
鏡に映る自分が妙に老けて見えるあなたへ。
その原因の一つはあなたの髪型の可能性があります。
このページでは美容師が老けて見える女性が選んでいる髪型の特徴についてご案内しています。
大きく分けて5つ、老けて見えてしまうヘアスタイルを解説。
逆に若く見えるためにはどんな髪型を選べば良いか、年齢別におすすめのヘアスタイルを紹介します。
最後までお付き合いいただき、より健康的で若々しく見える髪型選びにお役立てください。
目次
5つの老けて見える髪型の特徴について
老けて見える髪型の特徴は、大きくわけて以下の5パターン。
- 重めのぱっつん前髪や前髪無しのスタイル
- 髪がパサパサしている
- 髪色が明るすぎる、暗すぎる
- 重めデザインの髪型
- トップにボリューム感がない
美容師目線でひとつずつ解説していきますね。
重めのパッツン前髪や前髪なしのスタイル
10代~20代女子に人気の「重めのパッツン前髪」は、大人の女性だと逆に老けて見えることが多いので注意。
特に40代以降の女性は、おでこがチラっと見えるような軽めの前髪がおすすめです。
年齢を重ねるごとに女性の顔は「縦長」になっていく傾向があります。
これは、加齢によるたるみ、脂肪の付き方の変化が原因。
前髪を作ってあげることで、老け見えしやすい「縦長の骨格」をカバーすることができます。
また、前髪を作ることで「小顔効果」が得られます。
気になるおでこのシワにも視線がいかなくなるので、大人の女性は前髪を作った方がメリットが多いですよ。
軽めで少し長めの前髪を斜めに流すスタイルは、生え際に白髪が目立ちはじめた女性のあなたにもおすすめです。
髪がパサパサしている
どんな髪型にもいえることなのですが、髪そのものがパサパサしていると、老けて見えるので注意!
女性は、ホルモンバランスの変化によって30代後半から40代以降になると急激に髪質が変わります。
「若いころは直毛だったのに、最近髪のうねりがひどい」
「これまでと同じケアをしているのに髪が乾燥する」
このような髪の変化を「見て見ぬふり」をしていると、あっという間にパサパサの老け見え髪になってしまうのです。
髪色が明るすぎる・暗すぎる
老けて見える髪型には、髪色も大きく関係しています。
髪色が明るすぎる、または暗すぎる場合は要注意!
40代以降の大人の女性なら、ヘアカラーの髪色は7~8トーンまでにしておきましょう。
これ以上明るくしてしまうと、髪が傷んで見えたりパサついて見える原因になってしまいます。
また、白髪染めで真っ黒にしすぎてしまうのもNG。
暗すぎる髪色は、重い印象を与えてしまうため垢抜け感がなく、老けて見られることが多いです。
このような、ほんのりブラウン系の仕上がりをおすすめします。
重めのデザインの髪型
前髪と同様、重めデザインの髪型は老けて見えるので避けましょう。
特に、切り揃えたようなパッツンボブはNG。
年齢を重ねた女性の多くは、くせ毛のうねりや広がりが気になり始めます。
髪を軽くしたいのに、美容院では「軽くすると余計に広がるから、重めにまとめた方がいい」と言われた経験ありませんか?
しかし、バランスや生えグセをしっかり見極めて毛量調整してあげると、若々しい印象に変わることができるのです。
トップにボリューム感がない
40代50代以降になると、薄毛や抜け毛、髪の痩せによって 頭頂部がペタンとしてしまう女性が多いです。
老けて見える髪型の代表的なものは、トップにボリューム感のないスタイル。
トップが潰れている髪型と、ふんわりした髪型では「見た目年齢」がここまでが変わります。
パーマをかけてボリュームを出すのも良いですが、髪が傷むというデメリットが。
そのため、レイヤーを上手く使い、髪に動きを出すカットがおすすめ。
セットには、軽い付け心地のワックスやスタイリング剤も必要です。
年代別、美容師がおすすめする若く見える女性の髪型
若く見える髪型を目指す場合には、以下の5つのポイントを押さえておきましょう。
- 軽め&やや長めの前髪を作る
- 落ち着いた髪色
- 軽さと動きのある髪型
- トップがふんわりした立体感のある髪型
- ツヤのある髪をキープする
ここでは実際に、若く見える美容師おすすめのヘアスタイルを年代別にご紹介します。
「少しでも若く見られたい!」という方はぜひ参考にしてくださいね。
30代女性におすすめの髪型
30代は、仕事や家事、育児などで何かと忙しい年代。
中途半端に伸ばした髪を、いつもひとつに結んだりしていませんか?
そんな30代女性には、美人感が出しつつスタイリングが楽な髪型がおすすめ!
お手入れやセットを時短したいならショート~ショートボブくらいの長さが良いでしょう。
短めで軽めの髪型は、ドライヤーで乾かすのも楽。
さらに、セットもワックスをざっくりつければ完了という手軽さが魅力!
耳掛けすると可愛らしく見えるショートボブは、30代女性を若く見せる髪型です。
40代女性におすすめの髪型
40代になると、年齢による髪質の変化・白髪などが気になりはじめます。
そんな40代の女性のあなたには、前下がりのふんわりショートボブがおすすめ!
前下がりのデザインは、リフトアップして見せる効果も期待できるので、自然に若見えします。
また、小顔に見せたい方や首をキレイに見せたい女性にも最適。
髪のうねりやくせ毛も活かしやすい髪型なので、スタイリングも簡単です。
後頭部にはふんわりとしたボリュームを出してあげることで、頭の形が美しく見えて若々しい印象を与えます。
上のようなショートボブは、トップや後頭部がペタンと潰れやすい猫っ毛の女性にもおすすめですよ。
50代女性におすすめの髪型
50代女性には、立体感のあるショートヘアがベスト。
特に、後頭部や頭頂部に自然なボリューム感が出るよう、レイヤーを上手に使ったカットをお願いしましょう。
若く見せたい大人の女性のあなたには、ボブよりもショート、またはショートボブがおすすめ。
軽さを出すことで、全体的に女性らしいふんわり感を演出できるから。
また、50代女性は薄毛や髪の痩せ細りなどが気になる年代。
適度に空気を含ませるようなヘアスタイルにすると、若々しく垢抜けた印象になります。
襟足の髪を軽めにして、首のやや上あたりに「くびれ」を作ってあげると重心が上がるため、フェイスラインもスッキリ見えますよ。
60代以上の女性におすすめの髪型
60代以上の女性も、基本的にはメリハリのある髪型にしましょう!
襟足を少し長めに残し、軽めにカットしたショートヘアがおすすめです。
上のお客様を見るとわかりやすいのですが、立体感のあるヘアスタイルにするだけで若々しく見えますよね。
そして、60代になると多くの方が定期的に白髪染めをしているはず。
白髪はもちろん染めても良いですし、あえて活かしてグレイヘアを楽しむ方法もあります。
染める場合も、地毛を少し明るめのカラーにしたり、ハイライトを入れてあげると白髪が目立ちにくくオシャレに見えますよ。
若々しい髪を実感できるホームケアとは
女性は主にホルモンバランスの影響によって、年齢を重ねるごとに髪質は大きく変化していくものです。
- 何もしていないのに髪がパサつく
- ハリコシがなくなってきた
- 髪が細くなってツヤが減ってきた
- くせ毛が目立つようになった
このような髪悩みを抱えている大人女性のために、おうちでできる「髪のエイジングケア」についてご紹介します。
エイジング毛に最適なシャンプー

40代、50代以降の女性は、特にシャンプー選びをこだわるべき。
パサつきやチリつき、うねり、ハリコシ不足が目立つ「エイジング毛」には、毎日のシャンプーで補修&保湿を徹底して行う必要があります。
洗うだけのシャンプーを卒業し「洗いながら補修保湿をする」という考え方にチェンジすることが、いつまでも若々しい髪を育む秘訣!
なかでも、エイジング毛におすすめの成分は「ケラチン」と「ヘマチン」です。
美容師がお客様の声を取り入れて開発した「プリュムシャンプー&トリートメント」には、この補修成分ヘマチンを配合。

加齢により弱った髪の毛にハリコシを与え、なめらかで健康的な状態へと導いてくれます。
実際にお使いいただいたお客様からは、このような嬉しいお声がたくさん!
扱いづらい髪が柔らかくなったぎゅうにゅうまる様からの口コミ
くせ毛用ヘアケア製品を探していたところ、プリュムシリーズがヒットして、まずはシャンプーを、と購入しました。
私は「多い、くせ毛、硬い」非常に扱いづらい髪質なのですが、こちらのシャンプーを使用したらとてもしっとりして髪が柔らかくなり驚きました!
他の商品も使ってみようと思います。
★★★★★ 2021年4月28日
パサパサな髪がツルツルした手触りになっただゆう♪様からの口コミ
私の場合は、くせ毛でさらにダメージがあるので、このプリュムシャンプーは良かった。
はじめて使ったときの感想は、泡立ちと香りが良いってこと。
トリートメントをつけて乾かすと、髪は少し硬くなった感じがしたければ、髪の表面がパサパサな状態からツルツルした手触りになった。
調べてみるとヘマチンやケラチンやらが入っていて補修もしてくれている。
★★★★★ 2021年5月13日
サラっとみずみずしい質感で洗いやすい、MOUSEA様からの口コミ
同じシリーズのヘアオイルが良かったので、ライン使いでこちらのオーガニックシャンプー&トリートメントも購入しました。
お値段がお得な定期便を買ったら、1回目の配送で専用ボトルもついてきました^^
シャンプーはサラっとしたみずみずしい質感で洗いやすいです。
★★★★★ 2021年4月9日
引用:アットコスメ
一度使えば「今まで使ってきたシャンプーとは全く違う」と、その効果を実感していただけるはず!
成分配合とバランス、そして髪への効果を第一に考えてお作りしています。
商品詳細ページにはその他のお客様からの口コミ・体験談も記載していますのでぜひ、ご覧くださいませ。
ヘアオイルはエイジング毛にとって大切なヘアケアアイテム
こちらの画像はプリュムヘアオイルをつけてドライヤーで乾かしただけ。

記事内でも何度かお話しましたが、ツヤがなくパサパサしている髪は老けて見える原因になります。
しかし、お風呂やシャワーの後のドライヤー前にアウトバス・洗い流さないトリートメントを何もつけていない方が結構いらっしゃるんですよね。
10代や20代であれば、アウトバストリートメントになにもしていなくても「ある程度」はキレイな状態でいられます。
しかし、30代後半から40代、50代になると「髪のお手入れ」をしているか、していないかで見た目年齢が大きく変わります。
これは、髪だけでなくお肌に関しても同様ですね。
年齢を重ねるごとにスキンケアは念入りに行うのに「ヘアケア」は20年前と同じと、髪がパサパサになってしまうことも。
お風呂あがりのアウトバストリートメントとして、お肌のケアと同じように「髪のケア」も行うようにしましょう。
乾燥や傷みに弱いエイジング毛におすすめのアウトバス・洗い流さないトリートメントは、ズバリ、ヘアオイルです。
美容師が開発したプリュムヘアオイルには、補修成分ケラチンとシルクを贅沢に配合。
ドライヤー前に馴染ませることで、熱と反応しながら美髪成分が内部へじっくり浸透します。
たったこれだけでのホームケアで、若々しいツヤ髪が手に入るのです。
早い人では、初めての使用でもここまで指通りの良さを実感することができます。
Before:スタイリング前 After:スタイリング後
「確かな効果のあるエイジングヘアケアを取り入れたい」
「できるだけ簡単にキレイな髪を取り戻したい」
プリュムヘアオイルは、このような女性から喜ばれている製品です。
※エイジングケア:年齢に応じたケアのこと
パサつく髪をなんとかしたい、匿名希望様からの口コミ
パサつく髪をなんとかしたく購入。
扱いやすく予想以上にまとまりツヤが出て感動しました。
不器用な私でも出来るほど簡単につけられて、きれいな仕上がりになったので買って良かったです。
★★★★★ 2019年12月17日
40代、50代以降になると、ヘアケアアイテムを何もつけない状態だと髪がパサパサするのは、ある意味当たり前のこと。
この機会に、あなたもホームケア習慣を変えてみてはいかがでしょうか?
プリュムシャンプー&トリートメントにプリュムヘアオイルがついたプリュムヘアケア「毛髪補修成分配合3点セット」なら傷んでうねる・広がる髪を保湿・毛髪補修、サロンクオリティのヘアケアがご自宅で可能になりますよ。

鏡を見て髪がうねうね、パサパサ、広がってしまっているならこの毛髪補修成分配合3点セットでツヤ・まとまりのある髪を取り戻し、健やかな状態を維持していきましょう。
老けて見える髪型と美容師おすすめの若く見える髪型、まとめ
老けてみる髪型にありがちな、やってはいけない5つのポイント、それから美容師がおすすめする年齢別、若く見える髪型を紹介させていただきました。
毎朝、鏡を眺めて「年齢より老けて見えるなあ」と思われるのであれば、髪型にその原因がないか、チェックしてみてくださいね。
30代以降の女性のあなたには若く見えるおすすめの髪型、それぞれぜひお試しを。
傷んでうねる・広がる髪は老けて見えるもの、その解決方法には美容師が作ったプリュムヘアケア「毛髪補修成分配合3点セット」がおすすめ。
あなたの髪をツヤ・まとまりのある美髪へ導いてくれますよ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
