
滝川クリステルさんのショートヘアは角度と時期によって大きく変わります。
美容師をしてて印象的なのは「お・も・て・な・し」の時の髪型 オーダーも多いし、ほとんどの女性、男性からも支持を受けているように感じられます。
多くの方は芸能人の髪型そのままになろうとします。
しかし要注意です。
美容師さんに髪型の希望を聞かれて「滝川クリステルさんのような髪型が好きでー・・・こんな感じにしてくださーい」と頼んでしまっている。
おすすめできません。
それでは似合わせカットにならない。
犬がトリミング時に猫みたいになろうと思ってもできないと同じ事です。
毛質やもともと持っている素質が違うのであくまで参考程度に伝えなくてはいけない。
「私はこんな雰囲気が好きだ、だからお願いします」 これくらいのライトなオーダーのほうが失敗する事がないでしょう。
そして、まずは髪質をきれいに見せるところからこだわりましょう。
僕の美容院にはありとあらゆるサロン用のヘアケアメニューがないです。
なくても綺麗にできるからです。本当に価値ある事のみをお客様におすすめしていきます。
カットとカラーしかしていません。
ロングヘアでもこの通りでトリートメントや縮毛矯正をしてなくても、セットをしていなくても乾かしただけで綺麗な髪になるのが理想です。
そういえば滝川クリステルさんが髪色を明るくしないのも理由があります。
艶が絶対に必要だからです。
もしパーマやカラー縮毛矯正で痛めてぱさぱさにしているら、毎回の施術を見直すことをお勧めします。
イメージすればわかりますが明るい髪色は、滝川クリステルさんらしくないですよね。
雰囲気を似せるのが近道で失敗もなく成功しやすい。
この記事ではショートヘアのポイントを滝川クリステルさんの髪型を参考にして考えてみました。
芸能人の髪型にあこがれても同じようなスタイルにならないのは当然、髪質の違いがあるからですが雰囲気を変えることができます。
ヘアカタログなどはもともといい髪質のモデルさんなどのみを使います 一般の女性をいかに美しくできるのか?!です。
「くせ毛だから・剛毛だからショートにされるのを断られてきた」
そんな方がショートヘアになったらどうなるのか?
こんな感じ!
滝川クリステルさんの髪型とショートの特徴とオーダー法
同じショートでも長さが少し変わっただけでも雰囲気は変わりますよね。
こちらのお客様もそうです、耳をかけたら「タキガワ風」になります
襟足のデザインが重要なのと横顔を見たときに絶壁になっていないか?も注意してカットをしていきます。
トップにボリュームや束感も人によっては必要なポイントと思います。
基本的に少し長めに残していたほうが雰囲気になれます。 もし襟足のくせ毛で長めに残せなかったり、浮いてしまうのが嫌でショートにできない方は
このようにですね上に向かっている生え癖がある方は、襟足を重ために切りがちですが今芸能人でもですが重く切るショートって流行っていないのが事実です。
なのでこのような生え癖の場合は生かす!
こんな風にです。
吉瀬美智子さんも長めにしてますよね。 そして毛先はこのような髪型は男性的な顔をされている女性や、昔から老けてみられる方に有効です。 前髪も少し長めに目にかかるくらいにすると子供っぽくならないし、似あうはずです。
短く切るなら軽めにするのをお勧めしています。
芸能人は綺麗だからどんな髪型をしても可愛い?綺麗なのか?と思われますが40代の女性は若く見える髪型と私は思います。
ヘアセットにお勧めしているのがこれです↓

滝川クリステルさんの後ろ髪、横顔は?
疑問に思う方も多いかと思いますが、実際に私のお客様はお会いしたことがあるそうで、襟足は跳ねさせていたそうなのです。
時期によって髪型は変わってしまうからネットであがっている画像と違うのは仕方がないですよね。
ショートヘアを作るうえで重要なのは首を細く長く見せて、頭を小さく見せるデザインにしなくてはいけませんね。
よくあるのがこのようにくせ毛だからと言って重たく切ってもらっている方がいます⇓ 肩幅と同じく
らいの髪の多さになってしまうので髪の量を梳かなくてはいけません。
毎朝ブローをしていたそうですがこのように収まっていても髪の量を大きくってもらっているため頭が大きく見えてしまっています。
でもこのような髪型のほうがいいと思うのです。垢抜けるんです。
後ろ姿も綺麗に見えなくてはいけません。そしてポイントが二カ月経っても維持できていることです。
今回は一か月半経ってご来店頂きましたが、カラーのみをさせて頂きました。 カットは二か月に一度もすれば十分ですし最高の状態を維持できるカットはくせ毛だからこそできます。
直毛や剛毛でもカットも仕方次第で二カ月綺麗を持続させることができるのです。 芸能人はプライベートでも見た目に気をかけないといけないです。 見た目を良く見せるために一般の方よりも髪のセットを頑張らなくてはいけません。寝癖のままお散歩にいけないですよね(笑) 髪型で見た目が変わってしまいますのでそれほどヘアスタイルは大事なんだと思います。 少し変えただけで髪型は変わります。
顔や服装雰囲気に合っていない髪型をする方はほとんどいないかと思います。
特にショートヘアについては顔や骨格が出てきますので、隠すことができなくなってしまいます。 今回のこの記事では滝川クリステルさんの髪型のポイントについてを書かせて頂いてますが、シルエットだけで見た目年齢が大きく変わるのです。
芸能人の髪型がなぜ良く見えるのか?
それはもちろん見た目がいいからですが滝川クリステルさんのような雰囲気を真似するショートは40代以降の女性にも大変人気で、その髪型についてのポイントなどを皆様にお届けできたらと思います。
このように滝川クリステルさんは髪のツヤがどの画像を見てもあります。 そして眉尻に近いところから髪を分けます。 エレガントな髪型、雰囲気の印象が強いと思うのですが前髪は顔の正面ですので印象の大半は前髪で決まると言っても過言ではため、女性らしくキレイ目なショートになりたい場合前髪の分け目は8対2くらいがおすすめです。
芸能人だからどんな髪型にしても似合うと思うのは正直そうだと思いますが、なりたい芸能人をイメージして髪型を選んであげるいいのかもしれませんね。 滝川クリステルさんは前髪は意外と作っていますが、丸く見えないように毛先を先細りにしてシャープな印象、できる女風に見えるようにしています。
前髪を作ると幼く顔が丸く見えてしまうと思うかもしれませんが、毛先を軽く隙間出す感じで前髪を作ってあげると、シャープな印象になります。 ちなみに黒髪で前髪をパッツンにしてしまうことはおすすめできません。アイドル系の髪型雰囲気になってしまうため、エレガントな印象にはなりくいです。
きっと滝川クリステルの髪型にしたいと思う女性は、「できる女風にみられたい」や職業柄「しっかりした頼れる存在でいたい」など美人なイメージでオーダーされる方が多いかと思います。
私が美容師をしていて感じることは丸顔さんこそこの滝川クリステルさんの髪型が良くお似合いなのではないでしょうか? 滝川クリステルさんの髪型でたまに見るのが緩くパーマがかかっている髪型です。
そして後頭部に丸みが出てきます。 後頭部が絶壁な方はトップの髪を短くした方がいいと思います。
横顔が潰れて見えないようにしましょう。 パーマをかけるのもいい手段かもしれませんが、基本はカットでベースを作らないといけないと私は思います。
ショートにしたいけど短すぎるのは怖いと思う方は少し長めでもいいので『野暮ったさ』を無くすためにパーマをかけることもおすすめさせて頂いています。 ショートヘアに抵抗がある方で黒髪は野暮ったく見えてしまうのです。
上記の前髪よりも このように 黒髪で垢抜けた髪型にしたいのでしたら、前髪の隙間を作った方がいいと思います。
これもカットでできます。 同じ前髪の分け目でも毛先をどんな質感にするのかにもよってだいぶ雰囲気が変わってきますし、襟足をあえて長めに残す髪型もエレガントな雰囲気を出すのでおすすです。
例えば私は良くショートのオーダーを頂きますので年代や雰囲気、髪質を考えてその方に合っている髪型をご提案させて頂くことがありますが、黒髪のショートはときに幼く見えてしまうこともありますので慎重にカットをしなくてはいけません。
だから前髪は軽めにしたほうがいいと思います。
先日髪をバッサリカットをお任せ頂いた方のbefore→afterをお見せします。 こちらがカットする前です↓30代の女性です
やはり襟足は軽く残していたほうが黒髪はあか抜けます。
このようにあえて襟足を長めに残こしトップにボリュームを出すことでショートの雰囲気はガラリと変わります。
多少襟足を長めに残す髪型はセットが必要としますが、滝川クリステルさんのような髪型でしたら襟足は長めでオーダーするのがいいと思います。 短い襟足は首が太く見えます。
例えばこのように半端にボブにさせる方もおおいと思いますが・・・
襟足が深く生えてい女性にも対応できます。 襟足は長めで! それだけで顔が小さく見えます。
ショートは正面だけではないです。 女性がショートヘアをするにあたってどんな髪型が似合うのかは意外と、首の長さや生え方が非常に重要なポイントになってきます。
襟足が深く生えている方は襟足を短くする髪型があまり似合わないですし、顔型がえらが張っていたり、ハチ周りが張っていたりすると長めに残してひし形になるような髪型のほうが似合います。
ポイントとしては寝る前のスタイリングです。 ワックスをつけて寝ることをお勧めしたお客様からは
このように四か月持つ人もいます(笑) で寝る前のスタイリングの仕方は 寝る前のヘアケア でも書いてましたのでよかったらご覧になってくださいね。 ショートは丸顔さんはなんでも似合いますが、似合うと言っても自分では似合わないと思うかたもいらっしゃいますので、私たち美容師は似合うだけで考えてご提案するだけでなく、そのお客様の好みも考えながら髪型をご提案していかないといけないのだと思います。 切り抜きを持って行って「これにしてください」でもいいのですが、「似合う髪型はなんだと思いますか?」と一度聞いてみるのもいいのかな?と私は思います。
以上滝川クリステルさんのショートについて、髪型の特徴をご紹介しました。
・頭の形をきれいに見せたい。
・印象よく見られたい。
・セットはできるだけしたくない。
・髪色はできるだけ長持ちさせたい
