チリチリする&パサパサの髪にもおすすめなプリュムワックス

チリチリする&パサパサの髪にもおすすめなプリュムワックス

梅雨や夏の湿気の多い日には髪の毛がパサパサ、毛先がチリチリになってしまう。

そんなお悩みを解決するにはどうすれば良いの?

くせ毛のお客様のカット・スタイリングを担当している美容師さんに質問してみました。

このページでは、なぜくせ毛がチリチリ・パサパサになってしまうのか、その原因と解決方法を紹介しています。

うねって広がる、まとまらないくせ毛さんへ、髪にツヤ・まとまりを与えるヘアケアアイテムもご紹介!

\ 教えてくれたのは /
    ヘアメイクアーティスト 江川 徹
    • ヘアメイクアーティスト
    • 江川 徹@tooru_f.hair_salon
    • 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

パサパサ&チリチリ髪悩みにも使いやすいプリュムワックス

傷んでチリチリする&パサパサの髪にも♪
傷んでチリチリする&パサパサの髪にも♪

乾燥によるパサつきや、夏や雨の日などの湿度が高い日に毛先がチリチリになってしまうことってありますよね。

髪はパサパサしたり、毛先がチリチリしたりするのでしょうか?

髪はなぜチリチリになるの?原因を美容師さんに聞いてみた

髪の毛がチリチリになってしまう原因は2つあります

1つ目は遺伝(くせ毛)によるもの、 2つ目は髪の毛のダメージによるものです。

生まれつきくせ毛、遺伝でチリチリになってしまう

1つ目の原因は生まれつき、先天的なくせ毛の場合。

くせ毛の原因の多くは遺伝によるもの

生まれつきのくせ毛の特徴は、以下の3つ。

  • 髪の毛内部のタンパク質構造の偏り
  • 毛穴の歪みによって髪の毛が捻れたりうねったりしている
  • 髪の毛の表面に凸凹がある

外部からのダメージを受けていなくてもくせ毛は髪の毛自体にこれらの特徴があるため、パサパサ・チリチリになりやすいんです。

これら生まれつきのくせ毛の性質は、「治す」ことができません。

お悩みを解決するためには、縮毛矯正でまっすぐに伸ばして「直す」、またはスタイリングを工夫する、いずれか2択になります。

くせ毛がチリチリになるのはパーマやヘアカラーの薬剤によるダメージ

2つ目の原因は髪の毛のダメージ。

縮毛矯正・パーマ、白髪染めやヘアカラーなどの施術は、強い薬剤や熱によって髪に強いダメージを加えることになります。

技術の発達により、以前よりも髪へのダメージを抑えた施術が可能になってきていますが、ダメージそのものをゼロにすることはできません。

傷んでしまった髪内部は水分やタンパク質が外へ流出。空洞ができてスカスカになってしまい髪の毛の密度は低下し、パサパサと乾燥した状態になります。

空洞ができて乾燥している髪は常に水分を積極的に吸収するため、雨や湿度の高い日には水分を過度に吸い込んだダメージヘアはうねりの原因になり、見た目がチリチリ、手触りゴワゴワに。

美容室でのパーマやヘアカラーなどの施術だけでなく、実はいつも使うドライヤーやヘアアイロンの熱、ブラッシング時に摩擦によっても髪へのダメージは蓄積します。

くせ毛の髪の毛がチリチリ・パサパサになるのを防ぐためにも、毎日のヘアケアで髪のダメージ予防・毛髪補修を心がけましょう。

髪をスタイリングしつつ同時に保湿・ヘアケアするワックス

「もともとの髪質が治せないなら、どうすればいいの?」

「くせ毛のパサつき・チリチリはもう諦めるしかないの?」

そんなときはこれ。編集部イチオシ。

プリュムワックス(ヘアバーム ソフト)
美しい艶をつくる、うるおいのベール プリュムワックス
とろけるバームタイプ べたつかず、自然な艶感を やさしさ溢れる、天然由来成分仕立て
湿気から髪を守り、うねり&広がりを抑える
地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
しっとりつやつや、うるおしてスタイリングできる
プリュムワックスのヘアセット仕上がりレベル表
プリュムワックスでヘアセットした例1
プリュムワックスでヘアセットした例2
プリュムワックス
(ヘアバーム ソフト)60g

3,500円(税込)

髪にツヤを出して、ナチュラルにまとめるスタイリング剤、プリュムワックスの特徴をご紹介します。

パサパサ・チリチリになった髪にも使いやすいの?

チリチリになったくせ毛をプリュムヘアオイル・プリュムワックスでスタイリングした例
※プリュムヘアオイル、プリュムワックスのスタイリング効果によるもの

くせ毛やダメージヘアはその髪の性質から、何もつけていない状態ではパサパサ感が目立ちやすいです。

そんなときには髪にお化粧(スタイリング)をしましょう。

お肌で例えるとファンデーション。

お肌にシミやくすみなど、気になるところがあればコンシーラーやファンデーションでメイクしますよね。

その考え方と同じです。

お出かけ前に髪の毛表面を優しくお化粧することで、髪の毛は美しく見せることができますよ。

そのお化粧の役割を果たすのが、プリュムワックス

何もつけていないすっぴんの状態と、プリュムワックスをつけて髪にお化粧をした状態では、見た目が変化(スタイリングによる)します。

最近は髪の毛を綺麗に見せるためのスタイリング剤として、ふんわりナチュラルに仕上がるヘアバームタイプのワックスが選ばれるようになりました。

プリュムワックスは、天然由来成分で作られたワックスです。

ヘアオイルとヘアワックスの中間の手触り、ヘアバームタイプのプリュムワックス
プリュムワックス

髪のパサつきやチリチリ感を抑えたスタイリングをできるように、油分のみで作りました

プリュムワックスにはミツロウ、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油を配合することで、広がるくせ毛もまとまる髪にスタイリングしながら同時に保湿・へアケアも可能にしています。

天然植物オイルが髪内部に浸透して保湿するだけでなく、天然油脂成分である疎水性の高いミツロウが髪の表面をうるおいの層を形成。

プリュムワックスをひと塗りすれば、くせ毛さんもしっとりツヤツヤのまとまりヘアセットが可能。

髪内部からの水分蒸発と外部からの湿気が入り込むことを防ぐため湿気によるうねりや広がりも抑えます。

無香料で合成着色料やパラベン、アルコールフリー。

ヘアオイルとの併用、2STEPアウトバストリートメントで効果アップ

お肌で例えると、プリュムワックスは髪のお化粧。

お化粧に例えて考える場合、大切なの点としてもうひとつ、お肌を整えることための基礎化粧品の使用も検討すると良いでしょう。

髪の毛のための基礎化粧品、それがヘアオイル

プリュムヘアオイルはパサつくくせ毛のための保湿、傷んでしまった髪の毛髪補修成分にこだわって作られています。

プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)

プリュムヘアオイルは毛髪補修成分として、髪の主成分であるケラチン※1に加え、シルク※2とコラーゲン※3を配合。

ケラチンは髪の主成分。傷ついた毛髪を補修、シルクとコラーゲンは、しなやかな皮膜を形成することで内部から表面までしっかり髪を潤します。

シルクとコラーゲンがくせ毛の髪表面の凹凸を包み込むことで、パサパサ・チリチリとした手触りが気になるくせ毛&ダメージヘアも、つけた直後からうるおって、なめらかな手触りに。

※1イソステアロイル加水分解ケラチン ※2イソステアロイル加水分解シルク ※3イソステアロイル加水分解コラーゲン

2STEPアウトバストリートメント
2STEPだから実感。ヘアケア&スタイリング
2STEPアウトバストリートメント 使い方
湿気の多い日も素直髪、つづく
2STEPアウトバストリートメント

9,300円(税込)

公式サイト

9,300円 (税込)

楽天市場

9,800円 (税込)

パサつき髪も艶っとスタイリング

くせ毛がチリチリ・パサパサになってしまう原因の1つ目は生まれつきの遺伝(くせ毛)によるもの、 2つ目は髪の毛のダメージによるもの。

生まれつき・遺伝のくせ毛の髪質は根本的に治すことが不可能。

くせ毛さんがパサパサ・チリチリを防ぐためにはヘアケア・スタイリングが大切です。

ツヤ・まとまりのある美しい髪を目指しましょうね。

2STEPアウトバストリートメント
2STEPだから実感。ヘアケア&スタイリング
2STEPアウトバストリートメント 使い方
湿気の多い日も素直髪、つづく
2STEPアウトバストリートメント

9,300円(税込)

公式サイト

9,300円 (税込)

楽天市場

9,800円 (税込)