
いつもお読みいただきありがとうございます!!
今回のテーマは白髪に似合う髪型について。
白髪染めをやめた方からはこんな口コミも ・・・
MAX HERAIのカット料金は3万円です。
お客様1人ひとりに店舗ごと貸切で対応させていただいているからです。
いらっしゃったのはご家族連れ。
毎日見ているご家族だからこそ何が似合っていて 何が似合っていないのか?
わかりますよね。
白髪染めをしていると三週間に一度染めないといけない、美容院に行くのが億劫になってしまう。
「でも・・私は白髪を美容院で染める手間が嫌なだけであって・・・頭皮がひりひりするのが嫌で・・・白髪ヘアーが自信ががない・・やっぱり染めたい」
だからこそ日々のストレスをなくしましょう。
目次
白髪が似合う髪型!メリットデメリット
まずはおすすめの髪型をご紹介しましょう! before ↓
前回美容院に行ってから一カ月以内で、すでに形が崩れてしまっていました。
白髪は染めずにありのままで! ところどころに白髪があると綺麗なグレイヘアにならないのでは? と思う方もいますが、ヘアスタイルが綺麗であれば関係ないです。
100%白髪の人ってあまりいませんし、ほとんどの女性は部分的に生えていたり、まばらに生えていたりします。
カットして乾かしただけ after ↓
出来上がりました。
白髪はショートをおすすめします。
部分的に白髪が生えている方でも違和感のないスタイリッシュなデザインにすれば「手抜き」なんて誰にも思われない。
白髪染めをやめるにも条件がいくつかあります。
まずはどんな髪質なのか?が重要となってきますよね。
白髪がどれだけの本数なのか? まだ白髪(銀髪)デビューされていない方は 「自分にもできるのかしら?」 と悩んでいることと思います。
周りに白髪の女性が多かったらいいんですが イメージが沸かないかと思います。 今まで白髪染めをしていて白髪の似合う髪型になりたいと考えたときに、 白髪だけになるには三年はきっとかかります。
白髪100%の髪型になるのは、二・三年は必要なのです。
ずっと白髪染めをされていると違う色にしたくなる 暗い髪の毛から白髪が似合う髪型になりたい 頭皮のことを考えるとヒリヒリするし、やめたい!! 「ではやめていきましょう!!」って簡単にやめることはできません。
先ほどから述べているように最低でも2年はかかってしまいます。 早くてショートの場合ですと一年弱。
白髪をどうやって活かすのか?が重要です。
白髪が髪の全体の何パーセントあるのか?も重要なポイントとなってきます。 こちらのお客様は娘さんにご紹介頂きました。
通ってくださっているお客様(娘様)からのご紹介です。
ショートは毛流れを変えただけでも変わるためワックスをおすすめしています。
毛流れや毛束を作るだけでも若々しい雰囲気になります。
白髪が100%になる方って少ないです。
必ず髪の色が白髪でなく茶色っぽかったり、薄いグレーかかった髪になっている場所があります。
そこを見極めでデザインをしていきます。
色を見ながらカットする。
だから8割は乾いた状態で切っていきます。 乾いた髪、髪色を見させて頂きカットをしていきます。
彫刻カットとも私は言います。
襟足だけが黒い地毛の方がいらっしゃいます。
白髪を探しながら、見せたくない色の髪は切るなどしてデザインしていきます。 まず似合う形にするのが大前提となります。
白髪染めをやめるメリット
- カラー剤で頭皮を痛めなくて良い ・経済的に潤う ・時間の余裕ができる
白髪染めをやめるデメリット
- 老けてみられてしまう
- 同窓会である意味目立つ
- 仕事柄できない人もいる
「白髪は染めないといけない」という世論はこれからが関係ないです。
自分だけの人生だから 自分の思い通りに生きていけばいい。 人の目を気にしている暇はない。
白髪染めが億劫なら今すぐやめる選択をしましょう。
「やめたい」と言うことはネガティブ思考ではなく 逆です。
今までカラーの時間にかけていた それがほかの美に注力することができます。
では次に 暗めの色から明るくして月一でカラーをしていた60代の女性が、今では「三か月に一度の頻度になった」ことをご紹介します
ヘナ・マニキュアを繰り返ししていた60代女性が白髪ショートに
最初の出会いはこのようなヘアスタイルでした。
ここは東京、垢抜けたいですよね 。
スタイリッシュな髪型を目指さないといけない。
少しかっこいいヘアスタイルのほうが小顔にもなれる、白髪があるからできる髪色をご存じですか?
白には何でも色が入るんです。
だから誰もが憧れる「アッシュ」に!
いきなり白髪にすることは不可能なので 途中経過として、カラーをしてみるのも一つの選択です。
いきなりマニュキュアを無くすこともできない。
感覚的に3回(三カ月に一回)でショートはだいたい上でご紹介した 女性のようになれます。
「白髪100%だと恥ずかしい」 そんな人はファッションカラーをしてみたらいいです。
頻繁に白髪染めをする必要がなくなります。
何回か通っていただき自然に 徐々に回りの目を慣れさせながら、自分の目も慣れさせながら変えていきましょう!
このお客様は約半年間で変えることができました。
マニキュアや暗めの白髪染めをしている場合、一回のカラーで明るくすることはできません。
簡単に白髪を活かしたカラーにすることはできません、 ですので繰り返しできるだけ白髪染めの髪と伸びてきた白髪を目立ちにくく 上手にごまかすように色を入れていきます。
【白髪を活かした髪型にしたら目立ちにくくなります】
こちらが施術前、Before。
初回ご来店直後ですがパーマではなく、くせ毛です。
髪色だけでなく、言うまでもなく カットも似合う髪型を作るうえで重要、そしてこちらがAfter。
ブローなど一切していません 乾かしてくせ毛におすすめしている パサつく髪の毛につやを出すワックスを付けただけです
ちゃんと作ることができました。
前髪も正確なカットをしてセットの仕方(乾かし方)をお教えして 半年間カラーもできるだけ傷ませないようにしてあなた自身の白髪を出していきます。
似合わせについてですが白髪があっても(こだわっている感)を強調するためには 多少シャギーを入れて段も入れたほうがいいです。
デザインとして成り立つ技術をご提供するために試行錯誤しています。
若々しいのはどちらか、明々白々、Afterですよね!
白髪っぽく見せるカラーをしています。 白髪がほとんどですがカラーをしてくすませてアッシュにしています。
白髪100%にするより少しカラー(ファッションカラー)をした方が白髪はきれいに見えます。
しかしお客様の髪の毛によっては カラーをしなくてもいいケースがあります。
それが一番上でご紹介して女性のショートのような色ですね。
頻度が頻繁だったのを遅くすることができます 年間で四回のカラーで済むようになります。
大竹しのぶさん風に仕上げました カラーも自由にできたら髪型のバリエーションも様々あります!
初回に比べると髪色だけでも別人ですね 薄毛も悩むと思いますからそんな方はショートヘアにすることをおすすめしたい。
60代以降からこそ、白髪が多くなればなるほど、色で楽しむことができます。
こちらのお客様は三カ月に一度来てくれます。
白髪を誤魔化すように明るめにカラーをすると頻度よく美容院にいく必要もないのです。 最近は こんな感じです
前髪をあげてトップにボリュームを出した。
このカラーのメリットは三週間に一度のカラーを 一か月半ほど平均で持たせる、伸びてきた白髪を気にならなくすることができます。
真っ黒だと白が目立ちますよね? 明るければ明るいほど目立たないってことです。
いきなりは白髪100%にできないですよね?
そんな方には今みたいにゆっくりと白髪を出していく髪型をご提案!
【50代白髪を活かしたカラー】
縦に筋が入っているのがわかりますか?
これは白髪です。
白髪をあえて浮かせてカラーをしています。
これによってデザインカラーのように見せることができます。
白髪染めをしていると三週間に一度してしまいたくなるのもわかります。
なぜ白髪染めをやめたいのか?
めんどくさいからですよね? 時間と費用がかかるわけです。
2か月に2度や三度美容院に行かなくてはいけない方も多くいらっしゃると思います。
「部分だけ染めたい」 「前髪の片っぽだけ白髪が密集している」、 私はそんなお客様にはセルフカラーもおすすめしています。
美容師さんはどうしても売り上げを上げたいとなれば、セルフカラーをおすすめしません。
僕のお客様で昔は二週間に一度カラーをしていた女性がいますが 今では三か月に一回で済んでいます それはやり方をお教えしたからでもあります。
「絶対に美容院で白髪を染めないといけない!!」「薬が体に害だし肌にも悪い」と言われた方もいるでしょう。
けどそれは企業側(美容師さん)の都合上、セルフカラーはダメと言っているだけです
正しい知識で疑いをもつ心を忘れないでください
カラートリートメントは違います。
安いし早い、自分が見える範囲だけをカラーできて頻度よく美容院にいかないといけなかったのが2か月、3か月頻度でよくなればかなりお得ですよね?
セルフカラーを完全に否定しているわけではないです。
髪型、デザインさえよかったら黒髪でも重たく見えないと私は思いますが 少し明るい方がいいのは事実です。
白髪をやめたい方が美容院で染めるのが面倒だかと言って 完全にやめずに下手にセルフカラーで色むらを出すのであれば カラートリートメントをおすすめしています。
注意をしなくていけないのは信頼のおける美容師さんとの連携が必須。
白髪染めの頻度を一か月半にすることも可能ですが それは明るい髪の毛にした場合のみです。
それか上でも述べているように、ヘアカラートリートメントを使う。
頻度も少なくなるでしょうから、これからの事を相談していきましょう!
直接見させて頂きたいのですが、相談などはLINEなどでも受けてますのでよかったらご連絡くださいね。
もっと白髪が似合う髪型があります。私のお客様って白髪の方多いです。
綺麗な白髪の髪型に見せるのです。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)