
美容院MAXの戸来です。『トクル』ではありません『ヘライ』と読みます。
ポイントパーマとは?
美容院にあるメニュー表で部分パーマとかポイントパーマと記載しているのを見たことがあるますよね?
どこになんのためにかけるのか?わからない方がいますよね。
ではでは!説明しましょう。
まずは一番多いオーダーが前髪です。ポイントパーマでしたらオススメです。
前髪以外にかけようと悩んでいる方はちょっと待ってください!
そもそも、なぜパーマをかけるか、立ち止まって考えて欲しいのです。
なぜポイントでパーマをかけないといけないのか?
それは例えば髪の毛のダメージがもともとある方で、でも「どうしても前髪だけは直毛すぎて目にかかってしまう・・・毎日毛先をカールさせるのが嫌だから少しでも毛先を曲げて動きを出しておきたい!!」
あとは前髪を伸ばしているなど目にかかってうざい長さをなんとかするために・・・
という理由でパーマをご所望される場合があります。
しかし・・・!下手にパーマをかけてしまうと逆にまとまらなくなることもあります。
強過ぎるパーマは控えましょう。
・前髪に軽く動きを付けたい
・前髪に柔らかさを出したい
そんな人におすすめです。毛先にかけるのがポイントパーマですが、中間や根本までかけるポイントパーマは基本行いません。地毛と馴染まないからです。
そしてかける意味がないからです。ですのでかけるとしたら毛先だけ。
縮毛矯正でしたら部分的に強いくせ毛がある場合根本までかけることはあってもパーマでは毛先が当たり前。
直毛の前髪、毛先にパーマをかけると効果あり
直毛の場合前髪ってすぐ目に刺さってきます。それを曲げてあげるだけでもかなり楽になるわけです。
それにもカットが重要です。前髪は横に流れるようにカットをしてパーマで毛先を曲げるんです。
カットで流れるように切っていないのに、パーマで曲げようとしても美容師さんがセットをしたら、綺麗にできるでしょうが、自分ではセットをすることが困難です。そして変なくせになる。
部分パーマ、ポイントパーマを「襟足が浮くから」とか、「つむじが割れてしまうから」などといった悩みでかける方がいます。
これはやめておいた方がいいでしょう。僕はしたことがないです。
なぜならこれではお悩みは解決でいないからです。
根本が割れている、つむじがわかれるのであって髪の毛をまっすぐにしたりパーマでカールにさせたところで根元からことはできませんから。
結果パーマをかけたとしても割れるのには変わりがないのです。
襟足の浮きにおいても同じことを言えます。生えグセはパーマで解決できないってことですね。
上に生えているクセは髪の毛が上に向かって生えているのであって真っ直ぐにしても生え方は変わらないです。
下手にかけてしまうより『カット』と『乾かし方』をマスターして工夫してもらった方がいいです。
ちなみにカットだけ↓
適切なカットを」して、ちょっとした乾かし方をマスターすればいいのです。
トップにボリュームを出すという観点からにパーマをかける方もいますが、結局根本をどうにかしないと直らない。
お店ではカットの後に直し方(乾かし方)をお教えします。
パーマの価格など料金の決め方は美容院で違う
ポイントパーマ3本とか5本などの説明をされたとき意味がわからないということはあるかと思います。
「一本○○円」みたいな。料金についてわかりにくいこともあるかと思いますので施術をしてもらう前に施術の合計がいくらなのか?を聞きましょう。
僕のところでは前髪以外でのポイントパーマはしていません。もし他所でされる際は美容師様に聞いてからオーダーをしましょう。
補足
「パーマをかけたら楽」これはたしかにそうです。
しかし一切スタイリングをしないで再現をすることができる、ということはないと思ってください。
綺麗に見せるためにはどうしてもスタイリングの努力が必要です。
これはわかっていただきたいです。
とはいえベタつくスタイリング剤で固めたりは嫌ですよね。指通りが悪くなってしまう場合もあります。
パーマをかける前に担当美容師さんに「自分でスタイリングをすることができるのか?」を確認してくださいね。
参照記事
戸来が作ったベタつかないワックスは↓をご覧くださいね。
以上ポイントパーマについてでした。
最後までお読みくださりありがとうございました。
▼ご予約、ご相談は簡単なLINEが便利です。どなたでもご気軽にメッセージください。
電話:03-6447-4500
コメント