
「天然パーマをおしゃれに活かせる髪型にしたい」
「くせ毛でチリチリの髪質だけど、縮毛矯正をやめたい」
このようなお悩みありませんか?
天然パーマを活かすなら、ショートが圧倒的におすすめ!
ただし、くせ毛をキレイに見せたい場合には「正しいヘアケア」と「スタイリング」が必須です。
そこで今回は、天然パーマの女性におすすめの髪型、セットのコツや効果的なホームケアを美容師が解説します。
目次
チリチリの天然パーマなら髪型をショートにしてくせ毛を活かそう
担当美容師:戸来
天然パーマや癖が強い髪には、ショートヘアが断然おすすめ!
レイヤーや段を入れたショートは、髪に自然な動きが出しやすいため「くせ毛を活かした髪型」を求めている女性には最適です。
このようなチリチリとした髪質でも、おしゃれな「パーマ風スタイル」に仕上げることが可能!
縮毛矯正に通うための時間とお金をかける必要が一切なくなります。
むしろ、ショートは「ふんわり感」と「自然な動き」があるからこそ、垢抜けて見える髪型です。
担当美容師:Genki
また、女性に似合う「大人ショート」は、トップや後頭部の適度なボリューム感が命!
縮毛矯正で無理にストレートにするよりも、天然パーマを活かして「立体感」をデザインした方が若々しく見えるメリットもあります。
担当美容師:Genki
くせ毛女性のなかには「髪が広がってしまうのが嫌」とか「結べる長さを保ちたい」という理由で、重め&長めの髪型をキープしている方も多いでしょう。
しかし、重い髪型は頭が大きく見えたり、老け見えするデメリットが!
担当美容師:戸来
このように軽さのあるショートにカットしてあげた方が、スッキリとした印象を与えることができます。
さらに「小顔効果」も期待できるのは、女性にとって嬉しいポイントでしょう。
天然パーマを美しく見せるヘアケアのコツ
天然パーマの女性は、髪のチリチリ感でまとまりにくかったり、パサパサと広がることに悩んでいる方も多いはず。
そんな天然パーマをキレイに見せるためには、補修ヘアオイルと保湿ワックスを使ったヘアケアが欠かせません。
このように、カット後、たった2つの簡単なヘアケアを取り入れるだけで、くせ毛特有の「うねり」を美しく見せることができます。
シャンプー後、ドライヤーで乾かす前にプリュムヘアオイルを使用して、最後の仕上げにはプリュムワックスを使うことがポイント!
天然パーマやくせ毛があると「パサパサしているのは髪が傷んでいるせいだ」と思い込み、サロントリートメントや髪質改善などを頻繁にする方もいます。
しかし、もともとの髪質が原因でパサついたりチリつく場合には、トリートメントで一時的なコーティングをしても効果が持続しません。
毎日美しい髪を目指したいのであれば、ご自身で行うホームケアを見直すことをおすすめします。
プリュムヘアオイル・プリュムワックスご利用者様からの喜びの声
プリュムヘアオイルとプリュムワックスのセット「2STEPアウトバストリートメント」をご利用いただいているお客様からは、毎日のように嬉しいお声が寄せられています。
一部ご紹介させていただくので、ぜひご覧になってくださいね。
きっと、あなたの天然パーマのお悩みも解消してくれるはずですよ。
クチコミ 内容 | |
20代 女性 | 長年くせ毛に悩み、ロングヘアに縮毛矯正をかけ続け25年、広がりとうねりを抑えてきましたが、25年ぶりにばっさりショートにしました。 案の定ひどい状態となり、ネットで探しまくりこちらの商品にたどり着きました。 ワックスを使った事がなくて、匂いが強くベタベタして髪が固まると、ワックスに対しての勝手なイメージがありましたが、こちらのオイルとワックスは匂いもベタつきもなく、付けたあとも固まりません。 シャンプー後、オイルを1プッシュつけてドライヤーで乾かし、綺麗にブローした後ワックスをつけて形を整えて寝ると、起床後は手ぐしでササッとするだけで済むようになりました。 広がりが無くなったので、縮毛矯正をしなくてショートヘアを楽しめそうです。 |
30代 女性 | 脱!縮毛矯正を決意して購入させてもらいました。 シンプルな容器で、過剰なコストがかかっていない安心感があります。 そして使用感も、オイルについては乾かした後のサラサラ感は抜群で、ワックスは、私の苦手なベタベタ感は全くなく、ちょうど良いしっとりまとまるヘアスタイルになります! |
40代 女性 | 細かくチリチリしている硬・太・多の髪です。 癖毛にいい商品やサロントリートメントは無数に試しましたが、最初だけ良くてもどんどん痛んできたり重くなったりで、生まれ持った髪質はどうにもならないと思っていました。 こちらの商品ははじめて納得できました。 手触りがツルッとしたのは衝撃です! やっと良いものに出会えてすごく嬉しいです。 |
※頂いた感想はお客様個人のご意見です。
ショートの天然パーマにヘアオイル・ワックスをおすすめする理由
ショートの天然パーマにプリュムヘアオイルとプリュムワックスをおすすめする理由は、その補修×保護×保湿効果。
担当美容師:戸来
カットしてプリュムヘアオイルで毛髪補修。
くせ毛は、髪の構造上どうしても以下のようなお悩みが目立ちます。
- 髪がパサパサしてまとまらない
- チリチリして広がる
- 髪にツヤがない
- 傷んでいるように見える
- ボリュームを抑えにくい
これらは、天然パーマの髪内部の歪み・空洞と「キューティクルの弱さ」が原因。
天然パーマは、本来であれば髪表面を保護するはずのキューティクルが剥がれやすいため、髪内部に水分保持しにくい特性を持っています。
なにもヘアケアをしていないと、内部のうるおいや水分が流出し続けてパサパサになってしまうのです。
だからこそ、補修成分と保護成分、そして保湿成分がバランスよく配合されたヘアケア製品が必須。
また、くせ毛を活かすショートヘアにした場合には、スタイリングの仕上げにプリュムワックスが必須。
油分だけで作られたワックスを使うことで、湿気や水分吸収による「髪の膨張」を予防する効果も期待できます。
「雨の日にはボワボワに広がって髪型がきまらない」
「汗をかくと天然パーマが変な風にうねってしまう」
このような女性にこそ、プリュムワックスでのヘアセットがおすすめです。
担当美容師:戸来
プリュムヘアオイルで髪の質感を整え、プリュムワックスで髪型をつくる。
天然パーマを美しく見せるヘアケアの基本としてぜひ、使ってみてくださいね。

女性らしいショートヘアはくせ毛さんの特権
プリュムワックスは、ナチュラルで柔らかい動きを出すことが得意なスタイリング剤。
天然パーマで悩む女性のためにお作りしたワックスなので、髪を固めることなく自然な空気感のあるニュアンスヘアを楽しんでいただけます。
担当美容師:Genki
このような動きのある「女性らしいショートヘア」は、くせ毛さんだからこそできる髪型。
直毛の女性には絶対に真似できない「ふんわり立体感」を楽しんで欲しいと思います。
また、プリュムワックスはバームのような使い方も可能。
ショートの束感づくりやボリュームコントロールも自由自在です。
担当美容師:Genki
天然パーマ特有のパサつきやチリチリ感、不快なうねりを優しくまとめ、女性らしいツヤのある髪型に仕上げてくれますよ。
違うヘアスタイルにしたい、その場合はどうすればいい?
天然パーマや強い癖がある髪質の方には、ショートがおすすめだとお話してきました。
しかし、ショートではなく違う髪型にしたい女性もいるはず。
「長い髪が好き」
「やっぱり結べる長さにしたい」
このような場合、ボブやミディアム、セミロングなどの髪型でもくせ毛を活かすことは可能です。
こちらのお客様は、全体的に大きくうねるクセがあります。
本来であればショートにした方が、軽さのある髪型になるのですが「あまり短くしたくない」とのご希望。
そこで、今回はボブスタイルにカットさせていただきました。
天然パーマがうねる方向を計算してカットすれば、ご自身でも簡単にセットできる髪型を作ることができます。
もちろん、ミディアムやセミロングなど「長さをキープした髪型」も楽しめますよ。
担当者美容師:戸来
ただし、全体的にチリチリとした縮毛タイプの天然パーマや、根本から強いクセがある場合には注意が必要。
思い通りのヘアスタイルにならなかったり、スタイリングが難しくなるケースもあります。
担当の美容師さんとよく相談のうえ、髪型を決めるようにしてくださいね!
天然パーマの女性におすすめの髪型はショート、ヘアケアをお忘れなく
今回は、天然パーマの女性におすすめの髪型、効果的なヘアケアを解説してきました。
天然パーマ(くせ毛)を活かすには、ショートヘアがおすすめ。
おしゃれなショートは、くせ毛やうねりがあるからこそ作ることができる髪型です。
あなたの毛流れや生えグセを見極めたカットをすれば、コンプレックスも「女性らしい魅力」に変えることができます。
また、美しい髪型を再現するためには毎日のヘアケアが欠かせません。
ヘアオイルとワックスでの補修×保護×保湿ケアを取り入れ、ご自身の天然パーマを最大限に活かした素敵なショートを楽しんでくださいね。
