
「天然パーマでも綺麗なショート、ボブになりたい!」「チリチリとした髪をツヤツヤにしたい!」
そんなあなたへ!
こんにちは、原宿カット3万円美容師のMAX戸来です。
天然パーマ(くせ毛)の方の中には、髪がまとまりにくかったり、パサパサしてしまったりすることに悩んでいる方も多いと思います。
今回はそんな天然パーマの方に向けて、おすすめの髪型やセットのコツなどを解説していきます!
髪質を活かし、艶のある髪になりたい方は、ぜひ参考にしてください。
天然パーマにはショートヘアがおすすめ
天然パーマや癖が強い髪は、ショートヘアにするとで、上手く活かすことができます。
「髪が広がってしまうのが嫌」という理由で重め&長めのスタイルにしてしまうと、頭が大きく見えてしまったりするんです。
なので、すっきりとしたショートがおすすめなんですよ。
また、ショートヘアにすることで元々の髪質を活かしやすいというメリットもあります。なので、時間もお金もかかる縮毛矯正から解放されることができるんですよ。
「今までは癖を伸ばすために縮毛矯正をかけていたけど、髪のダメージも気になるし時間もお金ももったいないから、そろそろやめたい」と思っている方は、ぜひ一度ショートヘアにチャレンジしてみてください。
ちなみに、天然パーマの場合重要になるのは「髪のツヤ」です。
このように、天パの特徴である「うねり」を美しく見せるためには乾かす前にヘアオイルを使用して、仕上げにはワックスを使うことです。
今までは美容院でトリートメントや縮毛矯正をしないとツヤ髪になることはできませんでしたが、美容師の僕は試行錯誤を重ね、やっとお客様でも自宅美容院帰りを実現することができるヘアケア製品を作る事ができました。
おすすめのプリュムヘアオイル、プリュムワックスはこちら
美容院でブローなどセットをしてもらったら綺麗になるのは当然ですが、それを自分で再現するとなると……結構難しいですよね。
なので扱いやすいデザインの髪型にすることがも大切ですが、自宅でツヤ髪を作れるようにならないといけません。
もっと色々なヘアスタイルが見たい方は、ぜひ『2020年BEFORE→AFTER画像集』をご覧ください。
天然パーマにヘアオイルとワックスがいい理由
ショートヘアにした場合には、出掛ける前に必ずワックスを使いましょう。
「ワックスを使うとベタベタする」「パリパリとした不自然な髪型になりそう」「そもそもワックスって男性が使うものじゃないの?」等々、ワックスを使うのを嫌がる女性は少なくないですが、ワックスといっても色々なものがあります。
もちろん男性がパリッとしたヘアスタイルを作るために使う、スタイリング力とキープ力がかなり高いものもありますが、ナチュラルなヘアスタイルに仕上げられるワックスだってあります。また使用量を間違えなければ、気になることはありません。
\プリュムワックスの口コミ/
そして乾かす前は必ず補修保護をするヘアオイルを使用することです。
そうすることでチリチリする天パでも短くする事が出来て、女性らしくなることが可能になります。
ちなみに天然パーマやくせ毛の方の中は「パサパサしているのは髪が傷んでいるからだ!」と思い込み、サロントリートメントや髪質改善などを頻繁にする方もいます。
でも髪質のせいでパサパサしている場合、傷んでいるわけではないので、トリートメントをしても改善しないんですよ。
そして髪が傷んでいる場合であっても、美容院のトリートメントは必要ありません。
美容師の僕がいうのだから信じていただきたいです。
毎日綺麗になるためにはホームケア製品のみにこだわりましょう。
ホームケアにこだわると結果がいいだけではなくコスパも良くなりますよ。
美容院でするトリートメントは安くても3,000円。翌日または3日で効果がなくなるので1日1,000円です。
高いですよね?だったらホームケアにこだわりましょう!
\3か月間美髪!1日たった103円/
天然パーマ特有のパサつきウネりを優しく艶のある髪の毛に仕上げます。
ショートヘアがあまり好きじゃない場合はどうすればいい?
天然パーマや強い癖がある髪質の方には、ショートがおすすめだという話をしました。
でも「癖を活かすのにはショートが良いということはわかったけど、長めの髪が好き」という方もいますよね。
もちろん、癖の感じや毛量などによっては、ショート以外の長さにすることも可能です。
具体的に写真をお見せしますね。
↑こちらの方は大きくうねる癖がありました。これくらいの癖の場合は、簡単にショートヘアにして活かすことができます。ですが今回はボブにカットをしています。
↑こちらの方は、しっかり長さを残したスタイルに。それでもまとまりのある髪型になりました。
「長い髪が好き」という方や「結べる長さが良い」という方は、ミディアムやロングも検討してみてください。
天然パーマに悩んでいる女性からのご質問
公式LINEでお悩みをいただきました。皆さんもどうぞお気軽にご質問くださいね。
最後に、お問合せにお答えしていきます。
アメブロを見て初めてご連絡します。○○40代後半です。
20年前から3~4か月おきに縮毛矯正を続けてきて若い頃はサラサラになった髪が、いつの頃からか矯正後にチリチリしてきました。
おそらく、ホルモンバランスの影響だと思います。
思春期(中学生)で変わる人がいるように、髪質も体毛もその人によって変わるタイミングは違います。
相談者様は40代で変わったんですね。僕のお客様にも、そういう方がいます。
そんなときに繰り返し縮毛矯正をしてしまうと、髪は傷んでいきます。やればやるほどの髪質が改善するような魔法の施術は、現在美容院にはありません。
白髪染めは1か月半に一度のペースで美容室で染めています。
鎖骨くらいの長さで根本を矯正した上で毛先をコテで巻くスタイルが定着していましたが、
先日チリチリが気になり、肩の長さに切りました。
何をしてもほとんど髪を結わくしかないです。
矯正、カラー、コテ、どれかやめたいと考えて戸来さんのブログに辿り着きました。
縮毛矯正は6月にかけて我慢しているところです。
チリチリする天然パーマの場合、ショートヘアにして活かすか、縮毛矯正などで癖を抑えるかのどちらかになります。
縮毛矯正をすると毛先まで真っ直ぐになるので、デザイン性を求める方の場合は、毛先にだけデジタルパーマをかけたり、コテで巻いたりするかと思います。
ただ、それだと髪はさらに傷んでしまうんですね。
「せめてコテ・ストレートアイロン・縮毛矯正のどれかをやめたい」という方は多いですが、癖を活かした髪型にすれば、すべてやめることができますよ。
癖毛を生かしたカットで私も下ろせる髪型になりそうでしょうか?
1年くらい地毛を伸ばした方がよいのでしょうか?
ブログを読み始めたら夜も眠れないほど悩んでます。
ラインで失礼ですがご相談お願いします。
カットの可能性あれば、飛んで参りたいです!
写真は自然乾燥した状態です。
相談者様は写真を添付してくださいました。写真があるととても分かりやすいです。
縮毛矯正をやめる場合は、基本的にショートヘアをお勧めしています。
なので、写真より広がります。長年ショートにしていないのでうまくスタイル作れるか、時間がない朝に縛れる長さがあった方が安全かな、とかすごく悩んでます。ブログにのっている皆さん素敵なショートだから私もできるかな、って期待したんです。
ワックスは、今の長さで使うのですか?すぐに対応いただいて感激してます
素敵なショートヘアスタイルは、天然パーマだからできるんです!
デザインによって、コンプレックスもチャームポイントにすることができる。
お悩みの方は、ぜひご相談ください。
まとめ
今回の内容を簡単にまとめます。
- 天パ・くせ毛の方にはショートヘアがおすすめ
- パサパサする髪にはヘアオイルとワックスを使うこと
- サロントリートメントや縮毛矯正で天パのパサつきは改善できない
- 癖の感じによってはロングやミディアムでも活かせる場合がある
少しでも天パでお悩みの方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント