
前髪の量が多いと作っても頭が大きく見えてしまうので一般的なデザインの前髪は作れないです。
重い雰囲気になります。
作れない原因としては毛量が多いことだけではなく「おでこが狭い」や「つむじがあって割れてしまう」などですよね。
パッツンにされてしまう方もいらっしゃいますからもっと軽くしたい、柔らかく流れるように作ってもらいたいはず。
上でご紹介しているお客様も前髪を作っても違和感があって髪型もパッツンと重くされてしまうのがお悩みでいらっしゃいました。
これがカットしてプリュムワックスを使った状態の髪型です。
長さ事態は雰囲気的に長めのほうがいいと思ったのでほとんど変えませんでした。
前髪で顔がすべて隠れてしまっていて重かった印象が垢抜けたと思います。
一見悩みのなさそうな髪質のお客様ですがご本人は一か月もしないうちに切ってしまいたくなるほどに重いしなんか野暮ったいと気に入らないとのことでした。
口コミを信じて来店いただきありがとうございます。
「前髪が重い・量が多い」作れない原因と対策について
あのような軽い前髪をしてもらいたいときに美容師さんになんてオーダーをしていいのかわからない方に参考にしていただきたい画像があります。
それがこちら
(本当はお客様を例にしてご紹介したいのですが、一般の方なので写真は顔がわからないように横、後ろしか撮らない)
前髪が重くなってしまう方は赤い線と青い線を一緒にしてしまうから重くなってしまう。
こちらのお客様も前髪が重くなってしまうことがお悩みでした。
前髪だけで印象が大きく変わります。それについては『分け目について』でも詳しく解説しています。
梳かないとできないデザインがありますが特に前髪のカットは毛量が多い方ですと美容師さん選びに苦戦されると思います。
「梳いたら広がってしまう」と断言してしまう美容院にいくと合わないと思いますよ。
逆に
「おでこが広い」や「前髪の量が少ない」という方も作れないですよね。
※前髪が少ないことで作ることができない、作っても似合わない方は『増やしたい!重くしたい。カットやセット法でなんとかなる? 』をご覧ください。
顔の印象が決まる前髪は正面だけではなくサイド(横顔)の印象も変わります。
若作りした感じにならないように重すぎてはいけないので大人の女性は邪魔でも微妙な長さをキープしておきたいですね。
目にかかってしまう、まつげに当たってしまうなどの悩みもあると思いますが見た目は大事ですから少しくらい我慢していきましょう。
ちなみにMAXでは二回目以降のお客様の前髪カットは3千円にしています。
ご新規の場合は1万円です。
長年前髪を作ってこなかった方は作ったときに周りからの反応が怖くて作れない方もいます。
意外と作ってみたら「そっちの方が似合う」といわれるんですよね。
セットの方法については最初は慣れないかもしれませんが作ってもらった前髪の分け目(ここからここが前髪)というのを当日の写メなどで残しておくと忘れないですよね。
慣れるまで時間がかかるかもしれません。
どうぞお気軽に前髪だけでもわからないことがありましたらご相談ください。
以上前髪が重い、量が多い、作っても似合わないから作れない女性へお届けしました。
では最後にお客様からのお問合せにお答えします。
「おでこが狭い」「ハチ張り」「多毛」「絶壁」のお悩み
当日は慌ただしいと思いますし、 緊張してうまくその場でお話しできないかもしれないので
予め悩みをお伝えしておきます。
私もおでこが狭く平らなため、 10年以上サイドと同じくらい伸ばして斜めに流してピン止め
し、ヘアスタイルもひっつめ髪でいつも一緒でした。
3年前に職場を変えることをきっかけに前髪をつくったのですが、 しばらく1年ほどは見慣れない
のと、うまく扱えずに持て余していました。
にカットしていただいたらもっと変われるのではないかと思いまし た。
また、 雑誌やネットにある素敵なモデルさんのヘアカタログではなく、 リアルなお客様の
変身ぶりに惹かれて、 価格も含めて勇気をだしてお願いした次第です。
価格についてですが今後新規様だけ価格改正するつもりです。もちろん新規様は高くなります。
また、おでこ以外にも丸顔・はち張り・多毛・絶壁等悩みは多く、 特におでこが狭いことと
丸顔によって肩ラインのボブ以上短いヘアスタイルでうまくいった 試しがありませんし、
今の美容師さんにも、今の前髪( 眉くらいの位置で少しサイドに流す)のままなら顔周り
の長さはこれ以上短くしないほうがいいといわれております。
切ってしまった髪は戻ってくるまで日数がかかります。
失客をしたくないという気持ちはどの美容師さんにもあります。
それに自信がないとオススメできないです。
その意見はある程度納得できるので、 すごく短くしたいわけではないのですが、戸来様の
見立てで新しいヘアスタイルに挑戦できればと思っています。
髪質や顔などのお悩みでしたいデザインをできない女性は非常に多いです。
まずはカウンセリングをさせていただきますが、自分のコトがわからない方は「お任せにします」とおっしゃってください。
ですが、僕からのお願いがあります。お悩みを教えてください。よろしくお願いします。
また、 小さな子供がいて働いているため普段のセットが簡単だと助かりま すし、ヘアアイロン
を毎日使用しているので、 時には変化をつけるために巻き方のご教示もいただけると嬉しいで す。
遅い時間に長文失礼いたしました。
そうですか、ぼくのほうはあと少しで娘が生まれます。
仕事をしながらでも美容も怠らないという精神は誰でも平均してありますが、自分に使う時間がないという悩みの主婦がほとんどです。
子育てで得る物はたくさんあってそれ自体が自分のためにもなっているということはお伝えしたいです。
また、素直に家族の助けも求めてたまには預けて一人だけの時間を作ることもオススメしたいです。
と・・・少し話がそれてしまいましたが、楽だけを考えず今したいことを叶えて言って欲しいと思います。
なんか最後まとまらない文章になってしまいましたが、今日はとってもいい天気ですね。
お読みいただきありがとうございました
コメント