こんにちは!美容師の 顧客40代以降率70%なため、よく高島礼子さん風のショートをオーダーいただきます。
ショートはシルエットが命です! 髪の長さを変えなくてもちょっと切っただけで 乾かしてプリュムワックスをつけただけで変わることができます。
いくつになっても魅力的な雰囲気を出している女優の一人である高島礼子さん。 ウルフヘア、ショートヘアが人気です。 前髪は長かったり、短かったりでいろんなヘアスタイルに挑戦されています。
「かっこいい」と評判がありますね。 まず気になったのが身長です、168センチだそうで長年スタイルの良さが際立つロングヘアにされているんですね。前髪も長めです。 かわいい、って雰囲気よりはきれい。そして服装もスタイルを生かしたシルエット、髪型が良くお似合いですよね。 1964年生まれで50代でもきれい、テレビ、ドラマでも活躍されている憧れの芸能人。 160センチ後半の身長の女性はどんな髪型が似合うのだろうか?
「ショートは○○だ。」なんて言う声もある 昔から身長が高いのが悩みだったり男顔、面長やハチが張る、ベース顔、老けて見られてきたような一般女性にぜひ参考にしていただきたいヘアスタイルです。
そして「50代で髪の毛が長いのはイタイ、野暮ったい」と思っている方にも重く見せないデザインをされているので参考になると思います。
1.高島礼子さんの髪色が若い
まずは髪色です。 全然重たく見えないですよね?ロングヘアは50代以降の女性には重く見えてしまうとゆう問題が出てきますが髪色を少し明るくして軽めにすることで野暮ったく見えないんですね。
髪型も大事なんですが髪色がもしあれ以上暗かったら重く見せて、明るかったら「品がない」と感じてしまう人もいるかもしれませんね。
髪色のオーダーのポイントは?
美容院でオーダーをするときになんていえばいいのかわからない女性も大勢いらっしゃると思います。
一番はなりたい髪色の画像を美容師さんに見せることをお勧めしますが同じ髪質ではないのと白髪の本数によっては「もう少し暗めにしないといけない」「白髪に色が入らない」など言われることがあるでしょう。
その場合無理に明るめにせず質で勝負しましょう!! 若く見せる=若者みたいな明るい髪色 ではないということ。大人は品で勝負です。
すぐ髪色が明るくなってしまうくらいならもう少し暗めにすることをお勧めしますが上の画像くらいの髪色でしたら白髪が染まるし地毛が伸びても目立ちにくい。 だから退色しにくい髪質でしたら髪型も参考にしつつ髪色も明るくしてみるのもいい。
ちなみに上の画像の横顔や後ろ姿はこんな感じ
30代の女性ですが軟毛のくせ毛です 動きのある髪型にすることをおすすめしました
before
襟足を少し長めに残すのがポイントで幼くなりすぎず顔が丸いという悩みの女性におすすめ 髪質にもよりますが硬くて太い髪の毛の女性は暗くなりやすいし暗くしないと白髪が染まらない。
こちらの女性は50代、軟毛です。
before
このような柔らかい髪色に見せるためには絶対にカラーは美容院ですべきです。 そして何度も言いますが髪型のデザインも重要です。 そして簡単にセットができるように「どう巻くのか?」をわかりやすく誰でもできるコツをお教えします。 1-2.50代からは白髪をどう染めようか悩む 50代からはほとんどの人が白髪染めをしていると思いますがその方法としてはマニキュアやヘナ、セルフカラー(カラートリートメント)、美容院でのファッションカラー(グレイカラー・白髪染め)だ。 それか白髪を染めないで、銀髪デビューをするか。 今これを読んでいる女性も悩んでいるはずです。
「このまま一生白髪染めをしないといけないのかな?」って。どうしても頻度よくカラーをしないといけないから何とかしたいですよね。 ちなみに僕のお客様には頭皮や髪の毛のことを考え、複数人白髪染めをやめて白髪のみでもスタイリッシュな髪型にしたいとゆう人もいます。
高島礼子さんは美容院でのファッションカラーをされています。だから自然なブラウンになっているんですがこの髪色をキープさせることが結構難しいんですよ。
自分でカラーをしてしまったら前髪だけ暗くなってしまったり色ムラにもなってしまうのです。 白髪が多ければすぐ色が落ちてしまいキラキラと黄色く見えてしまうし、しっかり染まってくれないこともある。 だからもう少し暗めの髪色にすると思うんですが重くなりすぎないように髪型を変えなくといけない
高島礼子さんの髪型と髪色のバランス
前髪の生え際や頭頂部から白髪が出てきて染めたくなる女性がほとんどですがその場合高島礼子さんをみてもわかるように前髪を作るのもいいですよね ただ作ってはいけないので軽くしなといけないのです!!
50代女性はネガティブな悩みが多くなってくるでしょうけどそれを生かしましょう。
●「おでこが広いから、生え際に白髪が多くなってきたから」 前髪を作る
●「白髪が多くなってきて頻度よくカラーをしないといけない」「色がすぐに落ちてしまう」 明るめだと痛んで艶がなく見えてしまうから暗めでツヤを強調せる
『トリートメントは毎日するのか、美容院で毎回するのか?どっちがいい』に詳しく記載しているのでぜひご覧ください。
高島礼子さんはショートでもきれい
この時はドラマの役柄もあってか、今までの高島礼子さんっぽさがなくなり、新鮮な雰囲気になりましたね 前髪も短めになっています 髪色が変わると同じショートでも印象が変わります。
柔らかさ、女性らしさがでますよね?
白髪染めは面倒だけど髪の毛を明るくするのか?暗くするのかでは前者の明るくする方が優しい印象になりやすいと言えます。
このようにカールを出すのもいいですよね。 眉上まで切るのもいいのですが多少セットをしないと自分では再現できません しかしくせ毛は違います、『くせ毛を生かした髪型』をお読みください
高島礼子さんの髪質
直毛でボリュームがでにくい髪質です だからコテなどでセットをしてボリュームを出している。 もし「髪の毛の量が多くて硬いから巻いてもふんわりしない」
という悩みを抱えている女性は
『多毛でもふんわりナチュラルにする方法』に詳しく記載してますのでコテを持っているけど使い方がわからないとか毛量が多いことが嫌でロングをキープすることができないでいる女性に読んでいただきたい。
まとめ
高島礼子さんはロングヘア歴が非常に長いのですが最近になりショートヘアにされています 髪の毛を下さないで結んだ毎日でいるくらいならショートヘア、ショートボブにして軽やかな雰囲気を出してみたはいかがでしょうか?
