
こんにちは、表参道原宿で「サロンケアを一切売らない・メニューにすらない」美容院MAXを一人で元気にやっています。
美容師のヘライといいます。
今回のテーマ
目次
髪の痛み(傷み)は治る?
まー私のこの記事をご覧になっている方は相当な勉強家さんですね。今や有名ですよね。
「トリートメントでは髪の痛みが治らないという事実」何度やっても同じですよね。
とりあえずなんで「栄養」ってフレーズを使ってしまうんだろうなー・・・と面白くてしょうがない。私の顧客はそのトリートメントのくだりを聞いているだけでこの前吹いていた・・・。(笑)おまじないに聞こえるんですよね・・。
効果がない・治らないから、だから叩かれてしまうのです。そしてお客様は髪の傷みが治ると感じてしまうため期待に満ち溢れ、綺麗な髪になりたくて目の前の美容師さんの言葉を鵜呑みにして月一で「やればやるほど良くなる」と言われ結果・・・カットをしなくてはいけなくなり「え?なんで髪のダメージを治すためにトリートメントしているのにまた今回もカットをしなくてはいけないの・・・?」「え?なんでパサパサになってしまうの・・・?」
はあーもうねーこれはいつまでやっているんだろうか・・・私レベルになるとメニューにすらトリートメントや髪質改善などがない!
ヘナなどもない。いたって普通です。はい、普通なのにめっちゃ高いカット料金です(3万)
でも生涯で考えたら安いとさえ私は思いますよ。しかも面倒な説明を聞かなくてもいい。説教をされることもない。
一人で経営しておきながら新規も顧客も料金を一律にしませんから、それ以上に私はヘアケアをして当たり前で、デザイン性、時間を有効に使えたり。日々のストレスがなくなることを意識している。
トリートメントやヘナ・髪質改善などしなくても治る?
もちろん画像の修正も何もしていない。乾かしただけ。
そもそも髪は死んでいる細胞ですので治ったように見せるだけ。
私は演出をしませんし、当たり前にきれいに見せることができます。
バサバサでまとまらないのはカットのせいです。髪は治らないです。
髪の相談をしたら美容師さんはサロンケアとおまけにホームケアも勧めてくると思う。ですがどうですか?傷み(痛み)は治りました?
ハイトーンカラーをしても綺麗に見えますよね?これは髪質がいいからです。美容師は髪質がいい人を良く雑誌や広告などに使っている。
髪が傷みますが綺麗に見せることができるのです。
数日もしたら・もしくは当日のシャンプーをしたら効果がなくなったと感じる方もいるはずだ。そしてホームケアを勧めてくる美容師もいる。
「え?!サロンケアの意味は何ですか?」となってもいいのだが口が上手い場合が多いので、うまく回避されるか断るのが気まずいために購入し高いシャンプーを使い治ると思っていたサロンでのヘアケアをしなくてはいけなくなってしまいます。
髪をきれいに見せるなんて簡単にできます。
髪にこだわっていない人ほど綺麗なんです。
髪の毛にこだわりがあればあるほどに美容院での過激な演出のトリートメントをしたくなります。なぜなら効果がある気がするからです。過激な演出によって作るコーティングですから綺麗に見えます。ですが強力なため必ずのちの取り返しの付かない髪の傷みに悩まされてしまいます。
他店でパーマを失敗したお客様です。コーティングをしすぎたため本来の髪の状態がわからないまま傷まないと思ってパーマをかけてしまったお客様です。
【カットカラーで綺麗に見せることができます】
初回の施術だけでここまで変えることができます↑
乾かしただけ。
傷んでいないように見せるだけなのです。
そんなことはカラーの選定(綺麗に見せる色選び)そして髪に負担のかからない、摩擦が起きない、ブローもしないコテやアイロンの仕方も現場で教えて、必要最低限のことをしてもらうだけ。たったの半年間で変えることができます。
髪の傷みは半年間で治る?・・
綺麗に見せることができる。いくら高級なトリートメントサロンケアしても効果はないです。
カットカラーだけで・・
このように7カ月で三回ご来店されたお客様ですが、乾かしただけでここまで変えることができます。
もちろんホームケアやサロンケア一切売っていません。していません。美容院の滞在時間は90分が平均!
傷まないカラーや痛まないパーマ・縮毛矯正はない。
で、結局髪の傷み(痛み)は治るの?
髪はつねってもかじっても痛くない、ですが肌は痛い。つまり髪は死んでいます。再生しません。
肌は生きているので再生します。
どんな目新しい成分でも髪と同化することはないですし、一切修復しません。だって死んでいるから。
でもね、完全に否定しているわけではなくて治るかのように美容師が伝えて・伝えられている素人がいるから期待をして繰り返しやるけどダメージが余計進行してしまうんです。
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
~~~~~
ワックスのご購入はこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
★ーーーーーー
コメント