
うねうねと広がるくせ毛の髪がどうしても嫌いで美容室に行くのも恥ずかしい、そう思っているあなたへ。
実は、美容師である僕自身も物心ついた頃からくせ毛なので、美容室に行きたくないとか、自分の髪の毛を人にジロジロ見られたくない気持ちがよくわかります。
このページではそんな美容師がくせ毛の髪質を好きになれず美容室に行きたくないあなたにこそ、美容室に来ていただくべき理由を紹介しています。
うねる広がる、うまくまとまらないくせ毛の髪の悩みを解決できるのが美容室。
くせ毛の髪を活かしておしゃれなヘアスタイルを楽しむためにもぜひ、美容師に相談しながらあなたにぴったりの髪型を見つけましょう。
縮毛矯正なんてもったいない、このページを最後までお読みいただき、直毛さんが憧れるあなたのくせ毛の髪をもっと好きになってください。
目次
ひどくうねるくせ毛の髪が嫌い、美容室には恥ずかしくて行きたくない
美容室に行きたくないと悩むくせ毛さんは、過去に美容室で嫌な想いをしたとか、自分の髪質のせいで好きな髪型にできないと言われてしまったなどの経験があるのではないでしょうか。
せっかく「なりたい髪型」の画像を見せても、髪の毛のプロである美容師さんから「くせ毛がひどいから、こういうカットはできない」と断られるとガッカリして美容室に行きたくなくなるのも分かります。
- 毛量がすごく多いですね
- 髪の毛のダメージがひどいですね
- くせ毛のチリチリが強いですね
その外にもこれらのことを美容師さんから言われてしまうと、心が折れて「もう美容室には行きたくない」と感じるのは当然。
自分の髪質を好きになろうとして「くせ毛を活かす髪型にしたいです」とオーダーしても、縮毛矯正やトリートメントをすすめられてしまって嫌な気持ちになる方も少なくありません。
- 自分のくせ毛が嫌い
- できれば美容室に行きたくない
- 美容師さんにくせ毛を見せたくない
このような美容室での苦い経験が積み重なったくせ毛さんは、くせ毛の髪質や美容室に対するネガティブな気持ちから「もう美容室なんて行きたくない!」と思ってしまうもの。
特に生まれつきくせ毛の人は、美容師さんに言われなくても自分のくせ毛や縮毛の扱いが厄介であることは誰よりもわかっていらっしゃいます。
大人になると他人から自分が気にしているコンプレックスをズバっと指摘されてしまうことはあまりありません。
ところが美容室では、あなたが気にしているくせ毛の髪質や髪へのダメージ、毛量の多い・少ないなどのことをズバズバと指摘されてしまいます。
しかし、それは悪意があるわけではなくできる限りおすすめの髪型を提案するための確認に過ぎず、決してくせ毛やその他の髪質が悪い、困るといった意味はないことをご理解ください。
くせ毛の美容師も美容室に行くのは緊張します
僕もくせ毛であることは最初にお話しましたが、正直言って美容室で細かく髪型をオーダーするのは怖いことがあります。
美容師であっても美容室でのカットは緊張するんです。
鏡越しに自分の髪型やくせ毛、縮れ毛を見るのも恥ずかしい、行きたくないという気持ちも本当によくわかりますよ。
「くせ毛のせいでカットを断られたら嫌だな」とか「そのヘアスタイルはできないと言われるかもしれない」なんて不安があるんですよね。
カットする側の美容師さんは客観的にあなたのくせ毛について指摘&分析しただけの言葉であっても、カットされる側のお客様からすれば傷ついてしまったり、美容室に行きたくない原因になったりするケースも少なくありません。
いつも断られすぎて、髪型の頼み方がわからなくなってしまうくせ毛女性も多いです。
また、席数が多い大型美容室の場合には、隣や向かい側の席に別のお客様がいて、見られているような感覚になり落ち着かないこともありますよね。
鏡越しに見られて「あの人のくせ毛すごいわね」なんて思われているかもと、恥ずかしい気持ちになってしまうこと、ありませんか?
- 他のお客様に髪の毛を見られているのが嫌
- 自分のくせ毛、縮毛が恥ずかしい
- どう思われているか気になってしまう
これらの理由で美容室に行きたくないくせ毛さんには、マンツーマン・貸し切り状態でヘアカットしてくれる美容室がおすすめです。
席がひとつひとつ離れている美容室も落ち着いてカットしてもらいやすいので、美容室が苦手で行きたくない方にも最適。
余計な心配をせずに、居心地よくリラックスできる美容室を見つけることも、くせ毛さんが「美容室に行きたくない」という気持ちの解消につながります。
ひどいくせ毛を嫌いな髪型のままにしないのが美容師の仕事
自分自身のくせ毛がひどいと感じていると、美容室に行きたくないというマイナスな気持ちに押しつぶされそうになるもの。
もし今はひどいくせ毛で自分の髪質が嫌いでも、そのうねりを活かしたおしゃれで可愛いヘアスタイルさえ見つかれば、それまで嫌い・恥ずかしいと思っていたあなたの髪質を好きになる、そう思っていただけるようにヘアカットをするのが美容師の仕事です。
担当美容師:Genki
憧れのヘアスタイルをオーダーをしたのに、くせ毛のせいで断られた経験があるような方でも大丈夫。
「縮毛矯正なしでくせ毛を活かす髪型」や「本当に似合うヘアスタイル」と出会うだけで、美容室に行きたくない気持ちが嘘みたいに解消していきますよ。
くせ毛のお客様が美容院を嫌いになってしまうのは、私たち美容師に原因があるケースがほとんど。
美容室に行きたくない気持ちを解消するためには、くせ毛のカットが上手い美容師さんにお願いするのが一番の解決方法。
担当美容師:Genki
髪のうねりやクセ、毛流れをしっかり見極めて、あなたのくせ毛、縮毛を活かす髪型に仕上げてくれますよ。
日本には現在、およそ25万店の美容室があり、美容師さんの数は53万人以上。
しかし、美容師さんも人間なので、くせ毛を活かすカットや施術に対して得意不得意があります。
縮毛矯正が得意な美容師さんもいますし、パーマが得意、カラーが得意など人によってさまざま。
あまりくせ毛の扱いが得意ではなく、慣れていない美容師さんの場合には「くせ毛がひどいからカットよりもトリートメントしましょう」なんてことも。
「くせ毛を活かした髪型にしたい」と美容院でオーダーしても、縮毛矯正をおすすめされることもあるでしょう。
本当は縮毛矯正をかけたくないのに「くせ毛は矯正でストレートにするべき」と言われてしまうと、美容室に行きたくないと思ってしまうくせ毛さんも多いですよね。
とはいえ、これは「くせ毛カットを得意としていない美容室」に行く以上はある程度仕方がないこと。
もし、あなたがチリチリに縮れたくせ毛をさらさらストレートにしたいと思っているなら、縮毛矯正が得意な美容室や美容師さんにお願いするのもアリ。
ですが、縮毛矯正しないで「自分のくせ毛」を活かすヘアスタイルを見つけたい場合には、くせ毛のカットに強い美容室を選ぶことが大切です。
くせ毛を担当し続けてきた美容師がおすすめする髪型はズバリ、ショート
美容室に行きたくないと思ってしまうほど「自分のくせ毛」がコンプレックスの女性にこそ、ショートヘアがおすすめ。
縮毛矯正なしでも、おしゃれで垢抜けた髪型を楽しむことができます。
- 「ひどいくせ毛だから、どんな髪型にしても似合わないし恥ずかしい」
- 「髪質のせいで自分に自信がなくて、美容院に行きたくない」
こんなお悩みをお持ちのお客様からも、「ショートにしてよかった」「くせ毛が好きになれた」と喜んでいただきました。
くせ毛だと、理想の髪型に仕上がらなかったり、思ったよりオシャレにキマらなかったりして「美容室に行っても意味がないな」なんて思いがち。
好みの髪型にならないのは「くせ毛だから仕方ない」と言われ続けてきた女性は、自分の髪質が嫌いになり「美容室にはできれば行きたくない」と思ってしまうのは当然のこと。
しかし、ヘアスタイルが決まらないのはあなたの髪質が原因ではなく、美容師さんのカット・デザインがくせ毛に合っていないことも少なくありません。
こちらのお客様も、くせ毛が原因で美容院が苦手になり「行きたくない」と感じていたとのことでした。
- くせ毛で傷んでいるように見えてしまう
- ショートにしたくてもくせ毛、多毛のせいでできない
これらの理由で、美容師さんにいつも縮毛矯正をすすめられてショートを断られてきたお客様もいらっしゃいますが、ご自身のくせ毛のせいで美容室に行きたくないと感じるのはもったいないです。
やや強いくせ毛がありますが縮毛矯正をしないで、くせ毛のうねりを活かす「ふんわりショート」になりたいとのこと、そこで生えグセと髪の流れを計算して、くせ毛をかわいい丸みのある立体感に活かせるようカットさせていただきました。
元の毛流れに逆らわないカットなので、ご自宅でのスタイリングもぐっと楽な仕上がりに。
ショートヘアは、くせ毛さんの髪質をおしゃれな動きとして活かしやすい髪型です。
レイヤーを適度に入れてカットすることで、くせ毛特有の広がりや膨らみ、まとまりの悪さを程よく抑える効果も期待できますよ。
美容室に通う頻度を下げることできるため「美容室にあまり行きたくない」という天然パーマ、くせ毛さん、剛毛さんにもおすすめです。
ショートで広がりやすい髪はワックスでスタイリング
くせ毛の髪の毛をショートにカットすると心配なのが広がりやすい毛先。
おしゃれなショートヘアを保つには、基本的に月に1回程度の調整カットが必要ですが、できることなら美容室へ行く頻度は減らしたいですよね。
くせ毛のショートヘアでもセルフカットで調整しつつ。うねる・広がるくせ毛の髪を抑えられるスタイリング剤さえあれば、おしゃれな髪型を長期間キープできます。
パサつきや広がりが目立つ縮毛や捻転毛のくせ毛さんには、保湿成分がしっかり含まれているワックスでのスタイリングがおすすめ。
ヘアミストやヘアミルクは、水分の配合率が高いためくせ毛や縮毛のスタイリングには不向き。
その理由はくせ毛は直毛と比べると髪内部の空洞が多く、水分を積極的に吸収、膨張してしまう特徴があるため。
膨張した髪の毛は、くせ毛のうねりやチリチリ、広がりが強く出てしまうため「美容室にできるだけ行きたくない」なら要注意。
くせ毛さんの場合には、油分と保湿成分で髪を保護しながら、ツヤ感を出すワックスを選ぶと「くせ毛でもまとまりのあるショート」を楽しむことができますよ。
くせ毛に悩むお客様の声を活かして美容師が監修したプリュムワックス
プリュムワックスは、くせ毛悩みを持つお客様のリアルな声を最大限に取り入れて、美容師が開発したトリートメントワックスです。
3,500円(税込)〜
くせ毛は乾燥しやすくパサパサしやすいため、何もつけていないと「美容院でカットしてもらったのに髪型がきまらない」というケースがほとんど。
その大きな理由は、くせ毛特有の毛髪構造にあります。
- 乾燥してパサパサする
- くせ毛が膨らむ、広がる
- 傷んでいるように見える
こうしたくせ毛のお悩みはスタイリング時に髪の毛を正しく保湿コーティングすることで解消可能。
くせ毛は「治す」ことはできませんが、うねりを「直す」ことで美しく見せる、または扱いやすい毛髪状態にできます。
プリュムワックスは、くせ毛さんの髪を美しくまとめる固形トリートメントワックス。
メンズワックスのように髪の毛を固めないため、ヘアスタイルを自然に見せたいくせ毛の女性に本当におすすめのスタイリング剤です。
「美容室には頻繁に行きたくないけど、ツヤとまとまりのある髪の毛をキープしたい」という、くせ毛さんに喜んでいただいています。
プリュムワックスをご利用いただいているニックネーム:のんのんさんからの口コミ
ここ数年くせ毛にプリュムワックスを使っています。
他のワックスと全然違うのはツヤが格段に良いのと、朝に使用すると夜までヘアスタイルがキープされます。
くせ毛なので、湿度が高い季節には本当に助かってます。市販のワックスで近い成分の物も試してみますが…プリュムワックスには及びません。
くせ毛のスタイリングに絶対ないと困る商品です。これからも愛用します。
★★★★★ 2020年5月10日
縮毛矯正ではなくプリュムワックスを選んで良かった!ニックネーム:ののこさんからの口コミ
凄い!注文当日に発送通知が来ました!くせ毛に使った感じも驚いています。
遺伝の縮毛くせ毛で、雨の日特に湿気で膨らんだり、チリチリになったり。
今日も雨でしたがいつも通りのくせ毛につけてみると、チリチリが消えました!これでダメだったら縮毛矯正しようと思っていましたが、かけずにすみそうです、 感動しています!
★★★★★ 2020年8月13日
商品詳細ページにはその他のお客様からの口コミ・体験談も掲載しています、ぜひご覧くださいませ。
- あまり頻繁に美容室には行きたくない
- くせ毛の髪質を「魅力」に変えたいと思っている
- 縮毛矯正をしないでくせ毛を活かしたい
こうしたことにお悩みにくせ毛の女性にこそ、くせ毛のお客様のカット・スタイリングを担当してきた美容師が作ったプリュムワックスをぜひ一度お試しいただきたいです。
美容室はくせ毛のあなたの悩みを解決してくれる場所です
うねうね、くるくるのくせ毛の髪がどうしても好きになれず、美容室には行きたくない。
あなたがそう思うようになってしまったのは美容室でくせ毛を見られることが恥ずかしい、また美容師さんに希望の髪型を伝えても「無理。」と断られてショックを受けた、またはくせ毛と分かっているのにあえてコンプレックスをズバズバと指摘されたなどの理由があるのではないでしょうか。
くせ毛を見続けてきた自分自身もくせ毛である美容師として、そのお気持ち、本当によく分かります。
しかし、美容師も悪意があるのではなく、一番おしゃれで可愛い髪型を提案するためにあなたの髪質を伝えていることを忘れないでください。
くせ毛のヘアカットが得意な美容師探しは楽ではないかもしれませんが、髪質を理解し、あなたにぴったりのヘアスタイルを提案できる美容師は必ず見つかります。
うねるくせ毛の髪を活かしたおしゃれな髪型さえ見つかればあなたはきっと自分の髪をもっと好きになってくれるはず。
くせ毛のうねりを活かした髪型でおすすめなのはショートですが、短くすると毛先の広がりが気になりますよね。
そこはご安心を、プリュムヘアワックスならナチュラルな髪型作りができてしっとりツヤとまとまりのあるヘアセットが可能です、ぜひお試しを。
このページがくせ毛が気になって美容室に行きたくないとお悩みのあなたのお役に立てば幸いです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
3,500円(税込)〜