
「アホ毛がひどい!無数に出てきて手に負えない」
「浮き毛の直し方がわからない!」
こんなお悩みありませんか?
地肌に近い部分なので、スプレーや市販のワックスを付けるのはオススメできません。
実は、ミストやミルク系スタイリング剤も逆効果。
それでは、どのようにセットをすれば抑えられるのか?
今すぐその方法を知りたいあなたへ。
今回は、美容師である僕が「即効性のあるアホ毛対策と直し方」を解説します。
目次
浮き毛・アホ毛の原因を解説
アホ毛とは、分け目や頭頂部、生え際にある短い髪の毛。
髪の毛の表面に出てきてしまう短いチリチリの髪の毛も、アホ毛や浮き毛と呼ばれますね。
アホ毛だらけの髪は、
- ボサボサに見える
- 年齢よりも老けて見える
- 疲れているように見える
- 傷んで見える
このように、あなたの見た目に大きなマイナス影響を与えてしまうのです。
そもそも「なぜアホ毛ができるのか」と考えたことはありますか?
アホ毛・浮き毛の対策の前に、まずはその原因を知っておきましょう。
加齢による髪質の変化
40代以降の女性に一番多いのが、加齢による髪質の変化によるものです。
特に女性の場合には、年齢を重ねることによって「ホルモンバランスの乱れ」が起こりやすくなります。
すると…
- 髪の痩せ
- 細毛化
- 切れ毛の多発
- 髪の乾燥
- クセやうねり
このような髪の変化が原因で、アホ毛や浮き毛が目立つようになるのです。
産後の影響で、切れ毛が増えてアホ毛増加につながっている方も大勢いらっしゃいますね。
新生毛
新生毛とは、生えてきたばかりの髪のことをいいます。
成長段階の髪だから、当然短いのです。
その髪の毛が、いわゆるアホ毛になりやすいんですね。
思わず「抜いてしまおうかしら?」と思うこともあるかもしれません。
しかし、新生毛を絶対に抜いてはいけません。
髪の生え変わりには一定のサイクルがあり、この新生毛を抜くと確実に薄毛の原因になります。
美容院の施術によるダメージ
美容院に行った後から、アホ毛や浮き毛が目立つようになることも。
これは、パーマやカラーなど薬液を使用する施術により、髪が「物理的ダメージ」を受けて起こるものです。
髪内部のたんぱく質が壊れたり、表面のキューティクルが剥がれやすくなると、水分を保持することが困難となります。
そのため、乾燥が進行して切れ毛(断毛)が生じやすくなるのです。
そんなとき「髪の毛が傷んでいるせいで、アホ毛が出てきている」と美容師さんに言われ、サロントリートメントをする方が多いです。
しかし、サロントリートメントではアホ毛を継続的に改善することはできません。
梳きすぎカット
美容院でのカットをした際、すき方を間違えてしまうと「アホ毛」の原因になることがあります。
トップや根本近くからすきばさみを入れてしまうと、アホ毛のように短い毛がピョンピョン出てくるんです。
髪の毛の量が多い方や、髪自体が太い方の場合には「毛量調節」のためにザクザクと梳いてもらうことが多いでしょう。
しかし、むやみに梳けばいいわけではありません。
全体のバランスはもちろんのこと、仕上がり状態も考慮して「レイヤー」を上手に使い、毛量調節をしてもらう必要があります。
冬の乾燥や静電気
髪の毛の乾燥や静電気によって、アホ毛・浮き毛が出やすくなる方もいます。
特に冬の静電気は、重さのない「短い髪の毛」を立たせてしまうことが多いですね。
ただし、しっとりと保湿された髪は、静電気が起こっても簡単に立ってしまうことはありません。
上で解説したようなエイジング髪、ダメージ髪などは乾燥しやすく、静電気の影響も受けやすいので正しい対策が必要です。
アホ毛(浮き毛)を速攻で抑える方法
アホ毛や浮き毛が気になっても、抜いてはいけません。
基本的には、そのまま伸ばすことをおすすめします。
ある程度の長さが出てくると髪の重みで、自然に毛が倒れやすくなるからです。
ちなみに、食事を変えるとかヘッドスパなどはアホ毛の解決にはなりません。
しかし「今すぐアホ毛をなんとかしたい」と思っている方は多いでしょう。
そんなあなたへ、アホ毛(浮き毛)を速攻で抑える方法をご紹介します。
2STEPアウトバストリートメントでの徹底ケア
僕は美容師をしているため、現場でさまざまな髪質・状態のお客様を見ています。
実際、アホ毛が出ている方って結構いらっしゃるんですよね。
そんなお客様には即効性のある直し方として、プリュムヘアオイルとプリュムワックスを併用する「2STEPアウトバストリートメント」をおすすめしています。
浮き毛対策には、髪の補修保湿が必須です。
プリュムヘアオイルの成分が、髪にじっくり浸透することで髪質を改善。
アホ毛になりにくい髪を育みます。
仕上げにプリュムワックスで保湿をすることで、頑固なアホ毛や浮き毛を抑えます。
特に、プリュムワックスは浮き毛対策にとても有効。
湿気が多い日や雨の日、乾燥している冬などには、余計にアホ毛が気になる方って多いはずです。
これは、乾燥した髪が空気中の水分を吸収することで、膨張してしまうから。
逆に、乾燥でパサパサの髪は密度が低くなるため、髪表面に短い毛が浮きやすくなるんですね。
湿気が多くても乾燥していても、浮き毛は発生しやすくなる!ということ。
アホ毛・浮き毛を直すには、まず保湿です。
正しく補修&保湿してあげると「髪の切れ毛予防」にもつながるため、将来的なアホ毛を減らす効果も期待できますよ。
アホ毛直しにプリュムワックスが愛され続ける理由
プリュムワックスは、美容院MAXで開発・販売したヘアケア商品の第一号。
たくさんのお客様のお声を取り入れながら、使う人のことを一番に考えて丁寧に開発した商品です。
「本当に効果があり、たくさんの方に喜んでもらえるモノを届けたい」という想いを詰め込んで、長い年月をかけてお作りしました。
だからこそ、現在も多くの方に愛されてリピート購入していただいております。
厳選した保湿成分
プリュムワックスは、シンプル成分が特徴。
美容師である僕がこだわり抜いて厳選した「保湿成分」だけでお作りしています。
安全で安心な保湿成分を、絶妙なバランスで配合。
髪が本当に求めている「うるおい」を与え、アホ毛や浮き毛を抑えるだけでなく、ツヤのある若々しい髪を作ることができるのです。
優しい成分だから安心
プリュムワックスは、優しい成分だけでお作りしている「無添加ヘアケア剤」なので安全・安心。
アホ毛を抑える際には、地肌に近いところにスタイリング剤をつける必要がありますよね。
そのため、髪や頭皮、お肌に優しい成分でなければなりません。
香料などの添加物が含まれている製品を使うと、アレルギーが出てしまう方もいらっしゃいます。
毎日使うものだからこそ、髪にも地肌にも優しい成分のため敏感肌さんやアトピー肌さんにも喜ばれています。
美容師こだわりの使用感
プリュムワックスは、アホ毛対策としてだけでなく髪の毛全体にご使用いただける「トリートメントワックス」です。
だからこそ、使い心地にもこだわりがあります。
市販品でも、浮き毛・アホ毛を対策するワックスやスタイリング剤はありますが、ベタベタしてしまったり匂いが気になったり。
なんとなく使い心地が悪くて、使用するのをやめてしまった方も多いでしょう。
しかし、プリュムワックスはベタつきを感じさせない成分配合を実現。
女性が好む「指通りの良い使用感」を意識してお作りしました。
さらに、無香料の完全無香性なので、ワックス特有のイヤな匂いもありません。
普段お使いのシャンプーや香水の香りを邪魔することなく、毎日快適にお使いいただけますよ。
プリュムワックスでアホ毛のない美髪へ
プリュムワックスを使ったアホ毛の直し方は、とっても簡単。
指先にとったワックスを手のひらの体温でしっかりと広げてから、アホ毛がある部分に付けるだけ。
上方向から下方向へ撫でるように付けましょう。
このようにワックスをつけただけでも、髪の表面から出る無数の浮き毛を抑えることが可能です。
もちろん、髪のダメージ、梳きすぎカット、くせ毛などで浮いてしまう髪も抑えることができます。
使うタイミングは、基本的に朝のスタイリング時。
お出かけ前のセットの仕上げとして、お使いいただくのが良いでしょう。
アホ毛や浮き毛に狙って付けることができるため「髪全体にはスタイリング剤を付けたくない」という方にも最適です。
さらに、夜寝る前の保湿トリートメントワックスとしてお使いいただくのもGOOD!
朝起きたときに、いつもよりも髪がしっとりまとまり「浮き毛」を防ぎます。
寝癖予防にも効果的なので、ぜひお試しくださいね。
また、公式LINEから「髪が太くてアホ毛が抑えきれない」というご相談も受けることがあります。
剛毛さんのような頑固なアホ毛には、プリュムワックスを指にとって、アホ毛1本1本を丁寧にコーティングするように髪へ指を滑らせてつけましょう。
少し面倒に感じるかもしれませんが、実際にやってみると簡単。
仕上げに、上から下へ髪を撫でてセットすれば、キレイに浮き毛を直すことができます。
ぜひあなたの髪でも、プリュムワックスの効果を実感してみてくださいね!
まとめ
今回は「アホ毛がひどい女性はワックスで対処しよう」というテーマで、アホ毛・浮き毛の原因、直し方を解説してきました。
分け目やトップ、髪全体にアホ毛が出てきてしまう場合、さまざまな理由が考えられます。
しかし、基本的には「髪のダメージ」と「乾燥」が大きな原因。
厄介な浮き毛を今すぐ直したいなら、2STEPアウトバストリートメントでの徹底ケアがおすすめ。
とにかく、プリュムワックスの保湿力を体感してみてください。
きっと「もっと早く使っていればよかった」と感じるはずですよ。
アホ毛や浮き毛について、何かご質問やご相談がございましたら、公式LINEにご登録いただきメッセージをお寄せください。
美容師戸来が、あなたのお悩みに責任をもって向き合い、マンツーマンで解決致します!