
今回は、お客様からよく頂くご質問にお答えしたいと思います!
「美容院に行く前はシャンプーをしていったほうがいいですか?」 「ワックスやヘアオイルなどのスタイリング剤は落としていくべきですか?」
このようなご質問は、結構な頻度でいただきます。
あなたは、いつも美容院に行く前にはシャンプーしていますか?それとも「あえて」シャンプーしないで行くようにしていますか? どちらにしても、あまり自信がない方が多いはずです。 そんなわけで、さっそく解説していきましょう!
- ヘアメイクアーティスト
- 戸来 正博
- 40代、50代の女性に寄り添ったヘアスタイルを提案。

CONTENT
美容院に行く前はシャンプーをしていったほうがいい?
結論からお話すると、その答えは「どっちでもいい」です。
なんてテキトーな!
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、これにはきちんとした理由があります。 なぜなら、美容師が見たいのはあなたの普段の髪の毛の状態だからです。
普段の髪の状態をありのままに見せることが大事
なにも、美容院に行く日だからといって「特別なこと」をする必要はありません。
普段の髪の状態を「ありのまま」美容師さんに見せることが大切なのです。
朝シャンプーを毎日している方なら、いつも通りに洗ってきても構いません。
また、いつもスタイリング剤を付けてからお出かけしている方は、そのままの状態で大丈夫です。
わざわざ、洗い流してから美容院に向かわなくても大丈夫。
これは初回だけでなく、2回目や3回目にいらっしゃるときも、同じように普段の状態でいらっしゃってください。
カラーをする予定?美容院に行く前のシャンプーには要注意
「美容院に行く前にはシャンプーしても、しなくても良い」というお話をしてきましたが、カラーの予定がある場合には、シャンプー時の注意点があります。
カラー剤には、さまざまな薬液がブレンドされています。
そのため、頭皮に傷や炎症があると、しみたり痛みを感じたりすることも少なくありません。 美容院へ行く前に「髪も頭皮もキレイにしておくのがマナーでしょ」と思い込んで、念入りにシャンプーしてしまう方が時々いらっしゃいます。
しかし、 カラー前の過剰な洗髪は控えてください。 頭皮のバリア機能として作用している「皮脂」が根こそぎ洗浄されてしまったり、頭皮に爪で傷をつけてしまうケースもあります。 特に、ゴシゴシと頭皮を擦って一生懸命に洗っている方は、カラー剤がしみやすいです。
また、「いつも朝シャンプーをしている」という方へのカラーには、特に注意をしています。
できるだけ地肌に付かないようにカラーをしていきますが、密集した白髪が生えている方やお肌が弱い方の場合は、24時間はシャンプーをしないで来店ください。
シャンプーをしてしまうと、地肌を守っていた皮脂が洗浄されてしまうことから、頭皮がもろにダメージを受けてしまいます。
美容院に行く前にヘアオイルやワックスはシャンプーで落とすべき?
「美容院に行く前には、スタイリング剤やワックスを落とさないといけないのかな?」と考えてくださる方もいらっしゃいます。
どっちかといえば付けないで欲しいです。
その理由については、次の項から解説していきたいと思います。
カラー前のヘアオイルは使うのを控えるべき
ヘアオイルは、製品にもよりますが髪の毛にコーティングをしてしまいます。
シリコンによって被膜を作ってしまうので、カラーがうまく髪の毛に反応しない場合があるのです。
そのため、「可能であれば何もつけない状態で来てほしい」というのが美容師の本音です。
とはいえ、お客様側は「美容院に行く前にシャンプーをしたほうがいいのか?悪いのか?」について、そこまで深刻に考えなくても大丈夫です。
「美容院に行きたい」と思ったときや、時間ができて予約をしたいとき。 どんなときでも、自由にいらっしゃってくださいね。
まとめ
以上、今回の記事では「美容院に行く前はシャンプーをしていったほうがいい?」というテーマでお届けしました。
結論としては、シャンプーしてもしなくても「どっちでもいい」ということ。
特に、カットだけの予定なら、美容院に行く前夜や当日朝にシャンプーしても、まったく問題はありませんよ!
7,800円(税込)〜
7,800円 (税込)
11,000円 (税込)