
くせ毛のひとつ、くるくるの可愛い天パの髪質だと髪のうねりを好きになれない人が少なくありません。
毎朝のヘアセットに時間がかかる、梅雨や夏にはパサパサ・ボサボサになるなどお悩みが多いこともその理由ですね。
このページではくせ毛のお客様のカット・スタイリングを担当してきた美容師が、天パならショートをおすすめする理由を解説しています。
うねる天パの髪に似合う髪型を探しているあなたへ、ショートがなぜおすすめなのか、その5つの理由をご紹介。
くれぐれも失敗しないようヘアカットのときに注意すべきポイントについてもご案内します。
おしゃれなショートにはヘアセットも重要、おすすめのスタイリング剤も紹介させていただきますのでぜひ最後までお付き合いくださいませ。
目次
なぜ天パにショートをおすすめするのか、その5つの理由とは?
これまで美容師としてたくさんのくせ毛のお客様のカット・スタイリングを担当してきましたが、天パは扱いやすい髪質とは言えません。
ですが、実はその特徴を活かすことでおしゃれなヘアスタイルを手に入れることができます。
特にショートヘアがおすすめ!なのですが、それだけでは「なんで?」と思われて当然。
くせ毛を見続けてきた美容師が天パのあなたにショートをおすすめする、5つの理由はズバリ、コレです。
- 女性らしい可愛い髪型になる
- 悩まされてきた髪の扱い・スタイリングがぐっと楽に
- 縮毛矯正なしでもおしゃれな髪型を楽しめる
- 気になる顔の形や骨格をカバーできる骨格矯正カットにぴったり
- 天パを活かした立体感のあるショートは若々しい印象になる
天パのくせ毛のうねりを活かした髪型は、こんなにもたくさんのメリットがあるのです。
担当美容師:戸来
天パの女性芸能人、例えば滝川クリステルさんはくせ毛独特のうねりをふんわり立体感に活かして顔の形やフェイスラインを綺麗に見せていますね。
滝川クリステルさんの髪型については別ページで詳しくご案内しています、ぜひご一読ください。
担当美容師:戸来
こちらのお客様は生まれつきの天パだからと、長年ショートにできなかったとのこと。
実はその天パこそ活かすべき髪質であることをご案内し、くせ毛ならではの立体感を活かした若々しさのある髪型にカットさせていただきました。
ショートヘアは見た目の問題だけでなく毎日のスタイリングが楽になる、髪を乾かす時間を短縮できるなどの嬉しいメリットもあります。
天パのショートなら縮毛矯正で髪の毛を傷めることはありません
天パでショートヘアにすると5つのメリットがあるお話をしましたが、くせ毛でうねる髪に悩むと多くの人が縮毛矯正を検討します。
縮毛矯正は唯一、うねうねとうねるくせ毛をまっすぐストレートな直毛にすることができる施術。
毎朝のヘアセットにかかる時間、梅雨や夏の湿気でパサパサ・ボサボサになることに悩まされ続けると縮毛矯正をしてみたいと思うのは当然とも言えます。
ですが、縮毛矯正は美容室の施術の中でも最もダメージの大きなものの一つであり、施術後に得られるメリットはまっすぐサラサラな髪、だけです。
髪が伸びてくれば何度も繰り返し、お金と時間をかけて施術を受ける必要があるだけでなく、傷み続ける髪は正しいヘアケアをしない限りボロボロになってしまうことも。
それらのデメリットがあるのでやめたいと思いつつもなかなかやめられない縮毛矯正、いつまで続ければ良いのかお悩みになる場合のお話を別ページで紹介しています。
あなたの大切な髪を無理やり傷めてしまうよりも、天パの髪質を活かしたショートヘアでおしゃれなヘアスタイルを手に入れませんか。
担当美容師:Genki
生まれつき、先天的な髪質である天パ・くせ毛は「治す」ことはできません。
直毛さんからすれば、パーマで髪を傷めることなくふわっとくるくるの天パの髪はあこがれでもあります。
あなただけの持っている特権、天パ・くせ毛の髪をおしゃれに活かせるヘアスタイルを手に入れてもっと自分の髪を好きになりましょう。
天パやくせ毛の髪質の場合、ロングヘアは綺麗に維持するのが大変。
傷みやすく乾燥しやすい髪質を持つ天パ・くせ毛をツヤ・まとまりのある髪の毛の状態で長く伸ばすこと自体も難しいですが、希望の長さまで伸びたときの毎日のヘアケアには時間もかかります。
また、あえてロングヘアにしている天パ・くせ毛を見ているとせっかくのうねりを誤魔化す、または抑えるために重めにしたり、後ろで留めたりすることが多いようです。
天パ・くせ毛を活かしてヘアセットに時間も手間もかからない、ショートヘアの髪型にチャレンジしてみましょう。
担当美容師:戸来
こちらのお客様はずっと縮毛矯正をかけていたとのことでした。
「縮毛矯正はもうやめて天パの髪質を活かす髪型にしたい」とのオーダーをいただいたので、元の髪質、天パのふんわりしたショートボブにカット。
髪が膨らんでボリュームが出てしまう、という発想ではなく、ふわっとボリュームのある髪型にカットさせていただきました。
こちらのお客様はカット前とカット後でとても印象的な美しい横顔になりました。
柔らかい動きのあるショートヘアは天パ・くせ毛ならではのうねりがあるからこそ可能なヘアスタイル。
天パの女性の多くはショートにすることを嫌いますが、くせ毛という髪質を隠すのではなく、自分の魅力に変えられる女性こそ本当のおしゃれ。
生まれつき・先天的なくせ毛については別ページで詳しく解説しています、あなたの髪質をもっと詳しく知るためにぜひ、ご参照くださいませ。
失敗しないカットのための注意点、髪の毛が濡れているときと乾いたときの違い
天パやくせ毛さんのショートヘアは、ベースとなるカットが重要。
美容室でのカット時には、髪が濡れているときと乾いているときの違いを見極めてヘアスタイルを作ってもらうようにしましょう。
天パ・くせ毛は水分を含んだ状態と乾いた状態で髪型が大きく変わる、これがその理由。
美容室でカットしてもらい、おしゃれな髪型にできたと喜んでいたものの翌日のヘアセットで再現できずに困った経験、ありませんか?
これは自宅でシャンプー、または髪を濡らしてヘアセットをするときに天パ・くせ毛のうねり・チリチリが強く出てしまった状態からスタイリングできないことが原因です。
美容師が天パのショートをカットするとき、基本的にドライカットをしますが、その前には一度必ずお客様の髪を濡らします。
- 濡れたときに天パがどう出るのか
- 水分を含むと髪のうねりがどの程度出るのか
- 前髪はどんなクセが出てしまうのか
天パ・くせ毛ならではの濡れているときと乾いているときの髪の状態の変化を確認するため。
ドライヤーで乾かしたときに天パ・くせ毛の髪がどういう状態になるか把握した上でカット、こうすることでお客様が自宅で簡単にスタイリングできるショートヘアに仕上げるわけです。
先にご紹介したお客様をショートにカットした状態がこちら、濡れた状態でもくせ毛のボリュームが抑えられました。
髪全体の長さを変えなくても、天パ・くせ毛の強さや毛流れをしっかり見極めて調整カットをすれば、おしゃれなショートヘアを作ることが出来ます。
丸顔や面長といった顔の形やハチ張り・エラ張りといった骨格をカバーできるよう横顔にも注意を払ってカット。
天パやくせ毛のうねりを活かすなら、髪をすく、またはシャギー・レイヤーをバランスよく入れて毛量調整をするのも重要。
うねる髪の毛を少しでも抑えようと重たいカットにするのはNG、顔が大きく見えたり、垢抜けない髪型になったりするのでご注意ください。
天パ・くせ毛の「濡れた髪のうねり」を活かしてヘアセットしましょう
天パやくせ毛は、濡れた状態ではうねりやクセが強く出るお話をさせていただきました。
ショートにカットしたあとのヘアセットの際は、髪を濡らしたときの天パ・くせ毛の本来の動きを活かしてスタイリングするのがおすすめです。
担当美容師:Genki
髪の毛が細いためボリュームが出にくいなら、ふわっとくせ毛を活かしたショートヘアはいかがでしょうか。
カット前後を比較するとわかりやすいのですが、天パのうねりを無理に抑えるよりも「動き」として活かしたセットの方がふんわりおしゃれですよね。
くせ毛のお客様は直毛でまっすぐな髪の人がうらやましい、とおっしゃるのですが、逆に直毛のお客様はふんわりとした天パの髪の人がうらやましい、と思っています。
直毛さんがショート・ショートボブにする場合、柔らかい動きを出すにはくせ毛風パーマをかけなければなりません。
担当美容師:Genki
実際にパーマをかけるとこんな感じ、このように真っ直ぐなのか?ふんわりさせるのか?だけでも印象がまったく違います。
生まれつき天パ・くせ毛の髪質だと、自分にはない直毛ヘアが良いと思いがちですが、あなたの天パ・くせ毛でうねる髪の毛は「おしゃれなショート」に欠かせない大事な要素ということを覚えておいてくださいね。。
毛先が広がりやすい天パ・くせ毛のショートヘアにおすすめのスタイリング剤
うねる天パ・くせ毛の髪がいかにショートヘアに向いているか、熱弁をふるわせていただきましたが、もうひとつ大切なことがあります。
それがスタイリング。
ショートにするとヘアセットの手間が省けるのですが、天パ・くせ毛の場合は毛先が広がる心配がありますよね。
乾燥に弱くすぐパサつく、ボサボサになる天パ・くせ毛をそのままにしておいてはせっかくのおしゃれショートヘアも台無し。
そこでヘアセットにおすすめのスタイリング剤、ワックスについて解説させていただきますね。
くせ毛を見続けてきた美容師がプロデュース、保湿・ヘアケアのできるプリュムワックス
このページで紹介させていただいた天パ&くせ毛におすすめのショートヘアは、すべてプリュムワックスで仕上げています。
3,500円(税込)〜
美容室でのカットがどんなにうまくいっても、そのヘアスタイルを綺麗に見せるスタイリング剤を使わなければ魅力を最大限に活かせません。
担当美容師:Genki
プリュムワックスは、天パ&くせ毛でお悩みの女性のために美容師が開発したトリートメントワックス。
美容室のカットで作った髪型を、自宅で簡単に再現することができるよう、成分の配合バランスと使い心地にこだわりました。
天パ・くせ毛のショートヘアがより扱いやすく、本来の髪質を活かせるように作られています。
オーガニック原料で保湿・保護、ツヤのあるまとまった髪に
プリュムワックスは、厳選したワックス成分&保湿成分のみでお作りした固形トリートメント。
ホホバ種子油、アルガンオイルには皮脂とよく似た成分が含まれていて、髪にも馴染みやすく保湿効果も期待できることから「乾燥してパサパサ・ボサボサになりやすい天パ・くせ毛の髪」もしっとりとした手触りに。
天パ・くせ毛は、髪内部にたくさんの空洞があるため、湿気に弱く乾燥しやすい髪質。
水分と油分のバランスが崩れることにより、うねりや広がり、チリつきやパサつきが出やすくなってしまうのです。
プリュムワックスに含まれるミツロウが髪を優しくコーティング、外部からの湿気・乾燥からデリケートなあなたの天パ・くせ毛の髪の毛を保護。
毛髪内の水分蒸発も防いでくれるため、アホ毛やパサパサ感、広がりを抑えて、ツヤのあるショートヘアを楽しんでいただくことができますよ。
- 天パのショートヘアが上手にセットできない
- くせ毛のパサつきや広がりで髪型がきまらない
- 固めるワックスは苦手
プリュムワックスはこのような女性にこそ、ぜひ一度お試しいただきたいトリートメントワックスです。
天パを活かしたおしゃれなショートヘア、まとめ
天パ・くせ毛ならぜひともお試しいただきたいショートヘア、その魅力について解説させていただきました。
くるくるうねる髪を見て直毛の方がいいな、乾燥や湿度でパサパサ・ボサボサになる髪質にもウンザリだから縮毛矯正にしようかな、とお考えになるそのお気持ちはくせ毛である僕も理解しています。
しかし、縮毛矯正は髪へのダメージが大きく、一度施術を受けるとそのスパイラルから抜け出すのも大変。
大切な髪を傷め続けるよりも、直毛さんが憧れるあなたのそのうねる髪を活かしたショートヘアをぜひ試してみてください。
美容室でのヘアカットの際は乾いた状態と濡れた状態の違いを確認してもらい、ご自宅でヘアセットしやすいショートヘアにしてもらうようオーダーするのがコツです。
天パ・くせ毛を活かしたおしゃれで可愛いショートヘアにしても、手入れせずパサパサ・ボサボサでは台無し。
くせ毛を見続けてきた美容師が作ったプリュムヘアワックスで保湿しながらヘアセットすれば、うねる・広がる髪もしっとりまとまります、ぜひお試しくださいませ。
このページが天パ・くせ毛でショートにしようか迷っていらっしゃるあなたのお役に立てば幸いです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
3,500円(税込)〜