
使いやすいヘアワックスとはどんなワックスでしょうか?
について私は最近ヘアワックスをいろいろな物をお客様に使い試していますがやっぱり使いやすさで言ったらセット力が重要なんではないか?と思います。
ヘアワックスの使いやすさということはワックス事態の固さがどれくらいなのか?が大事なポイントとなってきます。
例えば今からお見せするbefore→afterはご来店直後で髪がどう変わるのか?を実験してものです。
↓
ご新規のお客様ですが、ご予約時にラインでこのようなお悩みを頂きました。
↓
>トリートメントの効力を失うとすぐに広がってしまう・・・。
これはお客様が美容師によって洗脳されてきたからです。まずトリートメントや髪質改善で髪が直る『治る』はずがないのです。
その時のただの誤魔化しなのです。だから美容師は定期的に通って と言います。
髪が修復していればカットやカラーをする必要なんてないですよね?それなのになぜ何回も通わないと髪が直らないの?
効力がなくなということは 改善されていないということになります。
こちら
↓
こちらのお客 様は ツバキオイルを付けてきたのですがすぐに パサパサしてしまう のです。
いかがでしょうか?髪に何か付けた方が絶対に綺麗に見えます。
では何を付けたらいいのか?
それが今私が作っているヘアワックスなのです。
髪のツヤを出すのでしたらオイルでもいいです。ですが毛先をまとめたり、パーマを出すときに束感を出すことができません。
メンズのヘアワックスである『ファイバー系』
このワックスは使いやすいとは言えません。ですが特化しています。髪を立てるセットに適しています。
繊維が入っているのでその成分を手にした時に伸びます。この繊維が顔に付いたことをイメージして頂きたいのですが、お肌に絶対に悪いですよね?
悪くなかったとしてもその成分を付けたまま放置して見たらわかるかと思いますが固形になって固まってしまいます。だからまず肌につけてはいけないと思います。
私が今使いやすいヘアワックスの開発を進めているのはくせ毛のお客様が多いからでもあります。男性にも言えますがくせ毛の方は髪全体に均一に成分がしみこんでいった方がいいです。
髪がパサつく
それをヘアオイルで抑えるのは少し成分が軽すぎます。もう少し成分が固い方が理想です。
使いやすいヘアワックスをつくろうと思ったらまずどの髪質のも使えないといけないと思っています。
ヘアワックスに香りはいらないと考えました。
使いやすさで考えると香り が邪魔なこともあります。
大人の 女性がワックスを 使う際に 甘いかおりがあるとなんだか安っぽい?
ヘアワックスの香りは安っぽいと私は感じることもあります。
ヘアワックスの使いやすさは髪型にもよりますが、私は今作っているヘアワックスは二種類があります。
そしてその二種類のワックスを混ぜて使うのもおすすめしています。
私が今作っているヘアワックスは簡単に言えばAが柔らかいヘアワックスBが固いワックス。そして混ぜたらCになります。
Cはどんな方に適しているのかは、パーマの方やショートヘアの方です。髪が長い方にはおすすめできません。
Aのヘアワックスでは伸びがいいです。
髪が長い方、くせ毛、乾かす前、ブロー前がおすすめです。
Bは肌につけることができませんがベタベタしません。パリッと固まります。ですので髪を触って欲しくないです。
基本的にBのワックスは今おすすめできません。
Aのワックスから私は作ってきます。
ネットで通販頂けるようなシステムも作ります。
使いやすいワックスをお作りします。
コメント