
こんにちは、原宿表参道で一人で美容院を経営している美容師の戸来です。
今回のテーマ
前髪の内側がチリチリ
もくじ
どうしたらいいのかわからないから、縮毛矯正をかける方もいらっしゃるかと思います。ですがもしもそれをしなくても改善づることができたらいいし、縮毛矯正をかけてしまうことによって不自然になってしまいますし、コストもかかります。
年齢によっての原因ももちろんある。内側だけ生えてこないし、くせ毛になってしまうかたもいます。
生えてこない髪の毛と思っていた方がいいです。対処の仕方も様々ありますが抜くのはお勧めしないのでもし自分で前髪の内側のくせ毛や短い毛をどうにかしたい方に参考になれば幸いです。「気にしない」と言われても気になってしまいますからね。
前髪のチリチリはカットで改善
縮毛矯正をするのも安くはないためカットだけでどうにかならないものか?と考えますよね。
このようにめくったら短い毛や生え際の前髪だけがチリついてしまう。ですがほかのところはそんなチリチリもしていないし、くせ毛と言ってもわざわざ縮毛矯正をするまででもない。4,50代からは前髪が薄くなってしまうことも悩みの一つですがカットだけで改善する方法が適しているのは多毛、剛毛の方でしょう。
ですが薄毛やおでこが広い方でも工夫をしたら目立たなくできます。
チリチリしてしまうくせ毛と既存にある短い毛になじませる
このように前髪の生え際が短い毛もあってチリ毛もある。前髪全体がはなく部分的だ。その場合何とかなることが多いです。
いかがですか?上記の写真と見比べてみて頂きたいのですが短い毛となじませているのがわかりますか?
短い毛は生えてこない確率の方が高いため、もし内側のくせ毛が気になる場合このように短く切って
かぶせることをお勧めしています。
前髪の一部だけくせ毛チリチリ毛
乾かし方を変えてみるやコテやストレートアイロンで伸ばすことで改善はできますが「面倒」ですよね。そんな時間と物がないっ。
だから誤魔化すように切ってしまう方がいいのです。そしたら縮毛矯正をしなくてもいいしかりに前髪が風で浮き上がって内側が見えたとしてもくせ毛・チリチリの毛が見えないのでお勧めは短い髪の毛となじませることです。
ちなみに
前髪の短い毛はワックスをつけることによって抑えることもできます。
パサパサ短い毛が出てしまう方はワックスで抑えましょう!
簡単にでしたが一番お勧めなのはカットで改善することです。
縮毛矯正もいいですがしたくない方もいらっしゃると思います。
実際に見ないとわかりませんがわからないことがありましたらご相談くださいね(^◇^)
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
~~~~~
ワックスのご購入はこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
★ーーーーーー