
「髪が重い」「硬い」という原因からショートに切ると失敗しそうで怖いですよね・・・
でも大丈夫です。
髪の毛の量が多い場合のショートは上手に梳かないといけないです。
しかしその「梳く」は髪質にもよります。
当然薄毛や猫っ毛と言われる髪質には梳くことはめったなことがない限りやってはいけない。
多毛の場合は軽くしないと、頭が大きく見えるだけではなくデザイン的に・・・ダサい
いくら広がらないからといってダサい髪型になってしまったらオバサン感が出てしまうため
扱いやすさも重要ですが、デザイン性を重視しないといけない
▼多毛でも失敗しないショートのポイント
「形はぜったいに卵型(ひし形)にしよう」
例
鈍角だったシルエットを鋭角にすることで、すっきりとした綺麗な形になる。
「前髪を作ることで毛量が分散されるから作ることが理想です」
参照 おでこが狭い女性へ
「とくに襟足は切り揃えるとやぼったいから軽め。なぜならそこが重いと垢ぬけないから」
例
襟足を軽くすることで立体感が生まれます。
多毛ショートのい場合はとくに襟足が重いことで、長持ちしなくなるため、軽くすることをおすすめします。
「毛先にはシャギーを入れてレイヤーを上手に入れる」
「一般的に髪色は明るければ雰囲気が明るくなるが、自分の雰囲気に似合う色を選ぼう」
「パーマはおすすめしません。なぜなら、毛量が多いから広がります。」
※しかし直毛で多毛ならかけることも、おすすめです。でも、毛先、ワンカールだけにしましょう!!
例
毛量が多いショートの失敗・広がる原因
「梳きすぎて翌日からパサパサする」
多毛だからといってむやみに軽くしすぎると形をつくることができません。
過去に軽くしすぎて失敗してしまった方は『髪を梳くメリットデメリット』へどうぞ。
しかし失敗したとしてもセット法で対処する事ができます。
梳かないとショートにできない多毛女性はとくにセットを教えてもらわないといけない。
ブローや難しいセットをする必要がない
くせ毛やチリつく髪質の場合は艶が出ません。
それをなんとかするために、美容院でトリートメントなどをする方がいますが、効果はないはず。
誰でも今すぐできる方法として『プリュムワックス』をおすすめしています。
「重すぎて失敗する」
例
BEFOREは別の美容院でカットをしてから1カ月以内の状態
で
AFTERはMAX戸来がカットをしてから1か月半経過した来店直後です。
これだけ頭のサイズが変われます。
※ほかにもBEFORE→AFTERを御覧になりたい方へ
MAX戸来の『心と髪のBEFORE→AFTER画像集』ではショート率多めでご紹介をしています。
髪の毛を軽くするカット技法は「一番難しい」といっても過言ではない
僕も何度も失敗をしてきました。
だからわかるんです。
「軽くしないほうが失敗はないが大成功することはない」と
美容院に行って「すいてください」とオーダーしたとき断られたことがありませんか?
そう、難しいからです。そして失敗のリスクが高いからです。
しかし、多毛の髪質をショートに切る場合は梳かないといけない。
毎回軽くするとパサパサになるので、時には整えるだけのカットをすることもおすすめします。
髪質が原因でショートにできなかった女性からの口コミ
もし毛量が多くてもショートにできたとする
けど「似合う」と思えなかったり、長持ちしなかったり
評判が良くなかった場合も失敗と思いますよね。
周りの評判も大切ですがなによりも「自分が満足しているか?」が重要です。
今まで結ぶことしかできなかった、重い重い髪が下すことができて
さらに周りからの評判が良かったら幸せですよね。
MAX戸来が切った女性の口コミをご紹介します。
①
多毛とかくせ毛、縮毛が原因で小さいころから髪がコンプレックスだと
自分に自信をもつことができません。
今までショートに切れなかった人が切ることに成功し
さらに、評判も良かったとのこと
そして初めてのショートでもセットが楽
②
扱いやすくても「似合うショート」じゃないといけない。
まとめ
お任せをいただくことが70%
なので、これから剛毛でもショートに挑戦したい方が以下の事を整理してご予約いただけると幸いです。
▼MAX戸来へオーダー、頼み方
・自分がなりたいショートはエレガントかキュートかをイメージする
・相手に、仕事でどうみられたいのか?
・仕事に生かしたいのか、恋愛に生かしたいのか。どう見られたいのかを明確に
・セットをするとしたらなにならできるのか
あとはなりたい髪型の画像もあれば、見せてください。
バッサリ切る場合その理由も教えていただき
切った後自分のこれからの生活がどうなっているのか?
どうなるたいと思うのか?
どんないい事があるのか?を想像するのもおすすめしたい。
以上今回の記事では多毛剛毛で悩む女性へショートにしても広がらないために、オーダーや頼み方、髪型のご提案をさせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございます!!
・髪の長さの希望を教えてください
コメント