
美人に多いのがいわゆる面長さんなのですが、髪型次第では老けて見えてしまいます。
あなたは今、自分の顔の形を活かせるヘアスタイルを選ぶことができていますか?
このページでは美容師がちょっと間違えると老け顔に見えてしまう、実は美人さんに多い面長タイプにおすすめの髪型を紹介しています。
基本的に面長さんは大人っぽい雰囲気があるので、似合うヘアスタイルを選ぶことで美人になることができます。
髪の長さ別にショートからミディアム・セミロング、ロングヘアでおすすめの髪型はどのようなものかご紹介。
併せておすすめのヘアセット・スタイリング方法もご案内しているのでぜひ最後までお付き合いくださいませ。
CONTENT
そもそも面長の顔の形の特長とはどのようなもの?
女優さんにも多い面長の顔の形ですが、具体的にはどのような特徴を持つのか確認しておきましょう。
まず、基本的に顔の横幅よりも縦幅が長い、比率としては3:4の場合に面長の顔となります。
日本人女性に多い顔の形であり、アゴがシュッと細くクールな大人の女性の印象を持たれがちですね。
大人っぽく見えてしまうため、落ち着きがある人と思われることも少なくありません。
面長、という文字通り顔の縦幅が長く見えるヘアスタイルを選んでしまうと顔が大きく見えてしまうので注意が必要です。
小顔効果を得るために、面長さんには以下のような髪型・ヘアスタイルがおすすめになります。
- ひし形シルエット
- 前髪短め・おでこを出さない
髪の長さにもよりますが、基本的にこの2つのポイントを取り入れたヘアスタイルを目指すようにしましょう。
面長だから老け顔に見られてしまう場合には、ヘアスタイルがその印象を決定づけている可能性があります。
大人っぽく見える面長さんがショートヘアにすると雰囲気と合わないから老けてみえると思われてしまうようですが、それは間違い。
ショートヘアだけでなくミディアム・セミロング、ロングヘアなどのいろんな髪の長さでもそれぞれのポイントを抑えることで老け顔に見えない、大人っぽさを押し出した美人さんになることができますよ。
面長は老け顔ではなく美人顔、髪型で与える印象が変わります
大切なことなのでもう一度書きますが、面長さんは基本、美人が多いです。
にもかかわらず、老けて見えたり、顔が大きく見えたりするのは顔の形に合った髪型を選べていない可能性が高いですね。
老け顔をあまり見られたくないからと、重めの髪型で顔を隠そうとすると逆に老けて見えてしまうもの。
面長の輪郭が隠れる髪型にするデメリット
- 垢抜けて見えない場合が多い
- 顔全体が重たく見えてしまう
- 逆に老け顔に見える場合がある
顔の形・輪郭にコンプレックスを感じてしまうお気持ちは分かるのですが、隠そうとするとあまり良い結果につながりません。
大切なのは骨格矯正カット、面長である顔の形を上手にカバーできるヘアスタイルを選ぶこと。
例えば女性の髪型でも最も重要なポイントのひとつ、前髪を例に挙げてみましょう。
- 前髪長めでおでこが見える髪型
- 前髪長めのセンター分け
前髪を長めにして流す、センター分けにするなど、おでこが大きく見える髪型は顔の縦の面積が強調されてしまうためNG。
面長さんにおすすめなのは、短めの前髪をつくること。
- 短めのアシメントリーな前髪
- 眉毛の上まで短めにした前髪
- 重めのシースルー前髪
これらの少しおでこが隠れる前髪がバランスが良く、老け顔になりにくくなりますよ。
面長のあなたに美容師がおすすめする老け顔にならない髪型
大人っぽい、という言葉は裏を返せば老けて見える、ということですが、ネガティブな老け顔にならないようにするため、面長さんはどのようなヘアスタイルを選ぶべきなのか。
美容師がおすすめする美人な面長さんのためのヘアスタイルを以下、紹介します。
- ショートボブ
- ひし形シルエット
- レイヤーを入れたロング
面長さんはどんな髪の長さでもポイントを抑えれば美人になります。
早速、ショートからミディアム・セミロング、ロングヘアまでおすすめのヘアスタイルを詳しく説明していきますね。
お手入れが楽なショートボブは前髪を重めに作るのがポイント
ショートヘアで面長さんにおすすめなのは、お手入れも楽な髪型であるショートボブ。
丸みのある可愛いシルエットも人気の理由のひとつなのですが、面長さんに似合うショートボブのシルエットとはどんなものなのでしょうか?
老け顔にならない面長さんにおすすめのショートボブのポイントを紹介しますね。
- 丸みのあるショートボブ
- 前髪を重めにしておでこを少し隠す
面長さんにショートボブをおすすめの理由は、丸みのある髪型であるため。
どうしても縦幅が気になってしまう面長さんにはサイドにボリュームを持たせたショートボブがおすすめ。
縦と横のバランスを取ってひし形シルエットを目指すことで、小顔効果も得られます。
前髪は重めに作っておでこを隠します、ただし!パッツンは厳禁、大人っぽさとぶつかってしまい似合いません。
全体はひし形シルエット、前髪は重め、だけどパッツンにはしないことが面長さんにおすすめのショートボブのポイントになります
ミディアム・セミロングでもひし形シルエットを目指して小顔効果を
面長さんのミディアム・セミロングについてですが、まずはそれぞれの髪の長さを見ていきましょう。
- ミディアム:肩から鎖骨までの髪の長さ
- セミロング・鎖骨から胸上までの髪の長さ
セミロングの方が少し長めの髪型になりますね。
ちなみにショートは肩上、ロングヘアは胸から下の髪の長さを指します。
では、面長さんに似合う老け顔にならないミディアム・セミロングはどんなヘアスタイルなのか、似合う髪型を見ていきましょう。
大人の女性にぴったりのかきあげ前髪ですが、面長さんの場合は大人っぽくなりすぎてしまうので避けた方が良いです。
おでこが少しだけ出るくらいの前髪にしておくと、老け顔になりません。
ショートヘアと同じく、面長さんがミディアム・セミロングを選ぶ場合はひし形シルエットが似合います。
サイドにしっかりボリュームを持たせ、縦長の顔の形をカバー、ひし形シルエットにくびれを持たせると小顔効果もアップするのでおすすめですよ。
面長さんがロングヘアにする場合はレイヤーを入れて美人感アップ
最後に紹介するのは、女性らしさ溢れるロングヘアの髪型。
美人さんにぴったり、面長さんの大人らしさと組み合わせると非常に魅力的なヘアスタイルになります。
そんな面長さんにおすすめのロングヘアのポイントは、レイヤー(段)を入れること。
レイヤーを入れることによって、毛先を下の位置を上に持ってくるようにしましょう。
レイヤーを入れたヘアカットをしてもらう際には、ご自宅でどのようにヘアセットをするか、美容師さんに確認しておくようにしてくださいね。
サイドにボリュームの出るレイヤーを入れたロングヘアはスタイリングが必須、美容室でのカット後に美容師さんが作ってくれた髪型を、ご自宅でどのように再現すれば良いか教えてもらいましょう。
ツヤ・まとまりのある美髪でより大人の美人さをアピール
面長さんが老け顔に見えないおすすめの髪型を紹介させていただきましたが、おしゃれな髪型だけでは美人には見えません。
髪そのものにツヤやまとまりがあって初めて美人な雰囲気は出せるもの。
ダメージを受けてパサパサ・ボサボサの髪がではせっかくのヘアスタイルも台無しです。
傷みやすく乾燥に弱いくせ毛、それからパーマやヘアカラーをお楽しみになっている場合や、30代後半から40代にかけての髪質変化にお悩みのあなたへ、髪にうるおいを与えて内部から補修するこで髪にツヤ・まとまりの出るヘアケアアイテムを紹介させていただきますね。
お風呂上がりの洗い流さないトリートメント、ヘアオイル
あなたは今、お風呂上がりにどんなヘアケアアイテムを使っていらっしゃいますか?
お風呂で使うシャンプーやトリートメントをインバストリートメントと呼ぶのに対し、お風呂上がりに使うヘアミルクやヘアウォーター、ヘアオイルなどをアウトバス・洗い流さないトリートメントと呼びます。
その中でも髪を油分で保護することでドライヤーの熱から守り、さらに保湿・毛髪補修までしてくれるヘアオイルは洗い流さないトリートメントの中でもおすすめのヘアケアアイテム。
傷みやすく乾燥に弱いくせ毛のお客様のカット・スタイリングを担当し続けてきた美容師が、知識と経験をもとに作ったプリュムヘアオイルを紹介させていただきます。
5,800円(税込)〜
美容師こだわりの保湿・毛髪補修成分を配合したプリュムヘアオイルをお使いいただいてドライヤーでブローすると、そのツヤ・まとまりのある髪にきっとあなたも驚かされるはず。
使い方はとても簡単、お風呂上がりにタオルで優しく髪を乾かしたら、適量を髪に馴染ませてドライヤーでブローするだけ。
それだけでパサパサ・ボサボサになってしまっていた髪にツヤとまとまりを取り戻してくれますよ。
保湿・ヘアケアもできるおすすめのスタイリング剤
お風呂上がり、お休み前に髪を健やかな状態に導いたら、次は毎朝のヘアセット、スタイリングです。
女性のヘアセットに人気のスタイリング剤であるワックスですが、どうしてもワックスと聞くとベタベタする使い心地やキツいにおいが苦手という人が少なくありません。
そんなあなたにもお使いいただけるヘアバームタイプのプリュムワックスを紹介します。
3,500円(税込)〜
ワックスながら極力ベタつかない手触りに仕上げており、髪に馴染ませても固まることがありません。
髪型が少し崩れてしまっても水に濡らして手ぐしで簡単に直せます。
毎日のヘアセットでスタイリングできるのはもちろん、保湿・ヘアケアもできるプリュムワックスをぜひお試しください。
サロンクオリティのヘアケアをご自宅で、2STEPアウトバストリートメント
お風呂上がりの洗い流さないトリートメントとしてプリュムヘアオイル、毎朝のスタイリングにプリュムワックスを使う組み合わせをプリュムヘアケア「2STEPアウトバストリートメント」と呼びます。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)
どちらもご自宅で簡単に導入することができ、サロンクオリティの保湿・毛髪補修ができるこの2STEPアウトバストリートメントを実際にご利用いただいているお客様からの口コミをいくつか紹介させていただきますね。
アトピーでも痒くならない、るいさんからの口コミ
癖毛がよくまとまってスタイリングも楽です。
とくに雨の日は重宝します。
アトピーですが、痒くもなりませんでした。
★★★★★ 2021年10月1日
驚くほど髪がまとまる、てるてるぼうずさんからの口コミ
年齢と共にストレートだった髪にクセが出てきて、色んなヘアケア商品を使ってみたけどうねりが直らず…。
半分諦めてたときにこの商品に出会いました。
びっくりするくらい髪がしっとり柔らか、朝のセットもまとまります。
加齢からのトラブルに悩む女性の救世主ですね。
本当にありがとうございます。
★★★★★ 2020年11月22日
商品詳細ページにはその他のお客様からの口コミ・体験談も記載しております、ぜひご覧くださいませ。
老け顔に見えない面長さんにおすすめの髪型、まとめ
最後にもう一度書きますが、面長さんは基本的に美人が多いです。
老け顔に見られてしまいがちな面長さんにおすすめのヘアスタイルは以下のもの。
- ショートボブ
- ひし形ミディアム&セミロング
- レイヤーの入ったロングヘア
加えて前髪はおでこを出し過ぎないように、しっかりと作るのがおすすめ(ただし!パッツンはダメですよ!)。
おしゃれな髪型を手に入れたら、髪を綺麗に見せるようヘアケアにも注力しましょう。
くせ毛を見続けてきた美容師が作ったプリュムヘアケア「2STEPアウトバストリートメント」は使い方も簡単、毎日使い続けることでツヤ・まとまりのある健やかな髪へと導きます。
このページが老け顔に見られることにお悩みの面長さんのお悩み解決のお役に立てば幸いです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)