
こんにちは、原宿カット3万円美容師MAX戸来です。
「どうしたら若く見えるのかな?」「今の髪型老けて見えないかな?」
そのようなお悩みを抱えてい女性の方は多いのではないでしょうか。
今回は、今まで多くのお客様のヘアスタイルを考えてきた経験を活かして、老けて見える髪型と若く見える髪型について解説したいと思います!
老けて見えてしまうポイントや若く見せるために重要な要素など、わかりやすく説明しますので、最後までお読みください。
もちろんおすすめのヘアスタイルもご紹介します!
\こんなにも変われる/
美容院でしかできないヘアセットやブロー、縮毛矯正を一切しなくても2STEPアウトバストリートメントを使用しただけで美髪に。
目次
老けて見える髪型と若く見える髪型の特徴とは
まずは老けて見える髪型&若く見える髪型の特徴を解説します。
◆老けて見える髪型のポイント
- 重めぱっつん前髪や前髪無しのスタイル
- 髪がパサパサしている
- 髪色が明るすぎる
- 全体的に重めのデザインの髪型
- トップがぺたんとしている
◆若く見える髪型のポイント
- 軽め&やや長めの前髪を作る
- 髪にツヤがある
- ダークカラーの上品な髪色
- 適度に軽さを出した髪型
- トップがふんわりしていて立体感がある
髪型を決めるときには、これらのポイントを意識してみてください。
もちろん似合う髪型や好みは人によって違うので、美容師としっかり相談をして髪型を決めることも大事ですよ!
【年代別】若く見えるヘアスタイル紹介!
それでは実際に、若く見えるおすすめのヘアスタイルを年代別にご紹介していきます。
「少しでも若く見られたい!」や「髪型をそろそろ変えてイメチェンしたい!」という方はぜひ参考にしてください。
◆30代女性におすすめのヘアスタイル
30代は、仕事が忙しくなったり結婚をしてライフスタイルが変わったりと、何かと忙しい年代ですよね。
そんな30代の方には、美人感が出るのにスタイリングが楽な髪型がおすすめです!
長さやデザインは自分に似合うもので良いですが、時短にしたいのであればショート~ボブくらいの長さが良いですね。
短め&軽めの髪型の方が髪を乾かすのも楽ですし、セットもワックスをざっくりつければ完了するので、忙しい方にぴったりなんですよ。
ちなみに耳掛けしても美しく見えるシンプルなショートボブは、30代女性に非常におすすめです。
このくらいの長さなら毛先を巻いたり、アレンジも楽しめますよ!
◆40代女性におすすめのヘアスタイル
40代になると、白髪や年齢による髪質の変化が少しずつ気になってくるかと思います。
なので、気になる部分をカバーすることができる髪型にしましょう!
ボリュームが出にくくぺたんとしやすいなら、自然にふわっとするスタイルが良いですね。
特にトップがふんわりしていると若々しく見える&頭の形がきれいに見えるというメリットもあります!
こちらのようなショートボブは、ペシャっとしやすい猫っ毛の方にもおすすめですよ。
◆50代女性におすすめのヘアスタイル
50代の女性には、エイジングサインが気になりにくいヘアスタイルが良いですね。
後頭部や頭頂部に立体感が出るような、ショートヘアがおすすめです!
立体感を出してあげると骨格が美しく見えますし、高めの位置にボリュームを出してあげることでリフトアップ効果も得られます。
◆60代以上の女性におすすめのヘアスタイル
60代以上の女性も、基本的にはメリハリのあるヘアスタイルにしましょう!
また60代になると白髪が多くなってくるかと思います。白髪染めをしている方が大半なのではないでしょうか。
白髪はもちろん染めても良いですし、あえて活かしてグレーヘアを目指す方法もあります。
また染める場合も、地毛を少し明るめのカラーにしたりハイライトを入れたりすると、伸びてきても白髪が目立ちにくくおすすめですよ。
前髪の有無で雰囲気はがらりと変わる
前髪を作るかどうかだけでも、雰囲気はかなり変わります!
上の写真を見てください。前髪ありの方が、若々しい印象になっているように思えませんか?
前髪を作ることで小顔効果が得られますし、気になるおでこのシワなども自然に隠すことができます。
それから生え際に白髪が多い場合も、前髪を作ることで目立ちにくくすることができますよ。
ただし最初にも書いたように、重すぎる前髪やぱっつん前髪は、逆に老けて見える可能性があるため避けましょう。
やや軽くして、斜めに流すスタイルが大人の女性にはおすすめですよ。
ボブは老けて見える?ショートの方が良いの?
ボブは重めのデザインにすることが多いので、若く見せたい大人の女性にはボブよりショートかショートボブをおすすめします。
特に襟足の髪を軽めにしてあげると、首がすっきり見えますよ。
小顔に見せたい方や、首を長く見せたい方はぜひ参考にしてください。
また丸顔の方やたるみが気になってきた方には、前下がりショートや前下がりショートボブも良いです!
前下がりのデザインにすると、自然にリフトアップして見えるんですよ。
フェイスラインがすっきり&リフトアップして見えると、若見えにもつながります。
パーマをかけると老けて見える?
パーマをかけるとボリュームアップするので、猫っ毛の方や抜け毛が気になる40代以降は、かける方も少なくありませんよね。
でもパーマをかけると髪がパサパサしてしまうので、正直あまりおすすめはできません。
もちろん100%駄目というわけではないですよ。ただ、若く見せたいのであればパーマをかけるのではなく、コテ巻きを練習した方が良いです。
コテで髪を巻くとツヤが出ますし、カールもきれいに作れますよね。その日の服装に合わせた巻き方なども楽しめます。
それに、パーマなどの薬剤を使用する施術は、髪が傷みます。
髪が傷んでしまうと清潔感が失われたり老けて見えたりする原因にもなるので、できるだけ傷むような施術は避けた方が良いんですよ。
若く見せるためには髪の「ツヤ」も重視しよう
最初の「老けて見える髪型のポイント」でも書いたように、ツヤがなくパサパサしている髪は老けて見える原因になります。
なので、しっかり髪にツヤを出していきましょう!
くせ毛でツヤが出にくい方や髪が傷んでいる方も、諦めないでください。
パサパサしやすい髪だって、毎日のホームケアだけで補修×保護×保湿してあげれば見た目もかなり変えることができるんですよ。
↑beforeは髪が乾燥しパサついていましたが、afterではツヤがしっかり出ていますよね。
これは2STEPアウトバストリートメントをつけただけです。
特別なヘアセットやサロンケアは一切行っていません。
ホームケアを変えただけで、自宅でも簡単にきれいなツヤ髪を作ることができます!
↑このように実感してくださっているお客様もたくさんいます。
ちなみに「梅雨時にうねる、膨らむ」という方は乾かす前にプリュムヘアオイルを付けて補修保護、ワックスでコーティング&保湿しておくと、ツヤが出るだけでなく湿気に強くなったり、アイロンやコテの熱から髪を守る効果なども期待できます。
今まで「朝セットするときに、特に何もつけていなかった」という方は、ヘアオイルとワックスを使うようにするだけで、かなり変わるはずです!
スタイリング剤をなにもつけない状態でパサパサするのは、ある意味当たり前です。
今からでも遅くはないので、ホームケア習慣を変えてみてはいかがでしょうか?
若く見せるために重要な髪型以外のこと
若々しい雰囲気を作るためには、髪型以外にも重要なことがたくさんあります。
◆若く見せるために重要なポイント
- 肌がきれい
- 姿勢が良い
- 表情豊か
- 自分に似合うデザイン&色の服を着ている
- 自分に似合うメイクをしている
いつまでも若々しい方は、毎日を楽しんでいてイキイキとされています。
それが表情や姿勢などに現れるから、魅力的に見えるし、若々しく見えるんです。
またお肌の美しさもかなり重要になります。
お肌をきれいに保つためにはスキンケアを頑張ったり食事に気を使ったりするのはもちろん、美容皮膚科などを上手に活用するのもおすすめです。
まとめ
今回は、老けて見える髪型&若く見える髪型のポイントと、おすすめのヘアスタイルをご紹介させていただきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「私に似合う髪型を知りたい」「正しいヘアケア法をしりたい」などわからないことは以下の公式LINEへお問合せくださいませ!
2日以内に僕がお答え致します。
コメント