
こんにちは!原宿で美容院MAXを一人で経営している美容師の戸来です。
今日もお客様から寄せられたメッセージ、ご質問にお答えしていきます。
同じショートでも大きく変化します
ショートは長さをあまり変えなくても変えることができます。
できる女風のショートを探している女性はカット料金三万美容師戸来の
2019年心と髪のBEFORE→AFTER画像集を御覧くださいね
できる女の髪型が似合うヘアスタイルとは?
できる女という表現は幅広いのですがそれについて、記事中で説明させてくださいね。
まずはお問合せ内容をご紹介
↓
3/27日に予約している○○です!
夜分に突然すみません!!
しかも突然すっぴんの酷い顔の動画を送りつけるという。。(^^;;あやしいですよね。。
>いえいえ、こちらこそ返信できずにいましたが携帯で文章を打つことが時間かかってしまうので今パソコンでブログを書いています。
髪型を確認できる動画を送ってきてくださりありがとうございます。
でも切実なので、真剣なんです。。助けてください(T_T)
>髪の毛の悩みというのは一度気になってしまうとなかなか忘れることはできないし、毎日見るところでもあるので悩むのも当然のことです。
日程が近づいてきて、当日1歳の子供がいる事もあって事前にご相談やお打ち合わせできることはして置きたいなぁと思いまして、LINEしております。。
仕事をする時は、後ろで1つに結ぶか下ろしてることが多いのですが、いつも前髪に困っています。
>もし前髪を作って毛先を内巻き、斜めにすることができたら?どうしていいのかわからないというのがなくなりそうですが、中途半端な長さはどうしていいのか?わからなくなりますよね。
1つに結ぶ時は、オールアップにしておでこ全開にするか、斜めに下ろす。
ダウンスタイル時は、髪を毎回かきあげておでこを出しています。
>仕事中はおでこ見せるヘアスタイルのほうが明るくも見えますし、できる女風の髪型にするうえでおでこをですのは大事ですね。
今回出産をしたことで、前髪がごっそり抜けてしまい、今生え途中の髪がバラバラとまとまりません。。元々生え際のクセが強いようで、さらにまとまらないので、今はハードワックスをべったりつけています。
>いつもおでこを出していたけど産後の影響で短い髪の毛が出てきてしまうのですね?そのような場合は前髪を作っていただきたいのですが可愛くてできる風の色気あるデザインは軽い質感の前髪になります。
こちらの画像は落書きをしているわけではないです(笑)
ピンクの線が前髪です。少ししかないですよね?残りはトップに高さを出すためやサイドの落とす髪の毛にしています。
赤い線は再度に落ちる髪を作り顔が全部見えないようにし、カジュアルすぎないようにできる女を演じている印象があります。
できる女の髪型といえば「モテない」「結婚できない」ともセット上で目にしたことがありますがそんなことはない。清潔感があって姿勢よく、品のある女性はモテる。
オデコを出すというのは眉毛が見えるので印象を明るくしてくれます。
質問者のように産後で短くなって生えてこない髪の毛がある場合は作ってあげたほうがいいと思います。
でも、育児に追われて髪を洗うのは3〜4日に1回なんです。。。
>実は髪の毛は毎日洗う必要はないです。
そのほうがむしろいい感じになる方もいらっしゃいます。ちなみに僕はこの半年間シャンプー剤を一切使わないでお湯だけですすいでシャンプーやトリートメントはしていません。
参考記事
↓
湯シャンについての効果など
なので、出来ればそんなにべったりワックスつけなくてもどうにかなるような髪型にしたいのですが、ご提案いただけますでしょうか?!
髪は長いのが好きですが、ショートではなければ切ってもいいと思っています。その方が、久々の仕事復帰ですので気分転換にもなるかなと思っています。
でも切った方が朝のスタイリングに時間がかかるのではないかと思うとそれも心配ですが。。
>どっちもどっちですね。短くするにもそのお客様の髪質、太さでも変わってきます。
寝癖が付きやすいショートですが乾かすのはロングに比べると圧倒的に早いです。夜かかっていた時間を朝の寝癖直しの時間になるかもしれませんは気分転換をすることができますよね。
楽で可愛い、できる女のヘアスタイルに気分を変えてスタイリングをする時間も楽しくなってほしいとさえも僕は思います。
簡単にまとまるヘアスタイルで、ゴム1つとヘアピン4本くらいでアップスタイルもできちゃうような髪型ありませんでしょうか?!
>それは簡単です。例えばボブとかですよね
このようなできる女の髪型は流行っています。耳にかけたらセット完了なんです。
しかしブローなどをしているから自然な柔らかい質感を出せていますが剛毛やくせ毛、頭が大きいなどで悩んでいる方は少し野暮に見えてしまうかもしれません。
そのような場合下にボリュームを持ってくる髪型にするのではなくひし形になるレイヤーを程よく入れたヘアスタイルでできる女を演出してみてはいかがでしょうか?
上記のお客様は伸ばす段階で毛量が多いから梳いてもらっていたそうですが毛先がパサパサ広がってしまうそうで、ショートボブやボブをオーダー(お任せ)いただきカットをさせていただきました。
ブローなどをしなくても柔らかく見せるコツとはデザインも関係しています。
無理難題なのは重々承知ですが、ご相談だけでもさせていただけたらと思いました。
似合う似合わない、大変とか、簡単とか、正直にストレートに言って頂いたほうがありがたいので、何卒宜しくお願い致します!!
どれも可愛くて憧れるのですが、私でも叶う髪型ありますでしょうか?!
>いくつか希望のヘアスタイルを見せて頂きました。
髪型そのものに憧れているのか、雰囲気の憧れているのか?ですが、できても全くセットを市内で楽に可愛いヘアスタイルにすることができるとは思わないほうがいいです。何も努力しないでダイエットすることもできませんからね。
何もできない日はゴム一つとヘアピンで簡単にアップスタイルをするというのは簡単です。
あとは跳ねないようにどんな髪型にするのかを現場で見させて頂きたいです。
前髪は目にかかるくらいでもいいかもしれません
下を向いたら目にかかってしまいますが、結んだときに前髪もピンで留めやすい。
私の問題点は
・顔に凹凸がない
・顎が出ている
・エラが張っている?
・髪量がめちゃ多い
・前髪の生え際にクセ?
・直毛なのであまり言うことを聞かない
・全体的に切れ毛が多くまとまらない(枝毛はほぼない)
>骨格や髪質は画像を見てもわからないのですが毛量が多い、直毛の女性は髪の毛は頑丈だと思います。だから枝毛もない艶が出る髪の毛だと思いますがそれを生かすヘアスタイルはたくさんあると思います。毛量が多いのは減らせばいいのですがやりすぎてしまうと毛先は広がってしまいますしその梳き方にもよりますが扱いやすくもなります。
問題だらけです(T_T)
本当ですか~
有難うございます
宜しくお願い致します
これ以上は見させて頂いてからにしたいです。
模範解答のようにお悩みに対して「こうすべきです」ではなく実際どうなるのか?だと思っています。
こちらの女性は縮毛に近い髪質で毛量が多く骨格にも悩まされていました。適当に乾かしてスタイリング剤を付けただけですがここで少しセットをするだけでも大きく変化します。
しかし初回でイメチェンをするカットをさせて頂いたので何もしないでどうなるのか?をお見せするため適当に乾かしてまとまるのか?を見せています。
バッサリとカットをした場合慣れるまでに時間もかかるかもしれません。その場合はカットをしてから二か月ほどでメンテナンスのカットをさせていただきたいです。
毛量が多くて広がってしまうから下せない女性もいます。
今回頂いたお問合せしてくださったお客様は画像を見させて頂くと髪質に恵まれているように思えます
あとは実際に見させていただいてどうなのか?ですね。
肩と同じくらい広がってしまう毛量が多い場合でも
このように
頭を小さく見せることもできます
BEFORE
縮毛矯正が毛先中間に残っています
AFTER
簡単にできます
BEFORE
来店直後
で
カット直後、乾かしただけ
そして簡単にできるアレンジをお教えしました
AFTER
できる女になるためにセットもたまにしてイメージを変えていこう
オンオフを切り替えるのもいいかもしれませんね
このように多かった髪の毛をボブに・・・
そして毛先を巻いただけで
簡単に
ふんわりとします
段が入っているからです
こんな感じで
重めのボブに見えて実は軽く見せることもできる
そんな髪型ですね
以上今回の記事ではできる女の髪型についてでした
最後までお読み頂きありがとうございます!
コメント