
骨格でお悩みの方は多いと思います。
今回は「絶壁頭」をカバーする&絶壁でお悩みの方におすすめのヘアスタイルをご紹介します!
こんにちは、原宿一人経営美容師のMAX戸来です。
骨格はヘアスタイルを工夫することで目立たなくしたり、素敵に活かしたりすることができます。
今回取り上げるのはお悩みの方が多い「絶壁頭」です。
絶壁の方に似合うヘアスタイルを長さ別にご紹介しますので、「絶壁で横から見ると頭に丸みが無いのが悩み」「絶壁だけどふんわり立体的な髪型にしたい!」という方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!
目次
絶壁頭に似合う女性の髪型【ショート】
ショートは立体感を出しやすいスタイルですが、同時に頭の形がもろに出てしまうため、技術だけではなく美容師のセンスも重要になります。
また難しいセットをしなくても、綺麗なシルエットに仕上がることも大事ですよね。
さらに「絶壁頭」といっても骨格は人それぞれ違うので、その人に合ったデザインにする必要があります。
今回はいくつかおすすめのヘアスタイルをbefore&after写真でご覧いただきたいと思います。また併せてヘアセットのポイントも解説するので、参考にしてくださいね。
絶壁頭の方には「メリハリ」が大事
絶壁頭の方には、メリハリのある髪型がベストです!
メリハリのあるスタイルにすると、頭の形がきれいに見えます。ショートの場合襟足の髪をすっきりさせると、首を細く美しく見せる効果も得られますよ!
ショートヘアは後頭部がペタンとしていると決まらないので、しっかりふんわりするデザインにすることが大事ですね。
とはいえ全体的にボリュームを持たせすぎてしまうとボサッとした感じになってしまったりするので、注意が必要です。しっかりメリハリをつけましょう。
ちなみにこちらのスタイルは、カット後プリュムワックスのみでセットしています。難しいスタイリングは不要な髪型なので、扱いやすいですよ。
レイヤーをたっぷり入れた束感ショート
毛量が多めの方なら、このようにレイヤーをたくさん入れるのもおすすめ。
レイヤーを入れるとメリハリが出る上に、いい具合に毛量も調節することができます。また束感も出しやすくなりますよ。
絶壁の方の場合「頭がペタンとして見えないように、重めのスタイルにしないと!」と思うかもしれません。でもそんなことないんですよ。
繰り返しになりますが、大事なのはメリハリです。後頭部が立体的に見えれば、襟足やサイドの髪などは軽めにしてもOK。むしろ軽めにした方がバランスよく仕上がるケースもあります。
ちなみにこちらのような束感を重視したショートヘアは、ワックスで毛束をつまむような感じでスタイリングしましょう。
自分でセットするときはに三面鏡などを使って、横から見たときのシルエットも確認しながら行うと上手くいきますのでお試しください!
ロング→ショートのイメチェンもおすすめ
骨格カバーは、ロングよりもショートやショートボブなどの方がやりやすいです。
なのでこの機会に思い切って髪を短くするのもおすすめですよ。髪型が変わると気分も変わりますよね。
こちらの方は猫っ毛でボリュームが出にくいことに悩まれていましたので、コテで巻いてふんわりさせることができる長めのショートにさせていただきました。
巻き方は簡単で、ストレートアイロンかコテを使いトップの髪を細くとってワンカールさせるだけ。毛先を巻くだけなので、時間がないときでもささっとできますよ。
◆before(back)
◆after(back)
▼こちらのお客様からいただいたご感想もご紹介します!
絶壁頭に似合う女性の髪型【ショートボブ&ボブ】
ショートボブやボブは、ショートと比べるとメリハリが出にくいスタイルです。
ですがデザインによっては、絶壁頭を目立たなくすることは十分可能ですよ!
ショートボブやボブは「髪を短くしてみたいけど、ショートにする勇気はない」という方にもおすすめですね。
またアレンジを楽しむことができる長さでもありますので、気分に合わせてストレートにしたり巻いたりしたい方にも向いています。
毛先パーマのショートボブでペタンコ解消
パーマや縮毛矯正は髪の負担が大きいため、基本的にはおすすめしていません。そして現在は僕の美容院にも、それらのメニューはないんです。
ですが「絶壁だし髪もやわらかくて、どうしてもボリュームがでない」という場合は、毛先にのみパーマをかけるのはアリだと思います。
パーマは全体にかけてしまうと傷みますし、きちんとセットしないと決まらないため扱いが大変なんですが、毛先のみならそこまでダメージも気にならないしセットも楽です。ワックスを毛先中心にもみこむだけで、簡単にスタイリングを完成させられますよ!
もちろん元々の髪質を活かすのが一番良いですが、髪質や骨格の問題でどうしてもペタンとしてしまう場合は毛先ワンカールパーマを検討してみても良いでしょう。
小顔効果も得られるやや前下がりのボブ
前下がりデザインのボブやショートボブは、骨格を綺麗に見せられるのに加えて小顔効果も得られます!
前下がりの髪型にすると自然に頬がリフトアップして見えるので、たるみが気になってきた方にもおすすめです。
こちらのボブは、あえてやや直線的に仕上げてエレガントな印象に。でもメリハリを出しているので、頭の形もきれいに見えますよね。
サイドの髪を長めにしているので、耳掛けしても似合うデザインです。
ちなみにヘアセットですが、実はブローなどスタイリングを一切していないんです。乾かしてプリュムワックスをつけただけなので、かなり再現性が高い髪型と言えます。
長さをほぼ変えなくてもできる丸みのあるショートボブ
元々髪が短めの方の場合は、少しカットするだけでもOK。
長さをあまり変えなくても、デザインを変えることで頭の形をカバーできるケースもあります。
こちらの方はカットとカラーをして、長さはほぼ変えずに雰囲気を変えました。afterの方が骨格がきれいに見えますよね!
絶壁頭に似合う女性の髪型【ミディアム~ロング】
ミディアムより長い髪の場合は、全体的にボリュームを出すのは少し難しいですね。
なのでレイヤーを入れてメリハリを出したり、巻き髪にしてふんわり感を出したりすると良いです。長さがあれば巻き髪も作りやすいですよ。
髪を巻くのが苦手であればストレートヘアでも良いですが、その場合は巻かなくても毛先に動きがでるようなデザインにしたいところです。
レイヤー×前髪アリの小顔セミロング
レイヤーを入れるとメリハリが出ますし、まとまりやすくもなります。
また前髪を作っているところもポイントです。前髪を作ると若々しい印象になりますし、全体のバランスもとりやすくなります。
ミディアム~ロングのヘアセットは、癖が強めならワックスが、癖があまりないのであればヘアオイルがおすすめです。ツヤを出してあげると髪が美しく見えますよ!
絶壁頭さんのヘアセットにはスタイリングが必須!
ヘアスタイル紹介のところでも軽くセットについて紹介しましたが、さらに詳しく解説していきます。
絶壁の方はワックスなどのスタイリングを必ず使うようにしましょう。
理由は、髪の毛に動きを出した方が絶壁をカバーしやすくなるからです。そして動きを出すためには、セット力があるワックスが特に適しているんですよ。
特にショート~ショートボブの方は、ワックスを使ってしっかり立体感や束感を出しましょう。
MAXオリジナルの「プリュムワックス」は、毎日のヘアセットにおすすめのスタイリングアイテムです。
シンプルに作っているワックスで敏感肌の方でも安心して使えるところが特徴。またツヤとまとまり感がしっかり出るのに、ベタベタしないところもポイントになります。
巻き髪をセットするときにも使用できるものなので、ふんわりさせるために髪を巻くことが多いという方も、ぜひ活用してくださいね。
(ちなみにスタイリング剤を何も付けすにアイロンやコテを使うと髪が傷むので、必ず何かつけるようにしましょう!)
↓プリュムワックスの詳細はこちらをどうぞ
↓口コミも参考にしてくださいね
まとめ
今回は絶壁頭の方におすすめのヘアスタイルをご紹介させていただきました。
少しでも骨格でお悩みの方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント