
「頑張って伸ばしているけど、前髪が目にかかってうっとおしい」
「中途半端な長さの前髪でも、できるだけ可愛くアレンジしたい」
このようなお悩みありませんか?
伸ばしかけの中途半端な前髪って、すごく邪魔だしヘアスタイルも思うようにキマらない…。
「絶対に前髪を伸ばすんだ」と決心していたにも関わらず、思わず切りたい衝動に負けそうになる日もあるでしょう。
でも、せっかくここまで頑張ってきたんだから、カットしたらもったいない!
中途半端に伸びた前髪でも、ちょっとしたセット&アレンジテクニックを知れば、今よりもっと可愛く快適に過ごすことができるのです。
そこで今回は現役美容師が「中途半端な前髪」でも、毎日おしゃれでスッキリ過ごせる髪型&アレンジ方法を伝授!
長くなった前髪やサイドの髪を簡単ナチュラルにセットできるスタイリング剤もご紹介します。
目次
伸ばしかけで中途半端な前髪、おすすめの髪型・アレンジを紹介します
伸ばしかけで中途半端に長い前髪が目にかかって邪魔なとき。
皆さんはどう対処していますか?
- アイロンで毛先をカールさせている
- 伸ばすのを諦めて美容室で切る
- とりあえず前髪をピンで留めてごまかす
- セルフカットで前髪を整える
このように「手軽な方法で乗り切っている」とか「我慢できずに前髪をカットしてしまう」なんて女性も多いはず。
前髪が中途半端な長さだと、どうしても邪魔でうっとおしく感じてしまい、せっかく伸ばすと決めていても断念したくなりますよね。
伸ばしかけの「長め前髪」を乗り越えたいなら、上手な前髪アレンジを取り入れるのがおすすめ。
衝動に負けて切ってしまうと、またイチからやり直し!
切るのはいつでもできるので、伸ばしている今はぐっと我慢しましょう。
髪の毛は1か月に、およそ1センチしか伸びません。
そのため、一度カットすれば「理想の前髪の長さ」に伸ばすまで、また長い時間がかかってしまうのです。
簡単で可愛い前髪のアレンジ方法を覚えれば、前髪が伸びていく過程もおしゃれで楽しく過ごすことができるので、ぜひ取り入れてもらいたいです。
「前髪アレンジなんてピンで留めるくらいしかやったことがない」とか「不器用な私でも真似できるかな?」と不安な方も大丈夫!
ここからは、あなたでも今すぐできる「中途半端で邪魔な前髪のアレンジ方法」を紹介していきます。
ほんの少しの前髪アレンジをするだけで、今よりずっと快適でおしゃれなヘアスタイルを楽しむことができますよ。
少しずつつまんでシースルー、中途半端な前髪も可愛くなります
伸ばしかけで中途半端な長さの前髪は、少しずつ束感を作るようにつまんで、シースルーバングにするのがおすすめ。
コテやアイロンで前髪の毛先を軽く巻いてあげれば、目にかかるような「長めの前髪」でも邪魔にならずオシャレにアレンジ可能です。
指先に少量のワックスをつけて、前髪をつまんでねじるように束感を作ってあげましょう。
目の下まである中途半端な前髪は、5~6束くらいに分けてコテでくるんと巻いてからほぐすと、流行の可愛い「フリンジバング」も楽しめますよ。
コテを持っていない人は、カーラーでも大丈夫です。
アレンジした前髪の仕上げには、ヘアバームやワックスがおすすめです。
「セットした前髪を絶対に崩れないようにしたい」という場合は、最後にハードスプレーを前髪から30センチ以上離してかけると髪型をキープできます。
あまり近くからスプレーすると、ガチガチに固まって不自然な前髪になってしまうため注意してください。
また、前髪の量が多い、厚い前髪などはシースルーバングのような「透け感アレンジ」がやりにくいですよね。
この場合には、美容室のカットまたはセルフ前髪カットで毛量調整をしてあげましょう。
ただし、セルフで前髪カットをする場合には、横髪(サイドバング)にはハサミを入れないことが大事。
輪郭をふんわりカバーするサイドバングは、すき方のバランスやデザイン調整が難しい箇所です。
前髪の横をカットしたいときは、担当の美容師さんにお願いするのが無難でしょう。
- 前髪を広くとりすぎている
- 前髪の奥行が深すぎる
上記のようなケースでは、余分な髪の毛をねじってからピンで留めておくのがおすすめ。
わざわざ美容室でカットをしなくても、自宅で簡単に前髪の量を調整可能です。
中途半端な長さの前髪もほんの少し毛量を減らすだけで、おしゃれで可愛いシースルーバングがセットしやすくなるので試してみてくださいね。
適度な束感のあるシースルーバングは、ショートヘアやボブの中途半端な前髪も、うんと垢抜けておしゃれにキマりますよ。
もちろん、ミディアムやセミロング、ロングヘアにも長めのシースルーバングはピッタリ!
前髪の毛先だけをストレートアイロンやカールアイロンで軽くクセづけすれば、いま流行の韓国風前髪も楽しめます。
「中途半端な長さの前髪だけど、男性ウケも狙いたい」という女性にも、シースルーバングのような可愛い前髪アレンジはおすすめです。
中途半端に長い前髪はアップ、かきあげて大人可愛いを目指す
中途半端な長さの前髪を「大人可愛いヘアスタイルにセットしたい」という女性には、かきあげ前髪やアップアレンジがおすすめ。
髪全体を巻かなくても、前髪とサイドの髪の毛を小分けにして「後ろ向き」にカールしてあげるだけで、すっきり大人っぽい前髪が簡単に再現できます。
コテだけでなく、ストレートアイロンでもふんわりとした「かきあげ前髪」を作ることが可能です。
巻き方は、部分的に少しずつ巻くのがコツ!
中途半端な頬の長さやリップラインの前髪でも、かきあげ方や流し方を工夫するだけでカッコ可愛い前髪に大変身。
サイドの髪が軽く頬にかかるようにセットすれば、横顔や輪郭を隠すことができるのも嬉しいポイントです。
気になるフェイスラインもキレイにカバーできるので、40代以降の大人女性にもおすすめ。
伸ばしかけの中途半端な長さの前髪で「かきあげヘア」を作るには、前髪の乾かし方も重要です。
朝のセット前には、一度前髪を根元からしっかり濡らし、後方へ髪を立ち上げるようにドライヤーをかけましょう。
前髪を乾かときは少量のヘアオイルを髪の毛に馴染ませておくと、セット時に使用するコテやアイロンの熱ダメージから髪を保護できますよ。
また、前髪をくるりんとねじって、オールバック風に前髪をアップにアレンジするのも大人っぽくておしゃれ!
オールバック風の前髪は、ねじりアレンジを加えても子供っぽくなりません。
編み込みやねじり前髪をそのままポニーテールにまとめ髪にするのも可愛いですね。
中学生、高校生などの学生さんから、30代40代以降の大人女性にも似合う「万能な前髪アレンジ」です。
特に履歴書や免許証に使う証明写真を撮るときには、中途半端に伸びた前髪は印象ダウン。
伸ばしかけの中途半端な前髪をすっきりとアップにして、好印象で清潔感のあるヘアスタイルに整えましょう。
前髪の長さがどうしても足りなくて「上手にかきあげ前髪にできない」「前髪がパラパラ落ちてきてしまう」なんて場合は、前髪エクステも選択肢のひとつ。
邪魔でうっとおしい中途半端な前髪も、エクステをつけることで大人っぽいかきあげ前髪を楽しむことができますよ。
前髪を伸ばしている途中でも、さまざまなアレンジが楽しめるのでぜひ検討してみてくださいね。
センターパート(センター分け)でおでこを出して明るい表情を見せる
中途半端に長い前髪は、思い切ってセンターパートにして「おでこ」を出してあげるアレンジも素敵です。
おでこが狭いとか広いなどのコンプレックスがない女性は、挑戦してみてくださいね。
前髪をふんわり巻いてセンター分けするアレンジは、以下のような女性におすすめ。
- 頭が大きいと悩んでいる
- ハチ張りやエラ張りで顔が四角く見える
- 面長の骨格をキレイに見せたい
- 女性らしさを残して明るい印象を与えたい
特に面長さんの場合には「顔の縦の長さ」を強調しないよう、サイドにふんわりとしたボリュームが出るようにセットしましょう。
前から見たときのシルエットが「ひし形」になるイメージで、顔まわりの髪に立体感をもたせたアレンジがおすすめです。
コテやストレートアイロンでセットすることで、中途半端と持て余しがちな前髪の長さも可愛いアレンジで楽しむことができます。
基本のセンター分けのアレンジ&セットはとっても簡単!
時間がないときでも、根本から濡らしてから分け目にドライヤーの風を当てるだけでOKなんです。
もっと可愛くアレンジしたい日には、センター分けした前髪をコテやストレートアイロンで内巻きにしてから、毛先が外側に流れるようセット。
たったこれだけで、韓国風の可愛いセンター分け前髪を作ることができます。
「前髪を毎日コテで巻くのは面倒」という女性は、前髪だけのポイントパーマもおすすめ。
分け目がパックリ割れて地肌が見えすぎると「こなれ感」に欠けてしまうため、アレンジ前にはゆるくジグザグの分け目にしておきましょう。
ちょっとしたアレンジ前の準備をするだけで、今っぽくて垢抜けたセンター分け前髪に!
サイドの前髪が落ちてきてしまう場合には、横の髪だけを編み込みにしたり、ねじってからピンで留めたりするアレンジも可愛いですね。
前髪アレンジの際にアメピンを使った留め方のコツは、ピンの長い方を上にもってくること。
短い側の先端は少し反り返っているため、留めたピンが目立ちやすくなってしまうので注意してください。
センターパートでおでこを出した前髪アレンジは、明るく上品な印象を与えます。
学校やお仕事がある「普通の日」はもちろんのこと、結婚式などのフォーマルなシーンにも使えるおしゃれな前髪アレンジです。
スタイリングに大切なワックス、美容師のおすすめを紹介します
本気で前髪を伸ばしたいと思っているなら「中途半端な長さをどう乗り越えるのか?」ということが何よりも重要。
正直、アレンジやセットを一切しないで「目標の前髪の長さ」まで到達させるのは難しいのが現実です。
だからこそ、簡単でもおしゃれに見えるアレンジが欠かせません。
ただし、伸ばしかけの前髪に何もつけないでセットするのは難易度が高すぎます。
中途半端に伸びた前髪を可愛くアレンジするときには、ワックスなどの「保湿力」があるスタイリング剤を上手に活用しましょう。
セットしやすく髪にツヤも出るプリュムワックスのご紹介
中途半端な前髪をおしゃれにアレンジしたい女性には、プリュムワックスでの前髪セットがおすすめ。
プリュムワックスは、メンズワックスやハードワックスのようなベタベタ感がなく、使い心地も抜群!
前髪を固めずに「ほどよく保湿」しながら美しいツヤを出すワックスに仕上げているため、柔らかく自然な前髪セットができるのも人気のポイントです。
使用感のイメージとしては、ワックスというより「ヘアバーム」に近いものになります。
前髪への束感づくりにも適しているため、中途半端な長さの前髪をシースルーバングにセットしたいときにも大活躍します。
編み込みや髪をねじる前、ピンで留める前に髪の毛へ馴染ませておけば、サイドや前髪のアレンジもキレイにきまるはず!
アレンジ前にワックスで保湿してあげることによって、気になるアホ毛や短い髪も目立ちにくくなり、同じアレンジをしても「ヘアスタイルの仕上がり」に大きな差が出るはず。
- 中途半端で邪魔な前髪をキレイにまとめたい
- 伸ばしかけ前髪でも毎日おしゃれな髪型アレンジを楽しみたい
- くせ毛で前髪が思うようにセットできない
このような女性こそ、ぜひ一度プリュムワックスでの前髪スタイリング&アレンジを試してみてくださいね。
美容師開発のプリュムワックスは、ショートやショートボブのセットをはじめ、ミディアムやロングヘアの巻き髪仕上げにもお使いいただける万能ワックス。
人気雑誌『からだにいいこと』2021年10月号の特集でも紹介され、現在たくさんの女性にご愛用いただいています。
この機会に、あなたの前髪でプリュムワックスの使い心地を体験してみてはいかがでしょうか。
3,500円(税込)〜
中途半端な前髪のアレンジ、まとめ
今回は「中途半端な長さの前髪をどうすればいいか?」とお悩みの女性に向けて、おすすめの髪型と前髪アレンジ方法をご紹介してきました。
長い前髪に憧れているけれど、伸ばしかけの中途半端な状態って本当にうっとおしいですよね。
しかし、理想の前髪を手に入れるためには「邪魔で扱いにくい長さ」を乗り越えなければなりません。
中途半端な長さの前髪は、シースルーバングやかきあげ前髪、センター分けなどのアレンジで乗り切るのがベスト!
ピン留めやコテ、ストレートアイロンを上手に活用しながら、毎日をすっきりと可愛いヘアスタイルで過ごしてくださいね。
3,500円(税込)〜