
こんにちは。表参道原宿で美容院MAXを一人で経営している美容師の戸来です。
この記事では
藤原紀香さんの髪型、ショートのヘアスタイルについて
をお届けします
最近結婚をされてさらに大人の魅力ある雰囲気、女性らしさが出てきたと話題の藤原紀香さんですが今までロングのヘアスタイルが多く軽めにデザインをされていましたね。
アラフォー、アラフィフ女性に人気、共感を集めている髪型についてを解説していきたいと思います。
一般の女性にするとしたらこのように
こちらの女性はくせ毛で髪の毛のボリュームを上手くコントロールすることができずにストレートパーマをされていて毛先にはまとまりやすくするためにデジタルパーマをかけていました。
けどまとまらないし髪の毛が痛んできたのが気になり、自分のくせ毛だけを生かした髪型をオーダーされました。
藤原紀香さんのようなヘアスタイルのポイントは毛先が軽めなこと
もし一般のお客様に似合わせていくなら?
髪色は少し明るめですが雰囲気は合わせていきましょう。
藤原紀香さんだけではなくどの芸能人でもメリハリを大事にされています
乾かしてプリュムワックスを付けただけです。
雰囲気はこんな感じです。
躍動感ともいいますし空気感とも言われますが、軽くふんわりとするカットをしていきましょう。
くせ毛だったらパーマをかけなくても簡単にかわいいヘアスタイルのなる。
藤原紀香さんの髪型の特徴は?
ヘアスタイルは最近ではショートヘアが多く前下がりの髪型が目立ちます。
昔はというと長めでレイヤー、シャギーが入っているロングヘアが目立っていました。
今では髪色は自然なブラウンを保ち動きのあるひし形のシルエットにされています。
すべての芸能人で共通をして言えることですが絶壁に見えないように後頭部の丸みを強調しています。
特に藤原紀香さんも髪型はその後頭部の丸みや高さが他の芸能人のショートとは違うんですよね。
このように高くします
比べてみないとわかないかもしれませんが高くボリュームを出しています。
骨格的には男性的に見えてしまう欠点であるベース型ですがそれをシャギーを入れてさらに、トップをふんわりさせ顔周りを隠すように髪型を作っています。
ベース型、エラが張っても見えることから顔まわりの髪の毛は小顔に見せるうえで非常に重要な役割を果たします。
一般の素人が再現をしようと考えたときに毛先にはシャギーを入れて髪型はレイヤーを入れないと再現できないし藤原紀香さんのようなエレガントな雰囲気を出すショートにはなりません。
再現性は難しいのでセットをしないで出かけることができるのか?と言えばそうとは断言できません。
癖毛の女性や丸顔で悩んでいてショートヘアの方は真似をするのもいいかもしれませんね。
ただし髪質や骨格が当然違いますのであくまで雰囲気を似せるようにして意識的に藤原紀香さんのように雰囲気ある、ドレスも似合うしワンピースも似合う女性になってはいかがでしょうか?_
50代や40代の女性以外にも子育てで毎日忙しく、毎日家事、育児・洗濯をする女性はショートヘアにしてセットがしやすくなります。
白髪が生えくる年代でもありますから美容院の頻度も頻繁になります。
ロングヘアに比べてショートはセットがしにくく、長持ちしないイメージがあるかと思いますがそれはカットの仕方によって変えることができます。
何もしなくてもカットだけ、または朝起きたらスタイリング剤(手を洗わなくてもいいベタベタしないワックス)を使うことで二・三カ月キープすることができるはずです。
藤原紀香さんの髪色は
髪色も藤原紀香さんのカラーでしたら白髪でも上手に染めることで再現できます。
白髪だからと言って暗くしないといけないのか?
白髪でもある程度髪色を選ぶことができます。
暗めにする髪色やショートヘアが似合う方は良いのですがほんのり明るい藤原紀香さんのような髪色や雰囲気は魅力があってオススメです。
白髪でも明るく染めることが可能なんです。
癖毛だからショートにすることができないのか?
それは間違っています。
今では無造作な髪型が支流になってきています。ニュアンスを出すとも言われていますがボサボサするくせ毛を生かすことができます。
癖毛だからこそショートヘアが似合うし今のトレンド感を出すことができてボリュームを上手く調整をしたら素敵な髪型になります
以上この記事では藤原紀香さんのショートの髪型についてを解説していきました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
~~~~~
ワックス(くせ毛におすすめ)のご購入はこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
コメント