
くせ毛を活かした髪型を作るには、適切なスタイリング剤が欠かせません。
「ちりつく、広がるくせ毛を綺麗な髪に変えたい」
「自分の髪に合ったスタイリング剤が欲しい」
1万人のくせ毛を担当してきた美容院MAXの戸来が、そんなあなたにピッタリなスタイリング剤をご紹介します!
くせ毛に効果的なワックス、スタイリング剤を探している女性はぜひ最後までお読みくださいね。
目次
くせ毛を活かすならスタイリング剤が必須
生まれつきくせ毛の方をはじめ、年齢とともにくせ毛が気になるようになってきた女性。
そんなあなたには、ぜひそのくせ毛を活かした髪型を楽しんで欲しいと願っています。
実は、僕自身も生まれつきくせ毛の髪質。
「この髪を真っ直ぐにするにはどうすればいいか」と思い悩んでいた時期よりも「くせ毛を活かすにはどうすればいいのか?」を追求している今の方がずっと楽しいし、気分的にも楽になりました。
さらに、くせ毛を活かした髪型の方が何倍もオシャレなスタイルになることも知ったのです。
ただし。
くせ毛を活かすには、くせ毛に合うスタイリング剤を使用することが必要不可欠!
同じ髪質でも、正しいスタイリング剤を使ってセットするだけで、見違えるような印象に変わることができます。
パサつく、広がるくせ毛もこの通り!
こちらでご紹介したお客様は、面倒なブローを一切行わずにスタイリング剤だけで仕上げています。
あなたもスタリング剤を変えるだけで、縮毛矯正や美容院でのトリートメント、髪質改善をする必要は一切なくなるのです。
本来の髪の魅力を最大限に引き出し、ナチュラルな美しさを手に入れましょう。
くせ毛がスタイリングなしでキレイに見えない理由
くせ毛って、スタイリングなしではキレイに見せることができないんですよね。
なぜなら、くせ毛は何もしていなくても「傷んで見えやすい」という特徴があるから。
くせ毛はそもそもの髪の構造がパサつきやすく、水分と油分のバランスが崩れやすいため、膨張したりチリついたり、まとまりにくくなってしまうのです。
そのため、すっぴん髪のままで「くせ毛」をまとめようとしても、全然うまくいかないんですよね。
心当たりがある方も多いのではないでしょうか。
また、湿気や水分に弱い特徴もあり、雨の日や梅雨時には広がって手に負えなくなることも少なくありません。
これは、すべてのくせ毛の方にいえることです。
「くせ毛を治したいから」とか「美容師さんから、きちんとケアしないとダメと言われたから」などの理由で、サロントリートメントや髪質改善に通っている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、美容院でのトリートメントや髪質改善はくせ毛の根本改善にはなりません。
もともとの髪質が原因でパサついたり広がってしまうため、美容院の施術で髪質を変えることはできないんです。
時間とお金をかけても数日で元に戻ってしまうので、コスパも非常に悪いという現実!
「毎日綺麗になるためには、ホームケア製品にこだわるべきだ」と僕は考え、くせ毛さんにおすすめのスタイリング剤・ワックスを開発しています。
くせ毛さんのために開発したプリュムワックス
プリュムワックスは美容室生まれ。
どんなタイプのくせ毛にも必要不可欠な要素を含んだワックスです。
くせ毛の場合は、パサついたり広がってしまうから「スタイリング剤が必須」だというお話は冒頭でさせていただきました。
とはいえ、指通りが悪くなったりベタついたりするモノは使いたくないですよね。
そこで。
美容師である僕は、多くのお客様と一緒に試行錯誤を重ね、プロとしての知識と経験+リアルなお声を詰め込んだ商品を作りました。
使用されたほとんどの方から「ワックスなのにべたつかないから使いやすい」「今までのワックスと全然違う」など、喜んでいただいております。
お肌に優しい成分だから毎日使える
プリュムワックスの魅力は、とにかくお肌に優しいこと。
毎日使うべきものだからこそ、髪とお肌に安全・安心のこだわり厳選成分だけでお作りしました。
そのため「敏感肌でスタイリング剤が使えない」と悩んでいたお客様からも、販売開始以来ずっと長くご愛用いただいています。
また、一般的なワックスとは異なり、自然な仕上がりを実感することができるため、小学生や中学生、高校生のお子様とも一緒に使えるワックスであることも魅力のひとつ。
より多くのくせ毛さんに長く使っていただけるスタイリング剤として、プリュムワックスは誕生したのです。
くせ毛には保湿ケアの習慣を
プリュムワックスは、ただのスタイリング剤ではありません。
ダメージを受けやすく乾燥がちなくせ毛を、保湿・保護する効果も期待できます。
お肌には毎日化粧水や乳液、クリームなどで保湿ケアをするはず。
しかし、髪には何もしていない女性って案外多いんですよね。
むしろ「髪に何か付けたままにするのが苦手」なんて方も結構いらっしゃいます。
ところが、髪は死滅細胞で作られているため、一度傷んだりダメージを受けた箇所が勝手に治ることはありません。
特に「くせ毛」の場合には、直毛と比較して髪内部のたんぱく質構造が乱れやすい特性が!
だからこそ、外部からしっかりと毎日の保湿ケアを行う必要性があるのです。
くせ毛さんが毎日使うスタイリング剤に「保湿効果」も詰め込んだのが、プリュムワックス。
ワックスという名ではありますが、ただのスタイリング剤ではなく「固形トリートメント」のような効果を得ることができるため、多くの女性に愛されているのです。
ヘアオイルとの併用で効果を最大限に実感
くせ毛に最適なスタイリング剤として、プリュムワックスをご紹介してきましたが…
実は、その効果を最大限に引き出すためには「ヘアオイル」との併用が重要となってきます。
シャンプー後、乾かす前にプリュムヘアオイルを馴染ませ、仕上げにプリュムワックスを付けると…
このように、まるで別人の髪のようなツヤツヤ感を実感することができます。
簡単なホームケアを行うだけで、高くて面倒なサロントリートメントや髪質改善が一切必要なくなるのです!
2STEPアウトバストリートメント
もちろん、プリュムワックスだけでも髪のまとまりは格段にアップします。
しかし、プリュムワックスは保湿・保護効果に優れたスタイリング剤であり、髪の補修成分は含まれていません。
そこで、くせ毛に不足しがちな成分をベストバランスで配合した「プリュムヘアオイル」の併用をオススメしているのです。
ヘアオイルで髪の補修ケアを行った後、ワックスによってフタ(保湿保護)をしてあげるイメージですね。
プリュムヘアオイルは、髪をサラサラにしたり手触りを良くする効果がありますが、ただのスタイリング剤ではありません。
加水分解コラーゲン、加水分解シルク、ケラチンなどの「くせ毛に不足しがちな成分」をふんだんに配合。
そのため、髪のダメージを補修して保護する役割があります。
この2STEPの相乗効果によって、くせ毛をよりまとまりやすく、さらに美しく見せることができるようになりました。
使い方も簡単!だから続けやすい
プリュムヘアオイルに配合している「シルク」「ケラチン」は、髪を補修するだけでなく、ドライヤーやヘアアイロンからのダメージから髪を保護する役割もあります。
そのため、毎日のシャンプー後には髪を乾かす前に馴染ませてあげるのがベスト!
付けたあとは普段通りに乾かすだけなので、忙しい女性でも毎日続けやすいのも人気のポイントです。
髪内外部のバランスを整えてくれるため、乾かしているときから「髪の手触りが圧倒的に良くなった」と実感していただけるでしょう。
仕上げに、プリュムワックスで保湿を行ってあげてくださいね。
プリュムワックスは、夜のヘアケアの仕上げはもちろんのこと、朝のスタイリング剤としても大活躍。
うるおいやツヤが欲しい部分に狙って使用することができ、くせ毛を美しくまとめやすくしてくれますよ。
少量使用でも効果を実感できるため、サロントリートメントや髪質改善より何倍もコスパが良いのも喜ばれています。
プリュムワックス・プリュムヘアオイルの口コミ
お客様のリアルな声をもとに作っているからこそ、プリュムシリーズは口コミ評価も高い!
実際に使っていただいた皆様にも、その効果を実感していただいています。
口コミをくださった皆様、いつもご利用ありがとうございます。
「くせ毛でもこんなに綺麗になれるんだ!」
「周りから綺麗になったねと褒められた」
そんなお声を、メールやLINEで毎日のようにたくさん頂きます。
プリュムシリーズは、美容師が独りよがりで開発したものではありません。
くせ毛で悩むお客様と一緒に作り上げたヘアケア製品です。
だからこその、強い自信があります。
そのため、万が一効果を感じられなかった場合には、14日以内であれば返金保証サービスも実施。
実際には、この返金保証を利用するお客様はとても少ないのですが、少しでも多くのくせ毛さんに気軽に試して欲しいという想いから、このサービスを行っています。
気になっている方はぜひ、一度お使いになってその効果を実感してみてくださいね。
まとめ
今回の記事では1万人のくせ毛を担当してきた美容院MAXの戸来が、くせ毛で悩む女性におすすめのスタイリング剤(ワックス)をご紹介しました。
今までの常識では「くせ毛だから縮毛矯正をしないといけない」と誰もが信じていたでしょう。
しかし、僕は縮毛矯正や髪質改善、サロントリートメントをおすすめしていません。
その理由は、くせ毛を活かした髪型にする事で、多くのお客様が心から喜んでいるから。
強いくせ毛で、広がる、量も多い場合でも乾かす前にプリュムヘアオイル、そして仕上げにプリュムワックスを使用してみてくださいね。
きっと、あなたも自分のくせ毛を好きになれるはずですよ。
もしも質問やご相談などがございましたら、公式LINEからいつでもご相談ください。