
パサパサ・ボサボサでうねる、広がる、髪の毛が傷みすぎてやばい状態になってこのページにたどり着いたあなたへ。
美容師があなたの髪を救う、たった2つの解決方法をご案内します。
くせ毛さんの縮毛矯正やおしゃれなデジタルパーマ、トレンドの変わり続けるヘアカラーを楽しむためには毎日のヘアケアが非常に大切。
忙しい毎日に追われてしまい、ついついヘアケアをサボってしまうと髪のダメージが蓄積するばかり。
ダメージに弱いくせ毛、その専門美容師が髪の毛が傷みすぎてやばい状態にならないためのヘアケア方法もご紹介。
ぜひページ最後までお付き合いいただき、ダメージヘアを卒業してサラサラでツヤ・まとまりのある髪を取り戻しましょう。
目次
どうすれば髪の毛が傷みすぎてやばい状態から生き返らせることができる?
早速ですが、髪の毛が傷みすぎてやばい、そんな状態になってしまったあなたを救う2つの方法を紹介します。
- 傷んだ髪をカットする
- 洗い流さないトリートメントとヘアケアもできるスタイリング剤で毛髪補修する
早速それぞれについて詳細をご案内しますね。
髪の毛が傷みすぎてやばい状態になったら思い切ってカットする
1つ目は傷みすぎてやばい、そんな髪の毛をカットすること。
傷んだとはいえ髪を切りたくないからなんとか「治す」方法を探しているのに、ヘアカットしかないの?と思うあなたへ。
髪の毛は自己再生能力のない、死亡細胞で出来ています。
美容室・サロンでのトリートメントでも死んだ髪は治せない
髪がパサパサ・ボサボサ、ダメージを受けてしまったら美容室での髪質改善やサロントリートメントがあるのでは?
そう信じて髪質改善・サロントリートメントを受けると、確かに一時的にはサラサラの髪を手に入れられます。
ですが、数週間も経てばその効果はなくなってしまい、髪の毛は元の傷みすぎてやばい状態に戻ってしまうんですね。
サロントリートメントは、髪の毛の表面に「シリコーン」の膜を張るもの。
シリコーンで髪を保護して、髪の毛の傷みやダメージ・乾燥を包んでいるのです。
髪の毛を完全にダメージ修復したものではありません。
結果、また髪質改善・サロントリートメントに頼らざるを得ない状況に。
不毛な施術の繰り返しではなく、傷んでボロボロになってしまった髪はカット、新しい髪を傷みすぎてやばい状態にまでしないように正しいヘアケアを始めましょう。
アウトバストリートメントで傷んだ髪を保湿・毛髪補修
傷んでしまった髪を生き返らせることはできませんが、傷んでしまった髪を保湿・毛髪補修しながらこれ以上のダメージを与えないようにはできます。
2つ目の髪の毛が傷みすぎてやばい状態の解決方法、それはいわゆるアウトバストリートメントでのヘアケアです。
アウトバストリートメントとは、入浴・洗髪したあとに行う洗い流さないトリートメントのこと。
この洗い流さないトリートメントを取り入れるときに重視したいのが以下の3つのポイント。
- 保湿
- 保護
- 毛髪補修
ヘアミルクやヘアクリーム、ヘアオイルで髪の毛を保湿・毛髪補修するためのヘアケア用品ですが、特にダメージを受けた髪にはヘアオイルがおすすめ。
髪の毛を油分でコーティング、髪の内部から水分が出るのを防いで髪の摩擦やドライヤー、ヘアアイロン・コテの熱から髪を守ります(保湿・保護)。
ヘアオイルには毛髪補修成分も配合されているため、傷んだ髪のための洗い流さないトリートメントにぴったり。
※スタイリングにプリュムヘアオイルを使用
毛先がパサパサで全体的に乾燥してボサボサに見えるこの女性もヘアオイルを使うことでこの通り。
ヘアオイルの使い方はとても簡単、タオルドライのあとにヘアオイルを適量、手にとります。
髪にヘアオイルを馴染ませたらあとはいつも通りにドライヤーでブロー、傷みすぎてヤバイ状態だったあなたの髪がしっとりとツヤ・まとまりのある髪に変わります。
髪の毛が傷みすぎてやばい状態だからこそおすすめのホームケア
髪の毛が傷みすぎてやばい、そんな状態になってあらためて分かる毎日の髪のホームケアの大切さ。
髪の毛はダメージを受けて傷んでしまうと、髪の内部に水分や栄養分を保持しにくい状態になります。
うるおいを維持できない、すなわち乾燥した髪はパサパサに。
これが髪の毛が傷みすぎてやばい、と感じている時の状態ですね。
アウトバストリートメントのために僕が開発したプリュムヘアオイルはそんな傷んだ髪を保湿、毛髪報酬成分を配合。
5,800円(税込)〜
保湿・保護・毛髪補修、3つのポイントをしっかりカバーします。
ヘアオイルだけでなく、可愛いおしゃれな髪型にヘアセットするためにはスタイリング剤も必要ですよね。
そこで提案させていただきたいのが、美容師が開発した、ヘアセットをしながらヘアケアまでできるプリュムワックスです。
3,500円(税込)〜
プリュムワックスの特徴はスタイリング剤ながら保湿・毛髪補修成分を配合していること。
毎日のヘアセットを繰り返しているだけで傷んだ髪を保湿・毛髪補修できるって嬉しいですよね。
ヘアワックスと聞くと「独特の匂いが苦手」、「ベタベタする手触りがちょっと」という声を聞きますが、美容師がこだわりぬいて作ったプリュムワックスは無香性、使い心地もさらりとしています。
プリュムヘアケア「2STEPアウトバストリートメント」
プリュムヘアオイルで髪を保湿・保護、毛髪補修。
プリュムワックスでスタイリングをしながらトドメにさらなる保湿・毛髪補修、この2つの組み合わせをプリュムヘアケアの「2STEPアウトバストリートメント」と名付けました。
髪の毛が傷みすぎて本当にやばい、なんとかしたいあなたに是非お試しいただきたいセットです。
もちろん、そこまで髪の毛はひどくなってないけど最近、くせ毛っぽいうねる髪が出てきた、髪の傷みが分かりはじめたというあなたにもおすすめ。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)
プリュムヘアオイル・プリュムワックスを併用することでサロンクオリティのトリートメントをご自宅で実践できます。
プリュムヘアオイルに配合している「羊毛ケラチン」「シルク」が、髪に浸透して髪の内部からしっかり毛髪補修。
プリュムワックスで保湿仕上げをすることで、髪の表面にツヤ感をプラス。
髪の毛が傷みすぎてやばい状態になっていると、一般的なヘアケアを続けていても改善していくことはありません。
これから毎日の2STEPアウトバストリートメントで、これまでダメージを蓄積してきた髪を優しく労ってあげましょう。
2STEPアウトバストリートメントをお試しいただいたお客様からの口コミ・体験談
くせ毛の髪の毛が傷みすぎてぢりぢりになっていたちえこ様からの口コミ
リピ買いです。
わたしはぢりぢりのくせ毛でらそんじょそこらのトリートメントではまったく効果がなくて、こちらのプリュムワックスとオイルにたどり着きました。
驚くほどに紙の広がりぢりぢりが抑えられています。
最初使ったのが1月。
そして梅雨入りで2回目の購入です。
これからもお世話になります。
2020/06/26
髪のパサつき・広がりにお悩みだったさくら様からの口コミ
くせ毛のパサつき、広がりがひどくて頭が普通の人より大きく見えるのが悩みでした。
「効果がなかったら全額返金」とのことでしたので、2STEPを購入してみました。
使って一週間が経過したので、口コミを書かせていただきます。
動画でも紹介しているように乾かす前にヘアオイル、朝にワックスを付けるとボリュームを抑えることができました!
見た目の変化も嬉しいのですが、髪の毛の触り心地も良くなって大満足です!
ありがとうございます!
またなくなりましたら購入させていただきます(^^)/
2020/10/06
※髪質によって個人差があります。アレルギー体質の方など、気になることがありましたらお気軽にお問合せください。
傷んだ髪の悩みを解決できたとのご連絡、本当にありがとうございました!
髪の毛が傷みすぎてやばい、これからどうすればいいのかお悩みのあなたにも効果を期待していただける2STEPアウトバストリートメント。
※公式サイトではその他のお客様の口コミ・体験談も紹介していますのでぜひご覧くださいね。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)
なぜ髪の毛が傷みすぎてやばい状態になるのか、考えられる3つの原因を知る
髪の毛が傷みすぎてやばい、そんな状態の解決方法を提案させていただきました。
ヘアカット、正しいヘアケアを実践して二度と髪の毛が傷みすぎてやばい、なんてことにならないようにしてくださいね。
そもそも、なぜ髪の毛は傷んでパサパサ・ボサボサのひどい状態になってしまうのでしょうか。
その原因を紹介していくので、これからの髪のダメージに対する予防としてお役出てください。
髪へのダメージの原因は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。
- 間違ったホームケア
- 美容室での施術
- 先天的、後天的な要因
9割以上の傷んだ髪は、これらが大きく影響しています。
縮毛矯正・パーマ、ヘアカラーなどの美容室での施術
あなたの髪へダメージを与えるもの、その最初の1つが美容室での縮毛矯正やパーマ、ヘアカラーなどの施術です。
「美容室で施術したんだから大丈夫」
そう思って施術後にヘアケアをしないと、知らないうちに髪が傷んでしまうことに。
ヘアケアを怠った結果、それがまさに「髪の毛が傷みすぎてやばい!」ときなのです。
美容室での施術が髪のダメージの原因になるということを知っておきましょう。
美容室での施術による髪の傷みの原因
- パーマや縮毛矯正を繰り返している
- 全体カラーを毎回している
- カットで梳きすぎている
これらが原因となって、髪の毛の表面がパサパサ・ボサボサになったり、毛先が傷んでいるように感じたりすることに。
特にくせ毛さんの行う縮毛矯正は、強い薬剤の使用+熱処理で大ダメージ。
美容院のメニューの中では、髪が最もダメージを受けやすい施術です。
縮毛矯正は繰り返すことで、髪にダメージが蓄積し続けます。
- 傷みすぎて取り返しがつかない状態
- 髪の毛が傷みすぎてやばい!
こうした状態になることも少なくありません。
また、カットも髪の傷みの原因に。
- 髪のすき過ぎ
- レイヤーの入れ方
この2つが原因で、本来の状態よりも髪が傷んでいるように見えるケースがあります。
実例として、こちらのお客様をご覧ください。
ビフォーの状態は、毛先がスカスカにすかれて不揃い、毛先がパサパサで髪の毛が傷んでいるように見えます。
アフターでは、ツヤ感が出やすいヘアカラーを選び、毛先を整えるカットを施しました。
カラーやカットを少し変えるだけでも違いが出て、髪の傷みを抑えることができます。
間違ったホームケアで髪の毛が傷みすぎてやばい状態になる
髪の毛先が傷みすぎてやばい状態になる原因その2は、間違ったホームケア。
髪のホームケアの種類
- シャンプー方法や選び方
- ヘアケア・髪の毛の扱い方
- ドライヤーのかけ方
シャンプー方法や選び方について、まず髪の毛のゴシゴシ洗いはNG。
洗浄力の強すぎるシャンプー・トリートメントを使っていると髪の傷みが進行することも。
あなたの髪質に合った、正しいシャンプー・トリートメントを選びましょう。
ヘアケア・髪の毛の扱い方については、髪を洗った後に必ずドライヤーで乾かしてから寝る習慣をつけるようにしましょう。
濡れたままの髪は、髪の表面組織「キューティクル」が開きっぱなし。
通常キューティクルは閉じているものですが、キューティクルが開いたままだと髪の毛の水分や栄養が流れ出てしまいます。
さらに、睡眠中の摩擦刺激にも弱くなります。
髪はドライヤーでしっかりと乾かさないと、絡まりや切れ毛が起こりやすくなる原因に。
仮に1日あたり10本のダメージ毛が増えると、1か月に300本もの髪が傷む計算。
髪の毛が傷みすぎてやばい状態への最初の一歩になりますよ。
切れ毛や枝毛が増えると、毛先だけでなく短い毛が浮いてきて目立つようになります。
髪を乾かすときにドライヤーは当てすぎると、過乾燥になります。
髪の毛が過乾燥になると、パサつきを悪化させる原因に。
髪の毛が8割ほど乾いたら冷風を当てて乾かす、これが正しいドライヤーのかけ方です。
パサパサ・チリチリで髪が広がるのは先天的な遺伝・後天的な理由
髪が傷みすぎてバサバサになってしまう3つの原因、最後は先天的&後天的な要因です。
先天的というのは、くせ毛や剛毛などを含めた「髪質」のこと。
生まれつき髪がキレイな人もいれば、遺伝でパサパサしやすい髪質の方もいますよね。
後天的な要因には加齢やホルモンバランス、紫外線によるダメージや髪質の変化が挙げられます。
怪我・疾病のためにお薬を飲み続けなければならない場合、薬の影響が髪質にも出ます。
ご自身の年齢や環境などに合わせて、より丁寧にヘアケアを行うことで髪が傷むことを防いでくださいね。
髪の毛が傷みすぎてやばいと思ったらホームケアをお選びください
髪が傷みすぎてやばい状態になっているあなたへの2つの解決方法と、髪が傷んでしまう主な理由についてご案内しました。
傷んでしまった髪は自己再生できない死亡細胞であり、美容室での髪質改善・サロントリートメントでも治すことはできません。
パサパサ・ボサボサになっている部分はカット、髪へのダメージを防ぎつつ、保湿・毛髪補修をしながらツヤ・まとまりのある髪を目指しましょう。
髪の毛が傷む3つの原因、間違ったホームケア、美容室での施術、先天的・後天的な髪質、これらを把握して二度と髪の毛が傷みすぎてやばい、なんて状態にはしないでくださいね。
これからあなたが傷んだ髪を卒業して、髪のおしゃれをもっとお楽しみいただけることを心から願っています。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)