
最近、どうも髪がパサついてうねるようになった、その原因は加齢である可能性があります。
僕の美容室にいらっしゃるお客様の約8割は40代以上の女性なのですが、ひどい髪のうねりに悩まされている方が少なくありません。
このページでは多くのくせ毛さんを見てきた美容師が、髪のひどいうねりの原因と、どうすればうねる髪を改善できるのか、解決するためのヘアケア方法を紹介しています。
なぜ加齢によって髪がうねるようになってしまうのか、その原因を解説。
その上で、どうすればひどくうねってしまう髪をツヤ・まとまりのある髪に変えていけるのか、ご自宅でできるサロンクオリティのヘアケア方法をご案内します。
ぜひ最後までお付き合いいただき、美しく健やかな髪を取り戻すためにお役立てください。
目次
加齢によって髪がうねるのはなぜ?その原因は?
そもそもなぜ、加齢によって髪はうねってしまうのでしょうか?
加齢で髪がうねる原因は、大きく分けて以下の2つがあります。
- 頭皮のたるみによる毛穴の歪みによるもの
- 髪自体の密度が低下してしまうこと
それぞれについて多くのくせ毛さんを担当してきた美容師の僕が詳しく解説していきますね。
髪のうねりの原因その1、加齢による頭皮のたるみによる毛穴の歪み
加齢によって髪がうねる原因の1つ目は、頭皮のたるみによる毛穴の歪みです。
年齢を重ねると顔のにシワができるのと同じように、頭皮がたるむことで髪にうねりが出てしまいます。こちらのお客様はまさに頭皮がたるんでしまったことで髪のうねりがひどい状態に。
髪が生えているのは、頭皮にある毛穴からなのですが、 その毛穴は、もともと丸い形をしています。
しかし、加齢により頭皮がたるむことで毛穴も一緒に下へ引っ張られてしまい、歪んでしまうんですね。
お顔の毛穴の形状が、年齢とともに少しずつ変わってくるのと同じようなもの。いびつな形になった毛穴からは当然、いびつな形の髪の毛が生えてきてしまいます。
例えば、マヨネーズの口って色々な形がありますよね?
最近は、使い分けできるように2種類が付いていたりしませんか?そのマヨネーズの口が丸い形なら、ツルンとした表面で絞り出されてきますよね。
ですが、よくあるギザギザの絞り口を使うと、そのままギザギザした形でマヨネーズが出てきます。
まさにマヨネーズの出方と同じことが頭皮の毛穴と髪でも起きている、その結果としてひどいうねりの髪が生えてしまうわけですね。
髪の形自体がいびつになったり、凹凸ができてしまうと髪の位置によって太さ・水分量にも差が出ます。
これこそが加齢による髪がうねる原因となっているのです。
髪のうねりの原因その2、髪自体の密度低下
加齢で髪がうねる原因の2つ目、それは髪自体の密度が低下してしまうことにあります。
簡単に言えば、 髪の内部水分や栄養がスカスカになってしまい、ハリコシが減少してしまうんですね。
骨が年齢を重ねるとスカスカになって脆くなる、骨粗しょう症が増えるのと同じイメージ。私たち人間は、食べ物から摂取する栄養素以外にも、自分たちの体内でさまざまな成分や物質を作り出しています。
お肌のコラーゲンやセラミドなどもそうですね。
ですが、これらの機能の多くは20代をピークに年々減少してしまうといわれています。
お肌にうるおいやハリ・ツヤがなくなってくるのも、体内の働きが老化しているから。
当然、老化は髪の毛にもその影響を与えます。髪の毛に十分な栄養素が行き渡らなくなり、水分量も減少してくると髪内部がスカスカな状態になってしまうわけですね。
これが髪の老化、髪の密度低下と呼ばれるもの。加齢によって空洞化した髪は乾燥しやすく、梅雨の雨や冬の乾燥といった外部の湿度変化にも敏感に反応。
髪内部のうるおいが不足するため、少しでも水分を吸収しようとします。
その結果、髪は不安定な状態となり、うねりが目立つようになってしまうことになるのです。
髪がうねるようになった女性必見!おすすめの対策とは?
年齢を重ねることによって、髪質が変化し「うねり」「パサつき」「広がり」などのお悩みを抱えているあなたへ。
ここからは多くのくせ毛さんを担当してきた美容師の僕が、うねる髪の具体的な対策について、これまでカットさせていただいたお客様のビフォーアフター画像と一緒に分かりやすく説明していきます。
加齢による髪のうねりはカットで上手に活かすべし!
こちらのお客様のように、加齢による髪のうねりやパサつきがある場合はヘアカットで上手にカバーするのがおすすめ。
40代、50代の女性の場合、無理に髪を真っ直ぐにしようと縮毛矯正をかけるのではなく、くせ毛のうねりを活かす髪型を選ぶ方が髪全体のボリュームアップにも繋がりますよ。
髪のうねりを否定するのではなく、受け入れて活かすわけですね。
こちらのお客様も髪のうねりとパサつきをなんとかしたい!ということでご来店されました。
いかがでしょうか?
バランスを見ながら女性らしい上品なボブヘアにカットさせていただいたのですが、カット後の画像では扱いにくい髪のうねりを抑えられていますよね。
仕上げにプリュムワックスでツヤと自然な束感を出しています、かなり若々しい印象になっていますよね!
髪の毛が綺麗なら、見た目年齢もぐんと下がります。 続いてのお客様も、髪のうねりと広がりが気になりはじめたとのことでご来店されました。
髪表目のチリチリ毛は、加齢によって髪の中身がスカスカになったことが原因、髪の密度低下ですね。
以前通われていた美容室では重めにカット、ビフォー画像のようにうねりを抑えるスタイリングをご自身でされていました。
カットさせていただいた後のアフター画像では、無理にうねる髪を抑えるのではなく、うねりを活かすカットにしたことで頭の形が綺麗に見えて小顔効果もゲット!
一気に小慣れ感のあるおしゃれな髪型になっていますよね。
チリチリしていた髪も、逆に目立たなくなっています。
加齢のための髪の密度低下でひどいうねりが出た場合でも、上手に魅せることで毎日のスタイリングも楽に。
洗練されたおしゃれな大人の女性という印象を与えることができますよ。
続いてのお客様は、くせ毛と髪質の変化が気になってご来店されました。
ご希望は「垢ぬけていて女性らしく、美人に見える髪型」。
ビフォー画像はお客様ご自身でヘアセットされた状態(ご来店直後)ですが、顔周りにうねりが出ているのが確認できます。
全体的なシルエットを美しく見せるために、襟足を絞ったスタイルのショートで後頭部とトップにボリュームが出るようにカットしました。
耳まわりも、スッキリとした印象に。
加齢による髪のうねりを上手に活かした、「垢ぬけていて女性らしい、美人に見える髪型」に仕上がりました。
>>今回のヘアセットで使ったくせ毛用のプリュムワックスを見る
髪のうねりの原因はヘアケア不足、髪質に合わせたホームケアを
加齢によってうねる髪はヘアカット・スタイリングで上手に活かすことも可能ですが、健やかな髪を手に入れたいなら毎日のヘアケアを見直すことを提案します。
髪は加齢とともに変化していることを紹介させていただきましたが、その変化に合わせて毎日使うシャンプー・トリートメントも変わるべき。
傷みやすいくせ毛さんを多く見てきた美容師の僕が開発した、プリュムシャンプー・トリートメントを紹介させてください。
プリュムシャンプーが選ばれている3つの理由
プリュムシャンプーを髪のうねりに悩むあなたに提案するのには3つの理由があります。
- 選択的洗浄機能
- 傷んだ髪を保湿、毛髪補修成分配合
- オーガニック原料で肌に優しい
加齢による髪のうねりの原因は髪の密度低下であることを説明しました。
一般的な市販品のシャンプーで髪を洗う場合、洗浄成分が強すぎるため、本来必要な皮脂まで洗い流してしまうために髪が乾燥してしまいます。
髪の密度低下が起きていれば、ますます髪がスカスカになってしまうわけですね。
プリュムシャンプーはココイルグルタミン酸TEA配合、必要な皮脂を残して汚れだけをしっかり洗い流す選択的洗浄機能を持っています。
加齢により乾燥しやすくパサつき、うねりが出る髪には保湿が重要。
マカデミアナッツオイルを配合しているプリュムシャンプーは髪の内部にうるおいを残し、さらに髪の毛の主成分であるケラチンが傷ついた毛髪の代わりとなり、ヘマチンがケラチンと結合することでしっかりと毛髪補修。
プリュムシャンプーは合成香料・合成着色料・シリコンフリーの無添加処方・オーガニック原料で作られているので敏感肌のあなたもお使いいただけます。
プリュムトリートメントは美容師がこだわりぬいた保湿・毛髪補修成分を配合
プリュムシャンプーで髪を洗ったあとはプリュムトリートメントでさらに保湿・毛髪補修。
プリュムトリートメントには乾燥してパサつく、うねるあなたの髪を7つの成分で保湿します。
- ホホバ種子油(ホホバオイル)
- アルガニアスピノサ核油(アルガオイル)
- ツバキ種子油(ツバキ油)
- アーモンド油
- シロキクラゲ多糖体
- 加水分解ヒアルロン酸
- スクワラン
いずれも髪に浸透しやすく、保湿効果の高いものとなっており、美容師である乾燥に弱いくせ毛から髪を守るために選び抜きました。
また、アミノ酸を含む8つの成分で髪の密度低下によりスカスカになってしまったあなたの髪を補修。
プリュムシャンプーと同じヘマチン・ケラチンも配合、高い毛髪補修効果を期待できます。
プリュムシャンプー・トリートメントは美容室と同じクオリティのヘアケアをご自宅で実現できます。
髪の密度低下によりうねるようになってしまったあなたの髪を、ツヤ・まとまりのある健やかな髪へ導くために是非、お試しくださいませ。
プリュムシャンプー・トリートメントにはおトクな定期購入をご用意しています。
商品紹介ページには実際にプリュムシャンプー・トリートメントをご利用いただいているお客様からの口コミ・体験談も紹介させていただいておりますのでぜひ、ご覧ください。

加齢によるひどい髪のうねりでもロングヘアを諦めないで
本当はロングヘアが好きだけれど、加齢で髪のうねりや髪質の変化が顕著に出てしまい、長い髪型を楽しめなくなってしまった。
諦めないでください、プリュムシャンプー・トリートメントでサロンクオリティのヘアケアを続けて美しい髪を取り戻しましょう!
髪のうねりが抑えられるようになったら、プリュムヘアオイルで髪をよりまとまりのよいしっとりとした状態へ。
プリュムシャンプー・トリートメントで髪を癒し、プリュムヘアオイルでツヤのある美しい見た目のロングヘアに戻してみませんか。

髪のうねりの解決方法、まとめ
加齢による髪のうねり、その原因である髪の密度低下とうねりを活かしたスタイリング、それから解決方法としてシャンプー・トリートメントの見直しを提案させていただきました。
頭皮のたるみによる毛穴の歪み、それによって起こる髪のひどいうねり。
髪の密度低下で内部の水分・栄養がスカスカになってしまい、ハリコシが減少することでも髪はうねるようになります。
髪のうねりが気になったら無理に抑え込むのではなく、髪のうねりを活かしたおしゃれなスタイリングを楽しみましょう。
本気で加齢による髪のうねりと向き合うなら、ホームケアを見直してプリュムシャンプー・トリートメントで保湿・毛髪補修を。
プリュムヘアオイルを併せてお使いいただければ、ロングヘアでもツヤ・まとまりのある髪に。
髪質の変化が起こりはじめて、もし髪がうねるようになったらヘアケアを見直してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました、このページがあなたの髪のうねり解決に役立てば幸いです。
