
女性に人気のボブ、少し重めでやさしい印象を与える可愛い髪型◎
でも丸顔さんには似合わないの?それってどうしようもないの?
なぜ丸顔だとボブが似合わないと思われてしまいがちなのか、その理由について美容師さんに質問しました。
カット・スタイリングのポイントと一緒に分かりやすく解説しているので、ボブにチャレンジしてみましょう♪
- ヘアメイクアーティスト
- Genki@geeeeenkii
- 渋谷CALAMARIの代表。
ブリーチやカラー、似合わせカットが得意。

なぜ丸顔にボブは似合わないの?その理由を調べてみた

柔らかい印象を与えられることから、女性に人気の高いボブの髪型。もともとボブとは、ある程度髪の毛の重さがありカットラインが揃っているおかっぱ風のヘアスタイルのこと。
基本的にショートより髪は長めで、顎から肩につかないくらいの長さの髪型のことを指します。切りっぱなしボブやミニボブなど、色々な種類があるボブ。

若い方向けのヘアスタイルと思われがちのボブは、40代~50代の大人女子にも大人気。世代を通じて人気のボブの髪型は、一般的に丸顔には似合わないと言われることも。

丸顔さんの中には、ボブが似合うか診断するためにボブが似合うか確かめる方法を検索する方も。中にはボブにすでに挑戦したものの、やっぱり似合わないと後悔する方もいます。
そもそも、どうして丸顔にはボブが似合わないと言われているのでしょうか?
一言に「ボブヘア」と言っても実はさまざまな種類の髪型があるため、どんな人にも合わせやすい髪型。

丸顔にボブは似合わないと言われている、または実際、丸顔の女性がボブにしたものの似合わなかった理由、それは髪質や骨格を無視したボブの髪型にしてしまうため。
丸顔でも毛先・長さなど、少しの髪型調整で似合うボブの髪型に変えることは可能。似合わないボブヘアにしないためには、自分自身の髪質を把握していることが重要です。
髪質を無視してカットしまうとその翌日にやっぱりボブは似合わない、髪がまとまらないと感じることも。
丸顔でくせ毛&多毛の場合、正しいカットがボブが似合うコツ

くせ毛・多毛の丸顔さんがボブの髪型にする場合、髪質を考慮に入れたヘアカットをすることが大切。
くせ毛・多毛の場合は髪型にかかわらず髪質をよってなりたいヘアスタイルのつくり方が変わってくるということも認識しておきたいポイント◎
くせ毛さんは扱いが大変な髪質ですよね。
仮にくせ毛の髪質を考慮に入れず、ストレートアイロンでくせ毛をしっかり伸ばした状態でボブを作るとしましょう。
美容師さんがしっかりカット・スタイリングしてくれますから、サロン帰りにはとても素敵なボブの髪型に仕上がります♪

しかし、アイロンやスタイリングは、シャンプーをすればとれてしまうもの。次の日になると、サロン帰りとは全く異なる髪型になってしまう、なんてことも。美容師さんのように毎日セットできれば良いのですが、技術的にも時間的にも、それはなかなか現実的ではありません。
そのため、くせ毛の場合、お客さまのスタイリング方法・技術を考慮してボブを作り上げることが重要です。もし多毛さんがボブにするなら、垢抜けない髪型にならないように注意して。

髪の量を考慮に入れずに、そのままぱつっとボブにカットしてしまうと、重い雰囲気になって垢抜けないことも。今っぽく見えないだけでなく、「頭が大きく見える」「顔大きく見える」などの悩みの種を増やすことに。

多毛さんがボブにする場合は、髪が広がらないよう毛先に重さを残しつつ、レイヤーカットで毛量を調整するのがポイント。外ハネボブ、くびれボブなどメリハリのある髪型にすることで、多毛を活かした可愛いボブの髪型に仕上がります。
丸顔さんはボブにカットするとき、どうしても「顔の形・輪郭」から考えてしまいがち。もちろん丸顔をカバーする上で大切なポイントではありますが、自分の髪質を理解して考慮に入れておくことで、「丸顔はカバーできたけど、ボブが似合わない」なんて失敗を防げますよ。
前髪は流す!ボブが丸顔さんにも似合う髪型に

丸顔さんがボブの髪型にする時は、前髪も大きなポイントです。
前髪を調整するだけでも、似合わないボブが似合う髪型になることも。
丸顔さんの場合、輪郭を隠すために前髪を厚くしたり、前髪のサイドの髪を不自然に長く(姫カットや触覚とも言われる部分)したりするといった対処法をとる方を多く見かけます。
しかし、こうした対処法では顔まわりが熱く覆われることで、重い・暗い印象を与えてしまうことに。丸顔でボブにする際には、前髪は流すのがおすすめ。
前髪アリのボブなら、少し長めにカットしておでこが少し見えるようにサイドに流しましょう。前髪ナシの髪型にする場合は、サイドの髪と馴染むように分けるようにしましょう。

長めの前髪をサイドに馴染ませて、外巻きをするのもおすすめです。
おでこに隙間を作ることで、お顔の縦のラインが強調され、丸顔を自然にカバーできますよ。
丸顔でボブが似合わないことにお悩み?カットBefore&After

顔の形・輪郭だけでなく、髪質をきちんと知って前髪をカットすれば、丸顔さんにも似合うボブの髪型があることをご紹介しました。
「ボブが似合わないかも」そんな苦手意識がある方へ。
実際にカットしてみて本当に似合うボブは可能のなのか、気になりますよね。
広がるくせ毛対策に重めのショートボブ、長め前髪で抜け感を

もとは前髪長め・全体的に重めのボブ。重めのボブは垢抜けなくなってしまい、丸顔に似合わないことも。しかし、くせ毛さんは、軽めの髪型にしてしまうと毛先がうねる・広がるため、美容室でボブをオーダーすると重めの髪型にされがちです。
髪の毛は重力(髪の重さ)によって下に引っ張られて抑えられるため、長く重い髪型の方がまとまりやすいんです。
前髪を長く&シースルーにすることで、お顔のサイドを覆うようなスタイルにしています。確かに、丸顔さんは顔の横幅が広いため、サイドを覆うようなヘアスタイルは有効。
しかし、メリハリなく顔を覆うデザインでは、丸顔さんを暗く垢抜けない印象にしてしまいます。そうすると「丸顔にボブは似合わない」と勘違いしてしまうことに。
そこで、以下のポイントを意識してカットしましょう。
- レイヤーを入れて軽くする
- 前髪は長さ、シースルーバングにする
- 顔まわりのデザインにこだわる
丸顔さん、カラーしてカット♪似合うボブの髪型

カラーリングをして髪色を大人っぽく落ち着いたアプリコットブラウンに。レイヤーカットで重さを落として軽さを。レイヤーカットとは、髪の毛に段差を作るようにカットする方法のこと。
部分によって髪の毛の長さが変わるため、メリハリのあるデザインにできます。

襟足からトップにかけてレイヤーが入ると毛先が動いて抜け感のある可愛い印象に。ネックラインに沿ったタイトなシルエットにすることで首周りがスッキリし、全体的にシャープな印象。
トップにボリュームを持たせることで、小顔で美しく見えますね。丸顔に似合うボブにするために、前髪も流れるようにカット。
頬の最も高くなるところに深く被るようなデザインも特徴。サイドの毛先は、顎周りに添うようにメリハリをつけながら、丸顔をカバーできる前髪へ。
一般的に美容室ではシャンプーした後、濡れた状態でカットすることが多いです。しかしくせ毛さんの場合は乾かした状態で生え癖を見ながらカットすることもあります。
編集部セレクト
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
丸顔・くせ毛のボブが似合わないのではなく髪型選びにコツが必要なだけ

丸顔にボブが似合わないと言われているのは、動きのない重めのボブの形を想像することが多いため。毛先に重心のあるヘアスタイルは丸顔を強調してしまうこともあるため、似合わないと思われがち。
ショートボブや動きのあるボブは今っぽくて可愛い♪丸顔さんでも似合いやすいボブの髪型のひとつ。
その他にも、外ハネボブやくびれボブ、ひし形ボブなど、ボブには多くの種類があり、その中から自分の髪質や骨格に合わせてボブの髪型を選ぶことで、丸顔さんでも「ボブが似合わない」という事態を避けることは可能です。
とはいえ、髪質を理解した上で丸顔の骨格に似合うボブを判断する、というのは簡単ではありません。美容師さんに相談して、丸顔・髪質に似合うボブを見つけましょう。
丸顔だと本当にボブは似合わない?まとめ
丸顔さんにはボブの髪型が本当に似合わないのか、このページで美容師が検証してみました。結果として、丸顔にボブが似合わない、のではなく、似合わないボブを選ぶから丸顔に似合わないと思われている、ということ。
丸顔さんは顔の輪郭を隠すためにどうしても重めのヘアスタイルにしがち。ボブで重めだと垢ぬけない髪型になるため、「やっぱり丸顔にボブは似合わない」と思っちゃうことも。
骨格、髪質を踏まえて数多あるおしゃれでかわいいボブの髪型から一番似合うものを美容師さんと相談しながら決めたいですね♪
スタイリングの際には前髪がポイント、前髪ありならおでこが少し見えるように◎斜めに流す前髪なしならサイドの髪と馴染むように分けましょう。
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜