
こんにちは!
原宿一人経営美容師心理カウンセラーの戸来です。
主婦は重めのボブにしがちですが上の画像のように軽めにすることで扱いやすい髪型になります。
▼扱いにくい原因
・痛んできしんでいる(絡まる)
・髪の毛が広がってしまう
・毛量が多いため肩が凝るし、乾かすのが辛い
・子供に髪の毛を引っ張られて痛い思いをする
・跳ねてしまうし髪型が決まりにくいから外に出るのが嫌
・カラーもしないといけないし縮毛矯正も定期的にしないといけない(美容院の頻度が辛い)
▼扱いやすいとは?
・乾かしただけでまとまって、決まる
・乾かすのが楽で軽い
・寝ぐせもつきにくく朝セットをしなくてもすぐ出かけることができる
・指通りが良くて艶々
だいたいこんなところでしょうか。
もっと細かくいえばきりがないのですが主婦が楽をするために「扱いやすい」を選択されることは恥ずかしいことでもなんでもなく、自然なことだと思っています。
自分のことよりも子供や家族を優先するのですから。
「自分の時間がない」と言っている主婦は時間はあるのに使い方を誤っているため時間がない。
主婦でも楽で扱いやすい髪型はロング?ショート?
毛量や頭の形、髪質によって扱いやすいヘアスタイルのオススメがあります。
「髪の毛の量が多い」でも絶対にショートにしたくない。
そんな方は結べる長さにしてなにかあったときの保険にしておきたいですよね。
※乾かすのも大変面倒!さらに、セットをしなくても女性らしい髪型になりたい人は髪と心のBEFORE→AFTER画像集をご参考にしていただきたいです。
くせ毛でパサパサしてしまう髪質の主婦ですが扱いやすくするためには適切な長さにしなくてはいけない。
長すぎてはいけないし中途半端に短いとくせ毛がある女性だと変に広がってしまう。
MAXシャンプートリートメント使って乾かした後にプリュムワックスをつけて仕上げました。
主婦が扱いやすい髪になるためにはブローをしなくても決まるカットに出会わなければいけないためセットをしなくても決めてくれる美容院を探す必要があります。
「とにかく扱いやすい髪型がいい」というなら坊主にしてしまえばいいのだが、それはお勧めしないため扱いやすい髪型で似合うしセットも簡単なヘアスタイルにならないといけない。
▼ロングヘアのメリット
・なんかあったら結んでしまえば外に出る事ができる
・骨格や体系が強調されないから見た目を気にしなくても良い
・ロングヘアにしていればなんとなく女性らしく感じる
ただですら忙しいのにまだ美容院でトリートメントや髪質改善をしている主婦の方がいらっしゃいますがその時間とお金を投資したところで数日後にはパサついてしまうならもったいないと思いますよね?
ホームケアが重要ですし上の画像のお客様にはトリートメントをしていません。ホームケアが一番大切であとは毎回の施術を痛ませないように考えてカラーやカットをしていくことが重要なんです。
これは来店直後にプリュムワックスをつけただけです。
毎日のシャンプートリートメントも重要なので以下もお読みください。
参照 MAXシャンプーとトリートメントの使い方や効果について
▼ショートヘアのメリット
・乾かすのが楽(頭が軽すぎて笑える)
・セットは寝ぐせをどうにかするだけで良い、またはワックスをつけて耳にかけてしまえば外に出れる。
・肩が凝らない、髪の毛を引っ張られにくくなる。
今までいろいろな主婦をカットしてきましたがやはりロングヘアよりショートヘアのほうが扱いやすいと評判がいいです。
▼口コミ
ただショートヘアの場合は寝ぐせができやすいのですが長さを短くしすぎなければ「寝ぐせで髪の毛が広がってしまう」ということもなくなる。
とはいえ、全くないか?といえばそうではない。
▼ショートヘアの乾かし方、ドライヤーの使い方動画
根元から修正をしながら乾かすことがポイントとなります。
詳しくは動画をご視聴ください。
▼主婦のショートヘア
骨格が絶壁で後頭部にボリュームが出ないことからロングヘアにされていましたが少し長めのショートヘアで骨格をカバーしました。
髪の毛の長さに比例して扱いにくくなる髪質の方もいらっしゃるので上手にカットをする必要があります。
☆人気記事☆
扱いやすい髪型になりたい理由はなんですか?
「時間がない」という理由が大半だと思います。
時間は誰しもが平等にあって使い方次第で良くも悪くかえることができます。
扱いやすい髪になるためには時間が必要なため無駄な時間をできるだけ排除しなくてはいけないので時間をお金で買うことが一番手っ取り早い解決策となります。
例えば家事代行サービスを依頼するとか。
縮毛矯正や頻度良く美容院に行かないといけないヘアスタイルはお金を投資しているのにも関わらず、時間までも失ってしまっているため損をしてしまっています。
もし時間がなくて扱いやすい髪型になりたいと思っているならまずは縮毛矯正やパーマをやめることをオススメします。
でも主婦は忙しいです。仕事をしながら家の事もしているのだから髪に時間をかけていられないというのが本音でだから扱いやすい髪型になりたいのだ。応援しています!!
家事や育児をしながらお仕事もされている女性は本当に素晴らしいです。
専業主婦でも悩みがあるはずです。
「暇」「孤独」などなど。
家事や育児をこだわればこだわるほど時間がかかる。
自分の容姿に時間をかけることができるのは専業主婦かパート勤務で週に二、三回働いている主婦だと思います。
それでも主婦は「扱いやすい」を好まれる。
あとは子供の人数。幼稚園や保育園に通うようになれば昼間の時間が増えるのだが家事をしないといけないとなれば髪の毛なんて気にしていられない。というより、家にいるときは誰にも見られないから気にする人はほとんどいないから結んでいるはずだ。
同じ主婦でも家族構成や旦那様の協力性で左右されるため一概に「主婦は時間がない」とは言えない。
ちなみに我が家の家族構成はというと・・・
犬2匹、猫1匹、五か月の娘一人、専業主婦の妻一人、僕の六人家族です。
髪の毛を乾かすのも疲れるから嫌だし、コテやアイロンを使っている時間があれば掃除や洗濯をしたい!!
そんあときにセットをしないといけないカットでは生きていけない。
共働き世代が増えて専業主婦は年々減少しています。現在では30%ほどらしいですよ。
僕は家事代行サービスを依頼していたことがありますが家事をしてくれるというのがどれだけありがたいことなのか。依頼をすると8万円くらい支払わないといけなくなって専業主婦の偉大さに気づかされました。
主婦だって胸をはって働いているんだと自信を持ち少しでも楽になるためにはまずは自分の髪質でも扱いやすい長さやデザインがなんなのか?わからない方がほとんどだと思いますので相談をしてオーダーし時間に余裕になることがこれかの課題となります。
扱いやすい髪型についてはショートもロングもそれぞれいいところがありますがどちらかといえばショートが扱いやすいです。
「主婦から頂いた」口コミ
①
今日はお世話になりありがとうございました(shiny)
弾丸東京観光を終え、無事帰りの新幹線に乗っております(^-^)v
10代の頃に憧れていた原宿にやっとこれて、まずはそこで感動(笑)
そして、今は本当に戸来さんにカットしていただいて良かったと思っています(moon grin)
表現力が下手でうまく言えませんが、戸来さんは信頼出来る本物の美容師さんだと確信しています。
これまで数多くの方に関わってきた私の直感です(*^^*)
今後も末長くお世話になれることを楽しみにしております♪
また何かあれば、質問や相談させていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m
取り急ぎお礼まで(Moon aww)
②
今日、カットして頂いた杉田です。
あっと言う間の、2時間でした‼️
髪型、本当にいいです!
戸来さんに、カットして頂く前まで
あんなに、バサバサの典型的なおばさん
だった髪はどこに⁉️っていう位
扱いやすく、それでいておしゃれで
大人可愛い、なりたかった髪型です(*゚▽゚*)
もう、嬉しすぎて戸来さんが、ワックスの
付け方を教えてくれてる時、後半あまり
耳に入ってきませんでした(笑)
そして、なんと帰りに、乗り換え駅の
エスカレーターで、反抗期なし長男(笑)と
すれ違い、凄いビックリした顔で、私の 顔を
ガン見していましたー(°_°)(笑)
サプライズ成功です‼️
あとの、2人の反応が楽しみです⭐️
本当に、勇気を出して戸来さんに
カットしてもらって良かったです❗️
最初に、メールで書いたように
自分の髪質、くせ毛が初めて
好きになれました。
戸来さんのおかげで、これから
毎日、憂鬱だったのがうきうきした気分で
過ごせそうです🎵
有り難うございましたm(_ _)m
主婦でも扱いやすい髪型まとめ
主婦といってもいろんな家庭があり、生活スタイルがあります。
子供がいる家庭の場合は髪を乾かす時間さえなく、寝不足なためそのまま寝てしまう方もいていつも乾かさないで寝るタイプの方もいる。
そんな主婦の場合はショートが良い。
髪質によっては本当に扱いやすい髪型は縛れるギリギリの長さの場合もあります。
肩につくかつかないか?くらいのギリギリは乾かす時間も早いし、何よりも肩がこらない。
頭も軽くなる。
家事や育児の際は髪を結んでいたほうが機能性や衛生面的にも良い場合があります。
主婦はこの髪型が扱いやすい!!とは断言できません。
その人の髪質や生活スタイル次第で変わってきます。
ショートにしたら寝ぐせがひどくなってセットをする手間が増えてしまうこともある。
扱いやすい髪型になるためパーマをかける方もいらっしゃいますが、Maxではおすすめしません。
髪のダメージは大敵です。
最初は良いかもしれませんが次第に痛み、頻度よく通わないといけない髪になってしまう可能性があります。
髪の毛をすくのもデメリットがあります。
もちろんメリットにしかならない主婦の方もいます。
重めだと扱いやすい場合と扱いにくい場合があるので、個々にあった髪型を提案するようにしています。
家事育児大変だと思いますが、少しでも楽になれるようお手伝いさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント