
うねる・広がるくせ毛の髪質で、襟足がはねることにお悩みの方へ。
このページでは襟足がはねるお悩みとその解決方法について解説しています。
美容師もおすすめのショートボブ。
襟足がはねにくい髪型のヘアカタログをチェック!
- ヘアメイクアーティスト
- 江川 徹@tooru_f.hair_salon
- 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

なぜ襟足の髪の毛がはねるの?3つの原因と対策
人によって異なる襟足の髪の毛の生えグセ。
襟足の髪がはねてしまう原因は、大きく分けて以下の3つ。
- くせ毛などの髪質&生えグセ
- 毛量調整やカット方法のミス
- 乾かし方とセット方法が間違っている
まずはこれらの原因とそれぞれの対策を解説します。
毛根の歪みによってうねるくせ毛は襟足がはねやすい

くせ毛は、毛根の形状が歪んでいることによりうねりやチリつきが出てしまう髪質。
直毛の毛根と比較すると一目瞭然、毛穴自体が曲がっているためうねりや生えグセが非常に出やすい特徴があります。
このうねり・生えグセこそ、襟足がはねる原因。
生えている髪は縮毛矯正やヘアケア、アイロン・コテによるスタイリングで緩和できますが、遺伝によって形成されている毛根そのものは治せません。
毛量調整したショートボブは襟足がはねにくい
襟足がはねるからといって、カットで毛先を重くして抑えようとするとくせ毛さんの場合には逆に髪質が強く出すぎてしまうことがあります。
髪をすくなどして適度な毛量調整をしてうねる・はねる襟足を軽くした方が良いです。
ここで大切なのが「髪の毛をすいて減らせばいい」という簡単なことではない、ということです。
毛量が多いからと毛先をすきすぎるとパサパサになる原因となり、余計にはねてしまうことも少なくありません。
襟足のうねり・生え方によってカットデザインを変え、適切に髪をすいていくことが重要です。
髪をすくだけでなく、レイヤーを入れて髪全体の毛量調整をバランスよく行いましょう。
上手に乾かしてスタイリング!襟足のはねを直すために
髪の生え方やくせ毛が原因で襟足がはねるのですが、シャンプーしたとのドライヤーでブローにコツがあります。
普通に乾かしてしまうと生えグセ・うねりがそのまま強調されてしまうこともあるので注意。
髪の毛は濡れた状態から乾くときに固定されるため、ドライヤーのかけ方を工夫するだけではねる襟足を目立たなくできます。
襟足の生えグセを抑えるコツ
はねる襟足の直し方は簡単、生えグセ方向と逆に髪を軽く引っ張りながら、ドライヤーの風を当てましょう。
朝はシャンプーまでしなくてもOK!
地肌からしっかり濡らして丁寧に乾かしてあげるだけでも、はねる襟足を抑えられます。
ヘアセットの仕上げに保湿成分を含むスタイリング剤を使うと、より長く理想のヘアスタイルを維持できますよ。
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
はねる襟足の対策に!美容師がおすすめするショートボブの実例

襟足がはねやすい女性でも毛流れを上手に活かしたカットなら、毛先がまとまるショートボブになります。
ショートボブは毛流れを活かして!毛先を遊ばせるのもあり

まずは根元から髪のうねりを活かしてデザイン、くせ毛ならではのふんわりとした動きを活かした柔らかい印象のショートヘアに!
難しいブロー・スタイリングなし、ワックスでくせ毛を活かしたショートボブなのでヘアセットも楽ちんです。
(ヘアバーム ハード)60g
3,900円(税込)〜
くせ毛で襟足がはねる!そんなときはショートボブを
はねる襟足をなんとか抑えるためにスタイリングしてもうまくまとまらないこと、ありますよね。
ショートヘアにするとますます手がつけられそうにない!
と思われがちですが、発想を変えてはねる襟足を活かしたショートボブになります!
生えグセを見極め、くせ毛のうねりを活かしたヘアスタイルを手に入れてくださいね。