
こんにちは
表参道原宿で美容院MAXを一人で経営して二年以上たちました。
みなさんの支えがなくては続けることができなかったかもしれません
今回の記事でも女性から頂いたメッセージや疑問にお答えしていきたいと思います。
髪型を変えたいと思っているあなたへ
変えたくなるきっかけは様々あると思います。新生活、大学生のなるきっかけや成人式が終わってからバッサリと切る女性もいると思います。
イメチェンをしたくて昔から通っていた美容院の美容師さんのに「ショートにしたい」とオーダーをしたら。。
ショートにしたくても断られてしまう方がいらっしゃいます
シャンプーが終わった後です。
まだ十代のお客様で僕のカットは3万円なんですね、そこまでしてでもイメチェンをしたいと強い想いを感じました。
ここに来る前、バッサリ髪を切るか切らないか、友達に相談をしたそうです
そしたらお友達は切らないほうがいいと言われたそうです。
まだ成人式も控えている、でも18歳なので二年はありますね。
二年もあればばっさり髪の毛を切っても伸ばすことができます。アップスタイルにすることもできます。
今がちょうどいいタイミング。
骨格的には絶壁でハチが張ります。一年前からショートヘアしたかったそうですがそれを美容師さんに相談をすると何となく断られてしまったり、話を逸らされてしまうんだとか。髪質的にはボリュームが出にくいぺったりとしやすい女子なので短く切ってしまうとコケシのようになってしまうかもしれない。
直毛の女性はイメチェンをしておかっぱ頭になってしまう方も少なくないです。
ヘルメットのようになってしまったという声もあります。
髪型を変えたいということで今回はショートボブにカットをさせて頂きました
このように仕上がりました。
10代の女性なのでふんわりとするようにカットをします
黒髪の場合猫っ毛や直毛タイプの女性はペタンコになりやすいです。ですが段を程よく入れ梳くところを梳けばふんわりとします。
したいヘアスタイルができないのはなぜ?
美容院に行ったら髪型をオーダーすると思いますが「なぜヘアスタイルを変えたいのか?」と聞く美容師さんはほとんどいないと思います。
誰でも気分を変えたり綺麗になりたいのです。
カットやカラーをしても気が付いてもらえないことがありませんか?
カラーは髪の毛のダメージをできるだけ抑えたいので毎回変えたいからと言って全体カラーをすることはお勧めできませんが、カットをしたのに髪型が変わらないというのはよろしくないですよね。
先日はこのようにカットをさせて頂きました。
ショートヘアに変えさせていただきました。
髪の毛の毛量とくせ毛でストレートをかけていたそうですが、縮毛矯正を毎回かけるのが嫌になりそれをきっかけにショートに。
髪型を変えるきっかけは人それぞれあります。
短く見ると男性っぽくなることもありますが、若く見せることができます。女性らしいショートヘアにすればいいんです
季節が変われば髪型も変えたくなると思います。
ほかにも関連記事として過去にはこのような記事→ オーダーを失敗しないために を用意していますので変えたいけど失敗したくない方はよかったらご覧くださいね。
ここまでは髪型を変えたい女性へお届けしました
以下よりお客様からのお悩み・寄せられたメッセージを紹介していきます。
↓
おはようございます。
初めてご連絡をさせて頂きます。
今までは5年以上同じ方にお任せをしておりましたが、最近希望のずれを感じておりました。そして、昨夜もカットに伺ったのですが、希望とは違う結果になりました。もちろん私がきちんとお伝え出来なかった側面もあると思います。
>お問合せ頂き誠にありがとうございます。五年ほど同じ美容院、美容師さんの元に通われているのですね。
「希望のズレ」これはお任せしているなら起こらないことですが希望をされてもその通り、それに近い希望の髪型にならないとことでしょうか?希望とは違う髪型になってしまったようですが美容師も人間であって何かの間違いで失敗をしてしまったかもしれません。
「きちんと伝えていなかった自分が悪い」と思っているようですが、悪いのは美容師側である僕の責任で、お客様は関係がないことです。僕たち美容師は言われなくても希望以上のヘアスタイルを作るように心がげています。
そのような中、戸来様のサイトを知りご連絡をさせて頂きました。
近日中にご相談に伺いたいと考えております。
希望日時・・・・(以下省略)
長年通っていた美容院で馴れ合いになってしまうケースも珍しくない。
僕のサロンワークではお任せにして頂くのが八割以上です。それは押し付けるのではなくオーダーの手間を省くため、ヘアスタイルをどうしようと考えるのも楽しいことですが、考えてこなくてもいいように提案をしていきます。
自分の好みにならないようにお客様に似合う髪型を常に提案して行きたいと思います。
何年も通っているともしかしたら僕の作る髪型に飽きてしまうかもしれない
そんなときはお気軽におっしゃってください
ヘアカタログを持ってくるのもいいし、携帯の画像で気に入ったヘアスタイルがあったら「これ似合います?_」でもいいです。
ご希望があればおっしゃってくださいね
髪型を変える、変えたい女性へ今回の記事をお届けしました
最後までお読み頂きありがとうございます。
ワックスくせ毛におすすめのご購入はこちら
くせ毛にはワックスは必須です。僕のオリジナル商品です。
美容師戸来に問い合わせ【カットの予約する】
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
お問い合わせや登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
コメント