
こんにちは、表参道原宿で美容院MAXの戸来です。
上記のお客様は40代以降の女性ですが襟足が浮きやすいのでそのはねるくせ毛を生かしたヘアスタイルをご提案しました。
くせ毛や剛毛、襟足の生え癖等でショートにすることができない女性は髪と心のBEFORE→AFTER画像集がお勧めです。
メリハリを作ることができて軽さがでます。
そして襟足を長めにすることで小顔効果を望めます。
襟足が浮きやすい方は丸顔やハチが張っている人hが比較的多いためおすすめは長めに残すことです。
跳ねてもうねっても決まります。
襟足が跳ねてしまう生え癖がある人には
揃えてカットをすることは僕はほとんどないです。
このようにうねる、はねると言われてショートにできない方でもそれを生かしたヘアスタイルにします。
襟足が上に生えていたり生え方がはねるようになっていることからショートヘアにしてもはねてしまう方がいると思います。
そしてボブにした時には左右いずれかが跳ねてしまうのがお悩むなのではないでしょうか?
襟足がはねるからショートにできない?
この答えは簡単です
頭を柔らかくして考えてみましょう
そう、
これくらいです
できましたか?
はねてしまうならそれを生かした素敵な髪型になってしまえばいいと思うんです。
先日襟足がはねるのがお悩みだったくせ毛の方からこのようにお問い合わせを頂きました
LINEでメッセージを頂きカウンセリングをさせて頂きました
こちらの記事でも紹介をしています
そしてこのように
⇓
ありがとうございます!
現在の髪の状態はパーマをかけて間もない(しばらくぶりのパーマで前回かけていた部分は全て切っており今回健康な部分にかけました)、襟足含む全体的にゆるやかにかかっている状態です。そこまでチリチリパサパサではない(自分でそう思っているだけかもですが)と思います。
希望の髪型ですが滝川クリステルさんのような、戸来さんがカットされたこのような髪型にしたいのです(画像勝手に拝借しすみません)
襟足もどうせ浮いてしまうならこのように跳ねさせたようにカットしていただきたいです。
>ありがとうございます。「どうせはねる襟足なら生かしたい」と希望されているのですね。
しかし前回かけたパーマが若干残っているとのことのようですが
このお客様もHさんと同じ状況でした
パーマをかけたら失敗を
襟足がうねってはねていますよね?おばさん、ヘルメットのようになってしまった・・・
しかも頭が大きく見えてしまっています
もともとくせ毛ではなく少し真っ直ぐな髪質なのでまさにHさんのようにパーマをして扱いやすくするのが希望されていたのに失敗をしてしまってストレート(パーマ落し)を僕のお店ではオーダーをされていました
ですが
生かすことができると考えました
で仕上がり
このように適当に乾かしてワックスを付けただけで仕上がりました。
ただ、実際に見ていただかないことには髪の状態も雰囲気も何もわからないと思いますので、何かございましたら当日カウンセリングの段階で教えていただきたいです。
そうですね。当日楽しみにしています
生え方が原因ではねてしまうので髪の毛に乾かし方ではねないようにすることができますがそれはもともと髪質がいい女性だったり朝シャンプーをする習慣や時間がある方限定になってしまいます、
僕が提案したいのは、もちろん乾かし方を工夫したら素敵におさまるけど、日によってははねても決まるヘアスタイルの提案です。
上手に乾かしたらはねる襟足は内巻きになります
でもならない方もいます。
それでも似合うショートヘアを提案して喜んで頂きたい。
過去にも同じような記事を書かせて頂きました。
もし今あなたがショートヘアにしたくてもできない状況で、「でも短くしたい」とオーダーを美容師さんにしてボブにしていたら?
違和感があるのではないでしょうか?似合っているのか、似合っていないのか?しっくりこない状態で今のヘアスタイルでいるのではないでしょうか?
襟足がはねるため結局セットをしなくてはいけない場合もありますよね?
本当はショートカットにして軽やかなショートヘアにしたいのになーとか思っているのでしたらこのままお読みください。
ちなみに襟足がはねやすい方でもボブにすることはできますよ。
このようにです。
こちらの女性はショートヘアをオーダーされました。
くせ毛が悩みでずっと今くらいの長さをキープされていましたがご縁あってMAXに来てくださいました。
長年くせ毛に悩まされていて矯正が残っています。真っ直ぐだった毛先中間にはデジタルパーマがかかっています。
ショートにすると襟足がはねる生え方をしていますがカットを工夫します。
一般的に襟足が浮いたりはねる女性がショートにする場合は重めにカットをされがちですよね?
そーするとなんだか野暮ったくも古くも見えてなんだか垢抜けないと思う方もいらっしゃるし今時は軽い襟足のデザインが流行っていると思っています。
首を綺麗に頭を小さく見せるにはうなじが透けるようにデザインをしたほうが美人な雰囲気を出しやすいと思っています。
僕の個人的な好みですがはねる襟足を生かしたショートヘアについては後ほど紹介します。
で、上記のお客様はこのようにふんわりと柔らかく仕上げてみました
いかがでしょうか?これはブローなどもしないでお客様自身のくせ毛を生かした髪型です。
くせ毛だからこそできるヘアスタイルです。
くせ毛だからできるあなただけのショートボブです。
プリュムワックスを揉みこんで仕上げました。
黒髪でも軽く見せるヘアスタイルにしたい場合襟足が浮いたりはねてしまう方は軽くした方がいいと僕は思いますがそのお客様の襟足の生え方によってはデザインを変えます。
そして他の箇所で軽さを出します。
すべてを軽くしてしまうとメリハリが出なくなってしまいますし、雰囲気に似合わせて行きたいです。
襟足が浮くとかはねる方はその強度、生え方によっては切り方次第で自由自在にすることが可能です。
あとは寝癖を気にされる方もいらっしゃいますがショートヘアにした場合寝癖が襟足に付くことはほとんどないと考えていていいでしょう。
問題は朝後頭部や側頭部がどうなっているのか?ですね。
その寝癖の直し方については→こちらをご覧くださいね
襟足がはねるのを生かすショート
上に向かってはねてしまう生え方を頑張って乾かしてスタイリングをすればある程度決まると思います。
それは朝シャンプーをしないといけないし日によっては決まらない。
ですのではねる襟足を生かすヘアスタイルを提案します。
こちらの女性は前回の美容院ではショートカットを断られたそうです。
骨格や髪質の悪いところはないと僕は感じました。
ですがショートにすることができなかったそうです
バッサリショートに切りたいとのオーダーを頂きました。
このようにはねるのを生かすヘアスタイルです。
芸能人で言えばこのようにはねさせるヘアスタイルは多くあります。
30代以降の女性は襟足は軽めにする傾向があります。
40代の女性でもそうですね
はねさせなくてもこのように軽めに長くすることで首元が綺麗に見えます。
骨格を綺麗に横顔のシルエットをどう作るのか?はそのお客様の髪質や系統によって変わってきますが、はねるくせ毛の方は生かす選択をしたほうがいいと思っています。
ボにする場合は乾かし方をお教えします。
ショートははねるのを生かす選択もありなのかな?
before
after
このようにはねるのをデザインとして楽しんで頂くのも提案しています。
今回は襟足がはねる方へそれを生かす方がいいのではないでしょうか?ともしはねさせたくないのでしたら乾かし方とカットを工夫し、うねる跳ねるくせ毛をマスターしましょうということをお届けしました
お読み頂きありがとうございます。
▼美容院MAX
東京都渋谷区神宮前1-8-20-2階
『MAX 場所』で検索!
▼
⇒戸来にお問合せはこちら
▼戸来オリジナル大人の艶活応援アイテム
コメント