
こんにちは
原宿表参道で美容院MAXを一人で経営している美容師の戸来です。
美容院のカラーで頭皮がしみるかたへ
頭皮が弱い方は毎回のカラーが怖くも感じると思います。ヒリヒリしてしまうことからカラーをしなくなった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
白髪を定期的に染めないといけない方は染めないわけにはいかないのでどうしたら頭皮がしみないのか?を考えると思います。
しみる原因は頭皮だけではなくカラー剤も関係していますし、体調でも左右されると言われています。
しみるからといってオーガニックのカラー剤にしたらいいのか?と言えば必ずしもそうではない。
カラーで頭皮がしみる方にはできるだけ頭皮に付けない施術の仕方もあります。
頭皮がしみる原因と対策は?
原因としては頭皮にカラー剤をべったり付けて塗ってもらっているからが大きな問題です。
他にも、頭皮に傷がついていてもしみます。
その傷というのはシャンプーの際に爪を立てて描いている方や日常の生活で頭皮を何かしらのきっかけで傷を付けてしまっているからです。
なのでまず美容院に行く前は朝シャンプーはしない方がオススメします。
シャンプーをすることで頭皮のバリア機能(皮脂)が洗い流されてしまいます。
乾燥をしてしまいますとしみやすいです。
・爪を立ててシャンプーをしない
・カラーをする前24時間はシャンプーをしない
・カウンセリングの際にしみやすいと伝えましょう。極力頭皮にカラー剤が付かないようにしてくれます。
しみる原因は?
・ジアミン
。過酸化水素
・アルカリ
これらが主な原因ですそのうちの過酸化水素は強さを調節することができます。
そしてカラー剤によってジアミンやアルカリは絶妙に変わってきますので各メーカーで自分にはどのカラー剤がしみるにか?を知るためにしみた美容院のカラー剤の名前を覚えることをおすすめします。
オーガニックだからしみないとは断言できません。
僕の場合しみやすい、毎回しみる方には過酸化水素を弱めにします。
多少しみるくらいでしたら、我慢をする方がほとんどではありますが美容師さんに気を使って痛くても伝えない方もいらっしゃるようです。
幸い僕は今まで美容師をしてきて頭皮がかぶれてしまったというお声が一度もないです。
カラーがしみるのは体調も関係していると言われていますが薬が合う合わないで考えていた方がいいでしょう。
不健康だからカラー剤がしみてしまうと落ち込む必要はないです。
誰でも合わないものはありますので。
頭皮用のシャンプーや頭皮の乾燥を防ぐ方法
シャンプーは余分な皮脂を洗います
ですが洗いすぎている方が多いです。皮脂とは一番あなたの頭皮を健康に保ってくれる。
それを毎回のシャンプーで洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシ洗ってこすってしまうと乾燥しますよね。
じゃあ弱い弱酸性?アミノ酸系?頭皮用美容液?を使えばいい?
と考えると思いますが今のシャンプーでもいいので頭皮には極力シャンプー剤をつけないようにして洗髪をしてみてください。
お湯で髪の毛についている汚れと余分な皮脂取り除くことができます。
頭皮を守るのはあなたの体から出る皮脂です。皮脂の分泌量が少ない方や乾燥してしまう方は内側から変えていきましょう。食生活です。
良質な油を取るようにバランス良い食事をなさってください。
外側からのケアはシャンプーやトリートメントで簡単にできますがそれは表面上の誤魔化しでしかないです。
体質から改善するべきです。
頭皮がしみるからと言って高級なシャンプーに変えても美容液を頭皮に塗っても意味がないと僕は思います。
頭皮にはシャンプー剤をつけないで髪の毛だけを洗ってみてください。
乾燥してしまいかゆくなってしまう方は内側から変えていきましょう。
美容院のカラー剤でしみる方はシャンプーを頭皮に付けないで洗髪をする。
そして上記で述べていることを意識してくれる美容師さんを探してください。
以上
ありがとうございました
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
~~~~~
ワックス(くせ毛におすすめ)のご購入はこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
コメント