
こんにちは、原宿一人経営美容師MAX戸来です。
髪型を決めるときに、芸能人のヘアスタイルを参考にしている方は多いですよね。
今回は人気が高い、吉瀬美智子さん風ヘアスタイルを作る場合のポイントをご紹介します。
吉瀬美智子さん風のショートヘアは、特に吉瀬美智子さんと同世代の40代の女性に人気ですね。
またセットのコツや失敗してしまった場合の対処方法も解説するので、参考にしてください!
◆動画でも解説!吉瀬美智子さんの髪型
目次
吉瀬美智子さん風の髪型にする場合のポイント
まずは吉瀬美智子さん風ショートヘアにする場合のポイントを解説します。
吉瀬美智子さんの髪型に近づけるには、以下のポイントを押さえましょう!
- 全体のシルエットが「ひし形」になるようにする
- 長めで少し束感のある斜め前髪
- サイドの髪の毛先を軽くしてやや耳が透けるようにする
- トップがふわっとするようにレイヤーを入れる
- 立体感が出るように後頭部に自然なボリュームを出す
- カラーは暗めのブラウン系
吉瀬美智子さんは昔セミロングくらいの長さのときもありましたが、最近はずっとショートですよね。
特にトップがふわっとするようなデザインにしていることが多いようです。
ちなみにの吉瀬美智子さん風ショートだと、beforeのUCCのCMのときのスタイルと、ニベアのCMのときのスタイルが人気ですね。
どちらも素敵な髪型ですが、全体のシルエットに丸みがあって優しい印象になるのがbefore、シャープな雰囲気なのがafterかと思います。
beforeは30代~40代くらいの、可愛らしい雰囲気のショートヘアにしたい方におすすめです。
afterはクールな雰囲気を出したい方や、40代以上の方におすすめしたいデザインです。すっきりとした印象になるので、丸顔の方にも良いと思います。
またサイドの髪を長めに残してあげることも大事ですね。
ショートヘアはサイドの髪がかなり重要なので、こだわりましょう!
この写真のように、耳がやや透ける感じが良いです。耳が出すぎると男性的な感じになってしまうので注意しましょう。
サイドを長めにすると輪郭をぼかすことができるので小顔効果が得られますし、女性らしい雰囲気を出すことができるんです。
吉瀬美智子さん風ショートヘア実例
一般のお客様で吉瀬美智子さん風ショートにされた方のbefore&afterを、ポイントと共にご紹介します!
◆毛量が多めで硬い髪質の女性
- ポイント1:耳がやや透けるようにサイドの髪をカット
- ポイント2:トップに動きを出すためにレイヤーを入れる
- ポイント3:後頭部をふんわり見せる
こちらの方は硬い髪質ですが、自然に動きが出るようにカットしているため、ふんわりして見えますよね。
また束感が出るようにカットしているところもポイントになります。
◆毛量が多めでくせ毛の女性
髪をふわっとさせることで素敵に見せる髪型なので、くせ毛の方にもおすすめですね。
毛量が多くて癖もある方の場合、まずしっかりボリュームを調節することが大事です。
襟足が跳ねたりしやすい場合は、首に沿うようにカットしてあげると良いですね。襟足の髪を適度に軽く&薄くすることも重要です。
トップはふわっと立体的にしましょう!
◆吉瀬美智子さん風カット実例を動画で見る
↑吉瀬美智子さん風ショートにカットさせていただいたときの様子を、動画にしています。
こちらもぜひご覧ください!
吉瀬美智子さん風ショートが似合う人の特徴
吉瀬美智子さん風ショートは、かなり多くの方に似合わせることができる髪型です!
メリハリがあるデザインなので、顔型を自然にカバーすることもできます。
なので骨格や顔型にコンプレックスがある方にもおすすめの髪型であると言えますね。
特におすすめなのは、以下のような特徴に当てはまる方です。
- 髪の量が多い&硬い
- 大きくうねるような癖がある
- ハチが張っているのが気になる
- 首を長くすっきり見せたい
- トップにボリュームが出にくいのが悩み
- 丸顔
ちなみにふんわり感が大事なので、猫っ毛の直毛の方が再現するのは少し難しいヘアスタイルでもあります。
なのでもしも猫っ毛で直毛の方が吉瀬美智子さん風ショートにする場合は、トップがふわっとするようにコテで巻いたりする必要がありますね。
また「吉瀬美智子さんと同じ髪型にしたい!」とオーダーしても、一人一人髪質も骨格も違うので、同じデザインには当然ならないです。
全く同じようにカットしても、その人に似合うとは限らないからですね。
なので芸能人のヘアスタイルを参考にする場合は「あくまで参考程度」にすることが大事です。全く同じにする必要はありません。
オーダーのときには、なりたい芸能人(今回の場合は吉瀬美智子さん)の写真を美容院に持って行きましょう。
そして「こういう雰囲気の髪型にしてください」とオーダーすればOKですよ!
吉瀬美智子さん風ショートのセット方法
ショートヘアはヘアセットが非常に重要です!
吉瀬美智子さんもテレビなどに出演されているときは、当然しっかりセットをされています。
↑ちなみに吉瀬美智子さん風ショートは、特にセットなどをしないとこういう感じになりますね。
きれいですが、後頭部のボリュームが少し物足りないような感じがするのではないでしょうか。
↑そしてセットをするとこのような感じになります。
どんな長さでもヘアセットは大事ですが、ショートはシルエットがかなり重要なので、おしゃれに見せるためにはセットが必須になるんですよ!
特にトップのボリュームはしっかり出していきましょう。
ショートヘアのセットにはワックスがおすすめ
ショートヘアのスタイリングには、ワックスを使用するのが基本です。
女性だと「ワックスはちょっと……」という方もいますが、ワックスって非常に便利なアイテムなんですよ!
またワックスは「どのようなものを使うか」がとても重要です。
ベタベタするものは手触りが悪くなりますし、固めすぎるものは不自然な仕上がりになってしまうので、避けましょう。
やわらかいニュアンスを残して仕上げることができるものが理想です。
プリュムワックスはワックスが苦手な女性の方でも使いやすように開発したワックスです。
パリパリにならないので、気軽に使えます。
またスキンケア成分しか配合していないので、敏感肌の方にも安心してお使いいただけますよ!
使用量はこのくらい、ほんの少しで大丈夫です。
伸びが良いワックスなので、少量を両手にしっかり伸ばしてから髪に付けるようにしてくださいね。
束感を出したい毛先には、指で毛束をつまむような感じでワックスを馴染ませると良いですよ。
↑このようにワックスが苦手だった方からも嬉しい感想をいただいています!
▼ワックスでもベタつかず、こんなに自然な使用感
吉瀬美智子さん風ショートにしたけど失敗してしまった場合の対処法
「美容院でカットしてもらったけど、イメージと違う髪型になってしまった!」
「美容院帰りは良い感じだったけど、自分で上手くセットできない」
……等々、失敗したと感じることもあると思います。
失敗した場合は、カットで修正するのが一番確実な方法になります。
「ショートみたいに短い髪型でもカットで何とか出来るの?」と疑問に思うかもしれませんね。
でもショートであっても、少しカットしてデザインを変えることで、見た目の印象をガラリと変えることができるんですよ。
ただし、もちろんかなり短くなってしまった場合など、カットで修正するのが難しいこともあります。
そういうときには、スタイリングを工夫して誤魔化しましょう。
ヘアアイロンやコテでセットしてあげるのもおすすめです。毛先を軽く巻いて動きを出すだけでも、印象は変わります。
ちなみに「失敗した!」と思っている方の中には、「カットが失敗なのではなく、正しくセットできていない」というケースも多いです。
まずはワックスを使って、しっかりセットしてみてください。
毛先がパサパサしてまとまらない場合も、ワックス(特にプリュムワックスのような保湿系のワックス)が有効です。
↑このように、ワックスをつけるかつけないかだけでも、大分変わりますよ!
まとめ
今回は吉瀬美智子さん風のヘアスタイルにしたい方向けに、ポイントを解説させていただきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント