
清潔感のある髪型のポイントとは?
髪のツヤが命です。
清潔感のある髪型について男女のポイントを私なりにご説明させて頂きます。
まず初めに私の自己紹介からさせていただきますが、表参道原宿で美容院MAXを一人経営をしている美容師の戸来といいます。詳しい店舗情報はこちら
髪型で雰囲気ががらりと変わり、印象が3秒で決められるのは本当です。
で、最初に見らてるところは髪型と言っても過言ではないと私は考えます。
その人の印象を決めるのは髪質です。
すっぴんで外出ませんよね?もちろんベースの肌がボロボロだったらそのベース、根本から改善するために食生活やもしかしたら美容外科でしているような注射などで根本から改善するということも必要かもしれません。
ですがたったの五秒で髪が健康的で清潔感が出る髪質になるのであればきれいに見せたもん勝ちですよね?
上記のBEFORE→afterはご新規のお客様で毎回美容院でのシャンプーやトリートメントをされてきていたお客様なのですがいつも何をしても髪がパサパサしていて何を神につけたらいいのか?わからない方なのです。ですがご来店直後数秒で髪が整うのです。
だからどん成分で使い心地なのか?が重要なポイントなんだと思います。
お客様が美容院でトリートメントや髪質改善をしなくてもいい、コスパがいい商品をこれから開発していきたいと考えています。
その第一弾として私はワックスを開発しました。
髪のファンデーション→プリュム
私のお客様は比較的くせ毛のお客様が多いのですが、髪が乾燥して広がってしまうよりも少し保湿、濡れた質感のほうがいいです。
同じ髪のツヤがあるでも髪色と髪型で清潔感がガラッと変わります。
そしてワックスで少しウエットな感じにするのもおすすめです。
髪型で人生は変わります↑
清潔感のある髪型とはすべてのバランスが重要となってきます。顔を隠した中途半端な髪型は違った雰囲気を出します。清潔感あるの定義は決まってはいませんが基本的には眉毛と髪色と目に合わせるといいと私は思っています。もちろん洋服も大事です。
白が似合う髪型にするのをおすすめします。そんなとき髪色と髪型がどんな髪型でないといけないのか?がわかるはず。
例えば国民的なアイドルのAkBのメンバーはほとんど同じ髪型ですよね?髪色は暗めですよね?
何事もバランスが大事ということ。
男性の髪型で清潔な角刈り『スポーツ刈り』にしても清潔感のない服装や肌では綺麗とは言えませんよね?
髪型が完璧でも、トータルで清潔感がない雰囲気ではいけないということです。
お肌が白い方は絶対に髪を暗くした方がいいと思います。ですがどんな髪型で暗くするのか?が重要となってきます。
カットのシルエットも重要です。
段を入れる髪型はおすすめしません。
パーマもかけてはいけません。
前髪は作りましょう。
他にもいろいろポイントがございます。
印象を決めつける髪型の清潔感が出るポイントについてです。
男女ともに言えることは髪を染めていないことです。
カラーをしすぎて毛先が明るくなっている方は外に出てみると髪が汚く見えてしまい。お肌さえもくすみ、黄ばんで見えてしまいます。女性の場合髪は暗い方が清潔感があるのが一般的です。髪色と肌の色が同じですとメリハリができず、顔が大きく見えてしまうことも考えられます。
清潔感がある髪型とは人それぞれ見せ方があります。どんな女性であれ清潔感は大事です。
髪が金髪だから不潔ではない。
ケアが行き届いていたらわかります。
その雰囲気になっていたら清潔感のその先『似合わせ』になってきます。
清潔な髪型になっても似合っていなければ意味がないのです。
どんな髪型が似合うのか?を先に考えてみてはいかがでしょう?
美容師さん、洋服を買うお店などで他人のアドバイスを聞き入れてみてはいかがですか?
きっと新しい髪型と出会いになると私は思いますよ。
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
~~~~~
ワックスのご購入はこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
★ーーーーーー
コメント