
こんにちは、原宿駅から徒歩三分の美容院MAXを一人で経営している美容師の戸来です。
ベース型って頭の形を表現していますがハチが張っていてエラも張っている輪郭のことなんですがそのような顔型でどんなヘアスタイル、髪型が似合うのか気になっている方がこの記事をご覧になっていると思います。
ホームベース型の顔に似合う髪型(ショートについて)?
どんな髪質や骨格でもショートヘアかロングヘアで考えたときに、どっちが頭を小さくさせて見せたくはない輪郭を誤魔化すことができるのか?と問われたときにみなさんが思うのはやはりロングヘアが一番無難で隠すことができて似合うか似合わないかわからないけどなんとなく誤魔化すためにも長めにしている方は少なくないと思います。
やはりショートではなく顔を隠すことができるロングヘアではないでしょうか?
確かに髪の毛が長い方が顔を誤魔化すことができるイメージが強いですよね。
でもどうしてもショートにしたい方はいます。
女性は急に髪の毛を切りたくなってしまうものです。
長年ロングヘアをキープしてきて美容院でショートヘアをオーダーしたときに「ショートにはしない方がいい」など一度でも言われてしまうとその言われ方のもよりますが短く切りたいとオーダーしてもまた断られてしまうことから諦めてしまうことがあると思います。
ベース顔、ホームベース型に似合うショート
芸能人で例えてみたいと思います。
芸能人は骨格や顔型の悩みを一ミリも思わせないような見事な似合わせぶりで見た目もいいですよね。
似合わせを考慮した髪型というのは隠し過ぎないことであると僕は考えています。
隠し過ぎてしまうと垢抜けずなんだか野暮にも見えてしまいます。
そしてホームベース型の顔、輪郭の女性はある程度シャギーなど毛先中間を軽くして軽いヘアスタイルがいいと思います。
では画像で解説しましょう
こちらの芸能人ですが最近バッサリショートヘアに切って話題ですよね。
髪質はペタンコになりやすく傷みにくい、痛んでも痛んで見えないような猫っ毛とも言われている髪質。
ボブにするとご覧の通りペタンとして骨格を隠すことができません。
しかしそんな髪質でももう少し短くデザインを変えると
この通り
雰囲気が変わりますよね
髪の毛が短ければ短いほど落ち着かないとか恥ずかしいとか思う方もいらっしゃると思いますが上記の画像をもう一度比較してみてどっちがホームベース型に似合っている顔型なのか?何となくわかりますよね。
すべての似合わせはひし形(卵型)に近づけること。
ホームベース型の顔型の女性は男性的に見られ学生の頃は年齢よりも大人に思われてきたかと思います。
重めの髪型にしてしまうと逆に老けて見えてしまう反面軽めの動かすヘアスタイルにすることで美人で若々しいオシャレな髪型にすることができます。
beforeよりも短く輪郭が出るように、頭の形をひし形に近づけるためにafterのように襟足が跳ねてもいいデザインにしていきます。
似合わせは正面だけではなく横顔も考えてデザインをしていきます。
何が似合うのか。顔を隠して自分のあっているのかわからないでロングヘアにしてもしっくりこなかったりしませんか?
ショートの魅力は頭の形を綺麗に見せることができることで、ロングヘアでは誤魔化すことができても綺麗に、小顔の見せることはできないと思っています
ロングヘアは年代や髪質によっては頭を大きくも見せたり野暮ったくもみせ、そして毎晩髪の毛を乾かすのが面倒になってしまう方も多いと思います。
せっかく長い髪でも面倒で毎日結んでいたりする人も少なくない
そんなときに提案したいのがショートです。
似合わせを考えるとショートヘアは奥がが深いです。頭の形を綺麗に見せることができますが、カットの仕方によっては持ちが悪いです。
月一でカットをしないといけないイメージがあると思います。
でも
僕の店に通うショートの女性は2か月以降の頻度です。
サロンケアをおすすめしませんしただカットだけでいいんです。
で
こちらのお客様
初回の来店直後です
前回の美容院でカットをしてからまだ2週間ほどしか経っていないそうです。
くせ毛が原因で軽くしてもらえなかったそうでパッツンと切られています
似合う人もいますがホームベース型や面長の女性がショートカットで毛先が重ためなのはオススメしません。
長さを一切切らないで質感だけ調節をしました
⇓
ホームベース顔の場合サイドを少し長い方が似合います
そしてトップのボリュームを強調させるように後頭部や毛先に動きを出していきます
スタイリングはいつも通り乾かしてくせ毛にはプリュムワックスです。
で
あれからちょうど2か月経過して来店されました
初回の来店直後と2か月経過した来店直後を比較
⇓
女性らしくなったのはどっちでしょう?
まずショートヘアを作るうえで意識をしていくのは女性らしさです
じゃないといくら楽でもオススメをしません
ですので刈り上げたりするヘアデザインは僕は好まない
もう一度
初回と今回の来店直後を比較
いかがでしょうか?
サイドの髪の毛が伸びただけでも大きな変化になりますよね。
後ろ姿はこのようにです
首を少しでも綺麗に見せるためには梳きます
重めのデザインより軽めにします
今回はこのようにしました
では初回の来店直後と比較
2か月で変わりますよね。
他にもカットやカラーだけで女性がどう変身したのかを集めていますのでよかったらご覧くださいね
⇓
BEFORE→AFTER
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
コメント