
ボリュームをダウンさせるためには梳くだけではいけないので、そのお客様の髪質を見極めオススメする長さで希望のデザインを叶えるような提案をしていく。
そして当日出来上がった髪型は再現できなければ意味がないのでセット法についても教えています。
具体的にはくせ毛、毛量が多い、痛み、毛量が多い人にはプリュムワックスなどのヘアケア剤を使用する事をお勧めします。
仕上げにプリュムワックスを使用しました。
くせ毛や髪の毛の毛量で悩まされている女性に向けて今回の記事を書いていきたいと思います。
▼なぜボリュームが出てしまうのか?
・髪質が原因で膨らんでしまう
・毛先のまとまり重視のカットになっている
・毛量を梳く仕方が間違っている
・パーマや縮毛矯正などの失敗、ダメージの蓄積で広がってしまう
おもにこれらが原因です。
髪の毛の量がもともと決められていて薄毛の女性は剛毛の人を羨み、剛毛と思っている、言われている女性は猫っ毛や軟毛を羨みます。
<ないものねだり>になっているんです。
悩みの大小はないです。それぞれ髪質に悩んでいます。
ですので「自分だけ、私だけ・・」と思わないようにしてください。
そして意外とあなたが思っているほど周囲はあなたの髪の欠点は気にしていないです。
他人にはわからないほど目立たないことがあります。
髪のボリュームはないより合ったほうがいいです。特に40代以降の女性においては毛量がないと増やすことは医療行為でしかできないため減らすなら美容院でカットをすれば良い。
少ないと増やすことができないのが美容院の欠点だ。ただ必要な箇所のボリュームを出すカットはある。
欠点はだいたいの女性は自分で勝手に深い悩みに変えてしまっています。
ですが実際髪の毛を触ったときに指通りがいいのか?分かるのか?は毎回のカットやカラーの施術で変えることができるのは事実です。
そこで
髪の毛のボリュームをどうやって抑えるのか?
もともとくせ毛で広がってしまうなら「生かす」か縮毛矯正などでストレートにして「抑える」
この二択。
それと美容院でセットをしてもらったり特別なトリートメントをしてもらうと一時的に落ち着くがそれは当日だけなため毎日のホームケアのほうに注意をしなくてはいけない。
どんなくせ毛や剛毛でも見た目のボリュームはすぐ抑えることができますが
僕の美容院ではセットをしないでどうなるのか?を見ていただきます。
つまりブローなどで誤魔化さないということです。
そしてサロンケアメニューが一切ないのです。ホームケアでできるからです。
髪のボリュームをダウンさせるためにサロントリートメントをしてきている方はもうしなくて良い!!
なぜないのか?サロンケアは髪の毛を痛める?意味がない? でも書いています。
このように乾燥をしてボリュームが出てしまう女性もいます。毎回美容院ではトリートメントをされてきましたがパサパサとしてしまうのです。
カラーなどで痛んだ髪の毛を修復する施術はないです。
髪の毛を梳きすぎてもこのように広がってしまうのですがこちらの女性の場合くせ毛が影響をしてまとまらなくなっているんですね。
だから縮毛矯正をして広がりやすい髪の毛をまっすぐにするのか?
このように
癖毛におすすめをしているワックスをつけるか?でも大きく変わることができます。
(来店直後にワックスで髪の毛を保湿しただけです。)
寄せられたご感想
↓
ホームケアではワックスをお勧めしています。寝る前につけて頂き乾かすだけでも朝のまとまりやいつももボリュームが出てしまっていた髪の毛も収まりやすくなります。
何度も言いますが髪の毛のボリュームや毛の広がりや痛みはトリートメントやハーブなどの髪質改善はそれぞれに欠点がありますのでそこまでしなくてもカットで何とかなると思っています。それについてを解説していきます。
髪の毛のボリュームを抑えるにはカットを変える?
まずは画像をお見せします。
頭が大きく、毛量が多くてくせ毛の悩まされてきた女性です。
こちらが来店直後
前回からカットをして一か月しか経過していません。月一に美容院に行くことが嫌になってしまっている、またはそれが当たり前になってしまっていたんですね。
剛毛と言われている女性は頭が大きくも見えてしまいます。前回の美容院ではパーマをかけてそうなんですが広がってしまうし毛量を少なくしてしまうと髪の毛が広がると言われてしまうらしくいつも同じ髪型になってしまうそうです。
確かにくせ毛や剛毛などの髪の毛を梳くとやり方によっては扱いにくいだけではなく艶も出ないかもしれませんがそれはカットの仕方により変わってくる。
よかったらこちらをご覧くださいね
↓
で上記のお客様、カットをしただけでどのようなかわることができたのか?
このようにカットだけでも変わる。
赤い丸のところはカットで毛量を調節しいています
メリハリが大事なんです。一切髪の毛の量を梳かないというのは確かに安全でまとまりやすいかもしてませんが髪質によってはカット仕立てなのに翌朝に広がってしまう場合がほとんど。それはブローや美容師さんが上手に乾かして完成した髪型だからです。お客様が翌朝や二か月経過しても自分で美容院帰りを再現することができるようにデザインをしていかなくてはいけないのです。
ボリュームが出てしまう、出て頭が大きく見えてしまう女性は横顔にも注意をしましょう。仕上げにはワックスを使っています。
このように襟足を軽めにするには骨格をきれいに、小さく、小顔に見せるためでもあります。
多くの芸能人がこのデザインにするのもトレンドでもあるし、見せ方が変わるからなんですね。
吉瀬美智子さんもそうです。
ショートヘアではいかにボリュームを抑えて頭を小さく見せることができるのか?が重要なポイントになってきます。
髪の毛の量多くてパサつく、ボリュームが出てしまう
先日このようなお問合せを頂きました
↓
こんばんは(light bulb)
私は髪がパサパサですごく膨らみます。髪の量も多いんだと思います。しかも剛毛です。頭ははちが張っててうしろも出ててなおさら大きく見えるし、かつらみたいです(drop)
短くするとなおさら膨らむし、長くするともさくるしいしで、昔から大抵鎖骨くらいの長さです。
それでももさいしかつらみたいなんですが(drop)
ずっとふわふわした軽くてやわらかく見える髪型に憧れてます(hiding)(drop)
こんな髪質、頭のかたちでもどうにかなりますか??
どこの美容室に行っても思い通りに行かなくて決まった美容室もずっとありません(drop)
髪の毛がパサパサして膨らんでしまうのをボリュームだと思い梳きすぎてしまうことも危険ですがそれは髪質を理解してカットをしていかなくてはいけない。
おそらく乾燥をして広がってしまうんだと思います・・そして剛毛と自身で自覚もされています。
骨格にお悩みも抱えており「ハチが張ってしまう」
頭の形に悩まされている場合縮毛矯正でボリュームを抑えすぎてしまうとよりハチを強調させてしまいます。だから丸さ出す(ふんわり)させることがポイントになってきます。
「柔らかく見せたい」
こちらの女性は長年カラーを市内で黒髪でいます。最近ショートにされたそうですが頭の形にコンプレックスがあります。
襟足も浮きやすいくせ毛をお持ちです。
今回お任せを頂きカットとカラーをさせて頂きました。
柔らかさを出すのはカラーでもできます
AFTER
このようにちょっとしたバランスでショートヘアは変わります。
横顔を見たときにどこにボリュームが出るのか?にこだわって髪型を作りましょう。ロングでは簡単にボリュームを抑えることが可能ですショートヘアの場合頭の形がもろに出てきてしまいます。ただボリュームを抑えるのではいけないのです。
頭の形もきれいに見せるように、そのお客様の雰囲気に似合う髪型を作るように心がけています。
適当に乾かしてワックスを付けただけどのような変化があるのか?をお見せします。
ボリュームダウンをさせるためにはカットも重要でホームケアも重要です。
何かがかけていてもいけません。しかしすべてを完璧に簡単にすることはなかなか難しいと思います。だからあなたの髪質を理解している美容師さんがいたらそこで相談をしなくてはいけないんです。
ホームケアを高級なものにしても最初はいいかもしれません。ボリュームをダウンさせることもできるかもしれません。
カットで一時は抑えることができるかもしてませんが維持をさせていくためには同じ美容院を通う必要があります。
「やればやるほど良くなる」のはあり得ませんが今の髪型が間違ったデザインになっていたらそれを変えてボリュームをダウンさせるためだったら通わないといけない。
髪の毛の痛みは直らない、ボリュームはもともとの髪質で広がってしまう。痛みではないケースがほとんどです。
毎回のカットやカラーの施術を変えただけボリュームがダウンするのはライフスタイルが変化したからでもあると思います。
お客様自身も自分の髪質を理解してくれるようにアドバイスをしながら担当をさせて頂きます。髪の毛の乾かし方だけでもボリュームをダウンさせることも可能です。
ほかにもカットで髪質や骨格に悩まされてきた女性がどのように変化するのか?を集めた記事があります
▼美容院MAX
東京都渋谷区神宮前1-8-20-2階
『MAX 場所』で検索!
▼
⇒戸来にお問合せはこちら
▼戸来オリジナル大人の艶活応援アイテム
コメント