髪の毛先がまとまらない3つの原因とは?対処方法を美容師に聞いてみた

髪の毛先がまとまらない3つの原因とは?対処方法を美容師に聞いてみた

毛先がパサパサ広がる、うねるせいで上手にまとまらない。

その3つの原因と、それぞれの対処法を現役美容師さんに解説してもらいました。

まとまらない髪の対処法はさまざまですが、手軽さと即効性ならスタイリングが効果的。

髪をまとめるためのおすすめのスタイリング剤&ヘアセット方法もご紹介します。

\ 教えてくれたのは /
    ヘアメイクアーティスト Genki
    • ヘアメイクアーティスト
    • Genki@geeeeenkii
    • 渋谷CALAMARIの代表。
      ブリーチやカラー、似合わせカットが得意。

なぜ毛先がまとまらないの?考えられる3つの原因と対処方法

まとまらない髪を簡単スタイリングでまとまる髪へ
左:スタイリング前 右:スタイリング後

>>使用したスタイリング剤はこちら

▼2STEPで毛先をまとめるヘアケア&スタイリングアイテム

2STEPアウトバストリートメント
2STEPだから実感。ヘアケア&スタイリング
2STEPアウトバストリートメント 使い方
湿気の多い日も素直髪、つづく
2STEPアウトバストリートメント

9,300円(税込)

毛先がまとまらない理由3 つ

毛先がまとまらない理由は、大きくわけて以下の3つです

  1. くせ毛など生まれつきの髪質
  2. 髪のすきすぎによるもの
  3. 髪のダメージによるもの

それぞれの原因を解説しながら、対策方法をご紹介します。


くせ毛などの生まれつきの髪質

直毛とくせ毛のタンパク質構造の比較
直毛とくせ毛のタンパク質構造の比較

髪がまとまらない原因1つ目は、生まれつきの「くせ毛」の髪質。

くせ毛は直毛とは毛髪内部のタンパク質構造が異なっています。

  • 直毛:親水性と疎水性のタンパク質の配置が均一
  • くせ毛:親水性と疎水性のタンパク質の配置が均一

このような理由からくせ毛の人は髪の毛がまとまらなくなります。

合わせて読みたい記事

毛先がはねるのはなぜ?その原因と直し方、おすすめのヘアケアについて徹底解説


くせ毛で髪がまとまらない場合の改善方法

  • 縮毛矯正をかける
  • くせ毛を活かした髪型にする

縮毛矯正をかける

生まれつき、先天的なくせ毛の髪質は、根本的に「治す」ことは残念ながらできません。

もし直毛のようなストレートの髪にしたいなら、縮毛矯正が一番効果的です。

とはいえ、縮毛矯正にもデメリットがあります。

  • ヘアダメージが大きい
  • 値段が高い
  • 定期的にリタッチが必要

また縮毛矯正と、ストレートパーマは次のような違いがあります。

  • ストレートパーマ:基本的にパーマを戻すもの、薬剤のみでの施術
  • 縮毛矯正:薬剤と熱を使用し、くせ毛の形状を変える

生まれつきのくせ毛のうねりが弱い場合、ストレートパーマ(コスメストレート)でもまとまる髪にできることもあります。

ただし、強いくせ毛はストレートパーマではまとまる髪にはできません。

縮毛矯正にすべきかどうかは美容師さんに相談してみましょう。

合わせて読みたい記事

髪質改善とは?酸熱トリートメントと縮毛矯正、その違いと注意点を解説

くせ毛を活かしたヘアスタイルにする

もう1つの選択肢として、くせ毛を活かしたヘアスタイルを選んでみませんか?

毛先のハネ&広がりを上手に活かしたボブ

毛先のハネ、広がりを上手に活かしたヘアスタイル
毛先のハネ、広がりを上手に活かしたヘアスタイル

合わせて読みたい記事

【30代ボブの髪型】いま旬なおすすめ20選!ヘアカタログをみてみよう

真似したい!40代から似合う♡くせ毛を活かしたボブ9選!ヘアカタログ

毛先のハネ&広がりを上手に活かしたミディアム

広がりやすい髪質×ヘアバームで仕上げる外国人風ミディアム
広がりやすい髪質×ヘアバームで仕上げる外国人風ミディアム

合わせて読みたい記事

30代女性におすすめのヘアスタイル、ミディアムの髪型 23選、ヘアカタログ&つくり方

【40代】お手入れが楽なミディアムヘア12選!くせ毛さんにぴったりのスタイリング剤も!


髪を「すきすぎる」とまとまらなくなる

髪の毛をすくことで毛量を調整する
髪の毛をすくことで毛量を調整する

髪がまとまらない原因、2つ目はヘアカットでの髪のすき過ぎです。

髪の毛をすく=毛量調整です。

髪の毛をすく理由は以下の通り。

  • 髪の毛に動きをだす
  • 毛先を軽くする
  • シルエットを整える

ヘアカットにおいて、ワンレングス出ない限りは毛量調整を行うのが一般的です。

しかし、髪をすき過ぎて毛先がスカスカになると、パサついて広がる原因になります。

そのような場合はすいた毛先をカットすることで解消します。


ヘアカットで髪をすき過ぎた場合対処方法

髪をすきすぎて毛先がパサつき広がっているなら調整カットでまとまりよく仕上げましょう
毛先カットの実例
  • 毛先を数センチカットして、まとまりやすい髪に
  • ヘアオイルをつけてブローしてダメージも補修

使用したヘアオイルはこちら

プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)


ダメージを受けて傷んだ髪は、水分量が低下してまとまりにくい

傷んだ髪は水分量が低下している
傷んだ髪は水分量が低下している

髪がまとまらない原因3つ目は、髪のダメージです。

髪の毛が傷んでしまうのには理由があります。

  • ヘアアイロンやコテ、ドライヤーの使用による熱ダメージ
  • ヘアカラーやブリーチ、パーマによる薬剤ダメージ
  • 強い紫外線の照射によるダメージ
  • ブラッシング&寝具との摩擦ダメージ
  • 髪を自然乾燥させている

一度ダメージを受けた髪は戻ることはありません。

髪のダメージ具合をエルフチェックしたい方は「あなたの髪のダメージレベルはどのくらい?一度傷んだら戻らないって本当?毛髪診断士が解説」をチェック!


ダメージを受けて毛先がまとまらない場合の対処方法

ヘアダメージを受けている場合は、髪を保湿して補修してあげることが大切です。

傷んだ髪を保湿&補修する方法は以下のものが効果的です。

  • ヘアマスクやヘアパックスを使う
  • ヘアケアとして、髪を乾かす前にヘアオイルをつける
  • リバースケアをしてみる
  • ヘアバームでスタイリングする

ヘアマスクやヘアパックを使う

ヘアマスクやヘアパックは保湿力が高く、ハイダメージ毛に適しています。

毛先がまとまらないとかんじてきたら、週に2回〜3回、普段のトリートメントに置き換えて使用するか、シャンプーとトリートメントの間に使いましょう。

ストレートヘアマスク

【公式】ストレートヘアマスク
酸でうるおし、熱で補修する。
毛髪内部から整える 酸熱トリートメント処方
HOW TO USE
ストレートヘアをつくるコツ
天然の美髪成分を詰め込んだ、濃厚で芳醇感のあるテクスチャー。髪をやさしく包み込む。
至福のバスタイムへ誘う 精油ブレンドの芳醇な香り
ドライヤーの熱に反応 乾かすたびに効果を実感
アイロンの熱で髪の質感改善が叶う
使用前後 見本
ストレートヘアマスク

3,800円(税込)

髪を乾かす前にヘアオイルをつける

傷んでしまった髪には、お風呂の中でのトリートメントに加えて、髪を乾かす前にヘアオイルをつけると効果的です。

とくに、傷んだ髪はドライヤーでの摩擦で指通りが悪くなってしまいがち。

そんな時はヘアオイルを馴染ませてから髪を乾かすと、うるおったサラサラ髪を実感できます。

ダメージ補修できるヘアオイル

プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)

リバースケアをしてみる

リバースケアとは、普段シャンプー→トリートメント→ヘアオイルという順番でヘアケアしているものを、ヘアオイル→トリートメント→シャンプーという順番でケアするものです。

順番が真逆になるので「リバースケア」といいます。

リバースケアは最近SNSでも美容師さんやインフルエンサーさんがおすすめのヘアケア方法として発信しています。

リバースケアについて詳しく知りたい方は「リバースケアとは?適切な頻度やメリット&デメリットについて解説」をチェック!

ヘアバームでスタイリングする

ヘアバームはスタイリング力と保湿力両方を併せ持っているので、毛先がまとまらない人の強い味方に。

とくに、毛先がまとまらないと悩んでいる人は髪の艶もないことがほとんど。

ヘアバームは油分で艶髪も叶う便利アイテム。ぜひ一つは持っておきたいですよね。

編集部イチオシアイテム

プリュムワックス(ヘアバーム ソフト)
美しい艶をつくる、うるおいのベール プリュムワックス
とろけるバームタイプ べたつかず、自然な艶感を やさしさ溢れる、天然由来成分仕立て
湿気から髪を守り、うねり&広がりを抑える
地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
しっとりつやつや、うるおしてスタイリングできる
プリュムワックスのヘアセット仕上がりレベル表
プリュムワックスでヘアセットした例1
プリュムワックスでヘアセットした例2
プリュムワックス
(ヘアバーム ソフト)60g

3,500円(税込)


ヘアオイルとヘアバームを使ったスタイリングで毛先をまとめる

ヘアオイルで髪にツヤとまとまりを、その後はヘアバーム(ワックス)でヘアセット
ヘアオイルで髪にツヤとまとまりを、その後はヘアバーム(ワックス)でヘアセット

毛先をまとめるなら、スタイリングが手っ取り早いです。

簡単な方法を以下にまとめました。

髪をまとめるスタイリング方法

  1. 髪を根本から濡らす
  2. 目の荒いクシで髪を整える
  3. ヘアオイルを毛先→中間→根本の順番につける
  4. クシでオイルを均等に伸ばす
  5. ドライヤーで根本からブロー
  6. アイロンをする場合はしっかり髪が乾いてから
  7. ヘアバームを馴染ませてヘアセット

1.ドライヤー前にヘアオイルを髪に馴染ませる

ドライヤーでブローする前に、まずはヘアオイルを髪に馴染ませましょう
ドライヤーでブローする前に、まずはヘアオイルを髪に馴染ませましょう

髪が濡れているときには、ドライヤー前にヘアオイルをつけましょう。

(もちろん乾いている髪でもOKです)

適量を手に取り、パサつきやすい毛先を中心にヘアオイルを塗布していきます。

髪型や毛量に合わせて少しずつ使うのがポイントです
髪型や毛量に合わせて少しずつ使うのがポイントです

毛先→中間→根本の順になじませましょう。

髪の毛は毛先が一番傷んでいます。

ハイダメージ毛は毛先がスポンジのようにオイルを吸い込みます。

2.目の荒いコーム(クシ)でとかす

ヘアオイルをつけてコーミング
ヘアオイルをつけてコーミング

クシで髪を整えて、ヘアオイルを均等になじませていきましょう。

3.ドライヤーでブロー

ドライヤーでのブロー
ドライヤーでのブロー

ドライヤーは頭から20センチほど離し、上から下の方向に風を当てるようにしましょう。

キューティクルの向きに合わせることで、ツヤが出やすくなりますよ。

そして、乾かす順番は根本→中間→毛先。毛先は一番乾きやすい部分です。毛先を先に乾かしてしまうと、乾かし過ぎでパサパサと広がってしまうことも。

知っておきたい豆知識「ダメージヘアにつながるオーバードライとは?ドライヤーで髪を乾かす時の注意点について」も合わせてチェック!

乾きにくい根本や襟足、耳上ら乾かしましょう。その間に毛先はほぼ乾くので、最後にサラッと乾かすだけでOKです。

ドライヤーは一点に当てないように、小刻みに振りながら。ある程度乾いたら、ブラシで少し引っ張りながら乾かすとまとまりやすくなります。

まとまる髪にするためにはドライヤーで乾かしすぎないこともポイント。8、9割乾いたと感じるところでストップ。髪の毛に手で触れてみて「まだ少しひやっとするかな?」と感じるくらいが目安。

最後にドライヤーの冷風でキューティクルを閉じれば完成です。冷風を使うことで髪の毛にツヤが出ますし、ドライヤー後の髪の毛の爆発も抑えられますよ。

髪が乾いている状態であれば、ブラシを使うところからやってみてくださいね。

4.ヘアバーム(ワックス)をつけてヘアセット

ヘアバームタイプのワックスでヘアセット:プリュムワックス
ヘアバームタイプのワックスでヘアセット:プリュムワックス

最後に、髪がまとまりにくい部分を中心に髪全体にヘアバームを馴染ませます。ヘアバームを適量とり、温めながら手のひらに伸ばします。

一気につけすぎないこと、それからしっかり伸ばしてから髪につけるのがコツ。ヘアセット前と、ヘアセット後を比較してみましょう。

ヘアスタイリング前後:プリュムワックス
ヘアスタイリング前後:プリュムワックス

ヘアオイルとヘアバームバーム(ワックス)を使ったスタイリングなら、ご自宅で簡単にまとまりやすい髪型をつくれます。

2STEPアウトバストリートメント
2STEPだから実感。ヘアケア&スタイリング
2STEPアウトバストリートメント 使い方
湿気の多い日も素直髪、つづく
2STEPアウトバストリートメント

9,300円(税込)


髪の毛先がまとまらない3つの原因と対処方法まとめ

髪の毛がまとまらない3つの原因をまとました。

  1. 生まれつきの髪質(くせ毛)によるもの
  2. 髪の「すきすぎ」によるもの
  3. ヘアダメージによるもの

対策方法は以下のとおり。

  1. 縮毛矯正をかけるorくせ毛を活かしたヘアスタイルにする
  2. すきすぎた部分をカットする
  3. ヘアケアアイテムを使う、スタイリングする