色くなる・・・。」
となると年中変わらない、ただの美髪になる。
サラサラストレートがモテると、若く見える思っている人がいるのですが勘違いです。
くせ毛を生かした髪型やパーマスタイルのほうが魅力的な人もいる。
ただパーマスタイルやくせ毛を生かす髪型は技術力を要するために難しいから勧められないのだ。
デザインを追求すると再現性が問われるから難しく。
重めだと比較的に扱いやすいしまとまるのだ。
ちなみに、1000円カットにいけば毛先を整えるのやってもらえますよ。
「レイヤーやシャギー、髪を梳くとゆうことはあなたの髪質では広がるから無理」と言われそれはつまり難しいからどこの美容院に行っても髪質が悪い人が重めの暗めにされる。
ショートにしても重めになってしまう場合が多い。
美容院でするトリートメントの効果とは?
家でやるケアと美容院のケアに違いは自分やるのか?髪の毛の扱いに慣れているプロにやってもらうのか?の違いです。
後ろ髪までしっかりブロー(セット)をすることは難しいですよね?
誰かにやってもらうとゆうことに価値さえあるしご褒美となる。
「月一で自分へのご褒美(ルンルン♪)」となっていませんか?
綺麗に髪質が改善されるでしょうけど、一時です。
そもそも髪質改善とゆう単語自体が曖昧なので。
生えてくる髪の毛が綺麗になるわけではなくただの誤魔化しに過ぎないので結局何度も何度も通わないと直らないと言われ、その間無駄な消耗をしてしまっているくせ毛や加齢によってのパサつきで悩んでいる方が多い。
頻度良く美容院に通わなくても年に三・四回の頻度で毎日のホームケアを変えただけで髪質が改善されるほうを選びませんか?
僕の美容院にはトリートメント(髪質改善)メニューがない
でもなぜブローもしないでこのようにできるんだろうか?
「毎回美容院でトリートメントや髪質改善をしないと効果がない」とお客様に言うのは簡単で
いいお客様はそれを信じて何度も通って一年たっても効果が出ないでやっと気が付く。
結局は何かを犠牲にして得るのですが、好きなカラーや髪型にすることができないのはストレスだ。
ヘアケア特化サロンに通って効果がないから僕の元にたどり付かれる方が多いのだ。
髪質改善は簡単で言う通りにしていただいたら綺麗になるんでしょうけど髪色が暗いと似合わない人がいる。
重めの髪型やロングヘアだったら骨格や髪質を誤魔化すことができます
が!ショートやボブの場合一切梳かない、段も入れない、シャギーもダメ!!ってなったら艶やまとまりは出ても果たしてそのような髪型を見て「素敵だ」と感じる人がいるのだろうか?
髪質改善することができて満足するのは自分とその美容師さんだけなのかもしれません。
ひょっとしたら明るい髪で軽い質感、デザインが評判いいのでは?
暗くしなくても、引き続き痛むと言われるカラーを楽しんでいても・・・
毎回のカットカラーが変わるだけでここまで変われる
こちらのお客様も毎回のカットカラー、ホームケアだけで変わることができました
トリートメントや髪質改善をしていません。
ヘナでカラーをしたり毎月美容院に行って痛むカラーやパーマをしない、コテ巻もしないで美容院の高級なシャンプートリートメント、さらにサロンケアもすればだいたいの人は美髪になるでしょう
けど、何度も言うように暗くてシルエットが重すぎる髪型が似合わない人もいる。
一年以内で結果を出すこともできるとゆうこと。
髪質改善(トリートメント)の頻度と持続性
まず「持続性」とゆうことは一時の誤魔化しであって本当に改善されているとゆうことではないとゆうことです。
直っていないとゆうことです。
「トリートメントの効果を持続させるために月一で来てください」と言われ違和感を感じていませんか?
あなたが美容院でトリートメントをしているのはなぜですか?
美容師さんに髪が綺麗になる、やればやるほど改善されると言われているからですよね?
やればやるほど綺麗になるならいつか通わなくても良くなるとゆうことです。
トリートメントなどで髪質改善されているならカットをしなくても綺麗になっていくんです。
でもどうでしょうか?
毛先整えないといけない
のようなことを言われていませんか?
もう、あげたらきりがないのです。
頻度なんて考えなくていいです、効果はないです。
効果が持続するものほど危険だと考えている。強力なコーティングをして綺麗に見せているといつか髪がぼろぼろになってしまいますよ。
結局は髪質は改善されていないし、効果がないから通わないといけないのです。
それはつまり誤魔化しですので、わざわざサロンに行かないで自分の髪質に合ったホームケアを使うことをおすすめします
まとめ
僕はシンプルにしたいのでホームケアしかお勧めしません
口も上手くないからです。
説得(洗脳)させる自信がないです
だってサロンケアで髪質が改善されるならホームケアはいらないし需要ですらないのですから
極上のサロンケアがあってどんな人でも通えば通うほどの綺麗になっているならホームケアなんていらないですよね。
でも美容院側はホームケアも大事!!といいます
「サロンケアとホームケアをしっかり言ったようにやれば綺麗になる」
当たり前です。
サロンケアをしないでホームケアだけで綺麗にできるように安くていいシャンプートリートメント、役立つ情報を皆さんにこれからもご紹介していきます!!
すぐに髪質は改善させることができません。
もともとの髪質なのか?カットやカラー、毎日のホームケアでパサパサになってしまっているのか理由は様々あるんです。
大半の女性は美容院でトリートメント(髪質改善)をしますがそれをしなくてもくせ毛を綺麗に見せ、まとめることが自分でできたら嬉しいですよね?
参照記事
毎日のホームケアで髪質改善することができることは確かなことです。すでにシャンプートリートメントをご購入いただき一か月で効果を実感いただく40代以降の女性がいらっしゃいます。
加齢によって髪の毛のハリやコシ、艶がなくなってどうしたらいいのか?
今時ヘアケアメニューのない美容院なんてないです。それらすべては「物」です。本当にそのトリートメントで髪質が良くなるならその美容師がおすすめしている物を買って自宅で
最後にお客様から頂いた
口コミ・評判(出張のお知らせ)
こんにちは(^-^)
7月に兵庫県西宮市まで出張カットで お越し頂きました、○○です。
戸来さんにカットして頂き、今も驚いてます。今までにこんなことは、ありえなかったので。
ショートヘアにして頂いたのにも関わらず、まさかの、4ヶ月経った今でも、ヘアスタイルが、そこまでおかしなことになってないことに、驚いてます。短い髪型で、ここまで持ってくれるなんて、改めて、戸来さんが凄い美容師さんだということを実感しております。
ところで、本題なのですが、12月に予約をしたいと思ってます。
ありがとうございます
過去の『兵庫出張記事はこちら』
お知らせ
12月27日兵庫出張決定しました
カットをご希望の方はできるだけ早めにご連絡ください!!
ご質問①「くせ毛はロング無理?」
はじめまして!
私も原宿に勤務しています^ ^
今すぐにお伺いしたいわけではないのですが、いつか伺いたいと思ってLINEしてみました。
質問なのですが、癖毛の場合はロングの髪型は難しいのでしょうか?
今は全体の縮毛矯正は止めているのですが、特に顔周りの癖が気になっていて、縮毛矯正した髪が伸びて癖が出てくると野暮ったく見えてしまうのが悩みです。
>縮毛矯正をやめてくせ毛だけでロングになりたいのですね
長い期間担当させていただければ可能です
一年以上かかります
マスは縮毛矯正をなくさないといけないので伸ばしては切ってを繰り返しましょう!!
今では四か月頻度になっています
beforeが四か月経過した来店直後
afterはカットカラー後です。
このようなミディアムロングもおすすめ
毎月、髪にはお金をかけていて美容院ジプシーしているのですが、カットだけでどうにかなるのなら、、と思って気になっています。
出ていくのはお金だけではないですよね、毎日の時間と美容院の滞在時間のストレスさえもなくしましょう!!
お風呂あがりで乾かした状態です。
全体の縮毛矯正は1年以上していないのですが、顔周りは三か月前にかけていてわかりにくいと思いますが、前髪の中の髪が赤ちゃんのうぶ毛のようにクルンとして表面もその癖に引張られてしまい、髪の方向がバラバラでボサボサに見えてしまうというか、、
全体も表面はわりとまっすぐなのですが、中の髪がうねっているので表面が癖に引張られてしまう感じです。
といっても写真じゃわからないですよね。
綺麗なサラサラロングが理想なのですが、、ブログを拝見してショートが一番ごまかせるものなのかと思って聞いてみました>_<
それと、今また顔周りの縮毛矯正をかけるか?カットでどうにか出来るなら我慢するか?で悩んでるところです^_^;
>すでに縮毛矯正をかけているなら何回か担当させていただき、一緒に見つけていくしかないです。
今どんな髪質でどう切ったらこうなって、次はどうすべきなのか?見ていかないといけない
縮毛矯正が残っている状態は厄介で乗り越えないといけない難関です
それを超えたらきっと楽になる
ご質問②「くせ毛はショート無理?」
急なメッセージすみません。
髪型の悩みがあり
サイトを転々としていたら
戸来さんにたどり着きました。
メッセージしてもどうにもならないのはわかってましたが
何か改善策はないかとメッセージしたしだいです。
当方くせ毛で髪が多く
いつも美容室では短くすると膨らむからある程度の長さがあった方がいいと言われ
ずっと髪を伸ばしていました。
でも短くしたいという気持ちがずっとあったので先程美容室にいきました。やはり今のままがいいと
言われましたがどうしても
短くしたかったので
切ることを願いました。
するとやはり私が思っていた髪形とはちがい むしろ変になってしまい後悔しています。
これは伸びるまで我慢しないといけないのでしょうか?くせ毛に
ショートは無理な話だったのでしょうか。
戸来さんのサイトを見て希望に思って美容室にいったのですが
当方 北海道で戸来さんのところまでいけないので近くの美容室にいったのですが。。
むしろくせ毛はショートだから扱いやすいです
女性らしく長さを残したショートを得意とします
短くすればするほど扱いやすいのですが、女性らしさはほしいですよね
before
重めにしてくせ毛をおさせていました
では生かす、解放すると?
after
素敵な後ろ姿に!!
あなたにおすすめ記事三選
「初めまして」の女性が必ず確認して下さい
↓
『予約やお問合せ、髪の悩みはこちら』
↓
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
ライン登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです