くせ毛
くせ毛で悩む全ての女性へ!
“現役美容師が直伝“
くせ毛のお悩み完全解消ガイド
“くせ毛”の正しいケア・スタイリングを知れば
実は驚くほど簡単に悩みから解放されます
くせ毛のせいで、『したい髪型』ができない・・・。
美容室では、セットしてもらったからいいけど、数日後には「うねうね・ばさばさ」・・・。
あなたも、この様なくせ毛のお悩みにうんざりしていませんか?
あなたはご存じでしょうか?
くせ毛だからこそできる魅力的な髪型と、くせ毛を素敵に変えるヘアケア・セット法があるということを。
ご存じでしょうか?
実は”くせ毛だからこそ”できる魅力的な髪型と、くせ毛を素敵に変えるヘアケア・セット法があるということを。
このページでは流行の最先端&美容の激戦区である原宿・表参道で最年少22歳で独立し、
24歳から一律カット料金30,000円にも関わらず、連日予約が困難である美容師MAX戸来が
10,000人以上のくせ毛のお客様を担当してわかった、”くせ毛ケアの秘密”を惜しみなくご紹介します。
このページにまとめたくせ毛の記事をしっかりと読み、
理解・実践する事で、誰でも簡単にくせ毛の悩みから解消される事が可能です!
・くせ毛の特徴と原因
・プロ直伝の正しいくせ毛ケア方法
・くせ毛に合うヘアスタイル
これらを、くせ毛のケア方法を熟知したプロがわかりやすくまとめたので、
このページを参考に、くせ毛との正しい付き合い方を身につけ、今よりもっと“自分らしく”楽しめる様になってくださいね!
Curly hair
1.後悔する前に。知っておきたいくせ毛の特徴と原因
突然ですが、くせ毛は治すことができると思っていませんか?
「あんなに時間とお金をかけたのにくせ毛が治らない。むしろ悪化しているかも…」と、後悔しないためには、くせ毛の特徴と原因を知っていただく必要があります。 以下の記事では、“くせ毛で悩むあなた“にとって、簡単でわかりやすい解説していますので、是非ご覧ください。
そもそも”くせ毛”とは?うねり・パサつきの原因と特徴を解説
くせ毛の種類や特徴について、まとめました。
Home care
2.くせ毛のためのホームケア! サロン帰りの艶髪を自宅で楽々再現する方法を紹介!
「美容室に行かなくても」「髪を切らなくても」ホームケアだけでくせ毛を改善することができると聞いたら、あなたは信じますか? 10,000人以上のくせ毛のお客様を担当してわかった、くせ毛のためのホームケアをご紹介します。 以下の記事を読むことで、お金と時間が最小限で済む、くせ毛のヘアケア方法を知ることができます。
おうちで髪質改善!くせ毛ケアの方法
くせ毛のスタイリング・セット方法
beauty hair style
3.最旬!くせ毛の大人きれい髪スタイル
「ネットや雑誌にある髪型のようになったことがない!」と思っているあなたへ。 実は、雑誌やネット上の髪型は全部、もともと良い髪質の人、またはプロが一生懸命ヘアセットをしているのです。 以下の記事では、本当にくせ毛に悩むお客様を例に、おすすめの髪型をご紹介しています。 誰でも簡単にできるセット法で仕上げていますので、くせ毛で悩むあなたにピッタリの髪型を見つけることができます。
3.1 ショートヘア
「くせ毛は短く切れない、と言われたから諦めている」
人生の中で一度は憧れるショートヘア。くせ毛を魅力に変えるショートヘアで、新しい自分に挑戦したいあなたに、おすすめな髪型をご紹介
3.2 ショートボブヘア
「いきなり短い髪は不安だから、少し長めのショートがいいな」
女性らしさを保ちつつ、くせ毛でも好印象を狙えるショートボブをご紹介します。
3.3 ボブヘア
「いざとなったら結びたい!顔や首を出すにはちょっと自信がない」
カジュアル感と女性らしさのいいとこどりがボブの魅力!くせ毛におすすめのボブをご紹介します。
3.4 ミディアムヘア
「いつも同じ髪型で、たまには気分を変えたい」
ロングヘアからイメチェンをするなら、マルチなレングスであるミディアムがおすすめ。
気持ちが前向きになる、くせ毛でもできるミディアムヘアをご紹介します。
3.5 セミロング&ロングヘア
「大人っぽく見られたい」
女性らしさと優しさ溢れる、くせ毛を魅力に変える大人ロングヘアをご紹介します。
Hairstyle rules
4.「顔型」×「骨格」の診断で解決!くせ毛に似合う髪型のルール
「くせ毛の私でも似合う髪型を知りたいのに、雑誌やネットで見る髪型は、まったく参考にならない…」と、悩んだことはありませんか。雑誌やネットで紹介されているような『似合う髪型』は“くせ毛”じゃないから参考になりませんよね。以下の記事では、診断結果のかけ合わせから、くせ毛に似合う髪型を知ることができます。
くせ毛×似合わせのルール 顏型&骨格診断
Order
5.美容室で失敗しない!くせ毛さんのためのオーダー方法
「美容室帰りはツヤツヤ。でも翌朝はボサボサ!私の注文の仕方が悪かったのかな…」「くせ毛は必ず、縮毛矯正やトリートメントをしないといけないのかな…」というお悩みのあなたへ。実は美容師さんは利益のために、くせ毛さんに不要なトリートメントや髪質改善、縮毛矯正等のメニューを勧めます。また、オーダーの仕方によっては失敗することだってあります。以下の記事ではくせ毛さんが注意しておきたい、美容室のメニューと美容師さんへの頼み方をご紹介します。お読みいただくことで、失敗を防ぐだけではなく、どんな美容室でも気に入る髪型に出会うことができますよ。
成功に導く!カットカラーパーマ オーダーの秘訣
くせ毛にはNG?実はやってはいけない美容室メニューとは
10,000人を超えるお客様の「髪の悩み」に、応えてきました。
サイトオーナー
戸来 正博
- 株式会社マクスタート 代表取締役 / 美容師
岩手県の美容専門学校卒業後20歳から原宿の美容院に入り、
21歳でフリーランスでスタイリストデビュー。
その後恵比寿や表参道などの美容院4店舗を経験し22歳で原宿に美容院MAXを設立。
現在も一人経営をしています。女性専用サロンで40代以降が8割。
お客様の生の声を取り入れ独自のヘアケアやスキンケアブランドを手掛けています。
20代・30代女性の髪型
Before & After特集はこちら