
プリュムワックスを付けたことによって人によってはシャンプーをしても取れにくいと感じるお客様もいらっしゃいます。軽い使用感と感じる人もいれば重いと感じる人もいます。
シャンプーには大きく分けて洗浄力が強い、弱いがありますが弱い洗浄力だと落ちにくいので強いものをお使いいただきたい。
でもシャンプーを変えなくても落とす方法があります
この記事ではワックスがシャンプーで落ちなかったり、落ちにくいと感じる方へご紹介していきます。
1.ワックスは手のひら(側面)にしっかり伸ばしてつけよう
お客様から頂いたご質問、ご感想と合わせてお答えします。
先程、ご入金させて頂きました。
で、商品が先程届きました!早目に送って下さったのですね!!!びっくりしましたし、温かいお心遣い、大変嬉しく思いました(*^^*)
本当にありがとうございます♪♪
昨日シャンプーした髪に、早速付けて見ましたが、
動画をまだ見ておらず、
量は今確認したら、良かったようですが、
パサついた所に集中して付けてしまったからなのか、ん?って実は思ってしまった
もう少し軽いのかな?と思い込んでいました。
2.プリュムワックスは重すぎず軽すぎない
「もう少し軽いのかな?」と感じていらっしゃいます
たしかにヘアオイルと比べたら指通りが悪い。くせ毛や髪の毛がパサつく人におすすめをしているワックスなので軽いテクスチャではまとめることができないので程よいセット力が出てくれるように、少し固めに作っています。
使用感が重たく感じる方は部分的にたくさんつけてしまうと重くなってしまうので手のひらにしっかり伸ばしてまんべんなくつけていただきたいです。
そしてつけた後にドライヤーで撫でるように上から下の成分を伸ばすこともおすすめ
3.おすすめの洗い方、落とし方
1 シャンプー前にブラッシングをする
2 お湯でしっかりすすぐ(42度程度がおすすめ)
3 シャンプーをする前にワックスを付けたところにトリートメントやコンディショナーをつけて乳化させる(オイルクレンジングと同じ原理)
4 しっかり洗い流し普段通りシャンプーをしてすすいでトリートメントをする
もう一つの方法
1 ブラッシング
2 お湯でしっかりすすぐ
3 プレシャンプー(髪の毛だけを洗浄)をして洗い流す
4 普段通りシャンプー。頭皮、髪の毛を洗う、そしてトリートメントをつける
シャンプーの洗浄力をあげることによってワックスの油分は取れますが今使っているシャンプーがお気に入りだった場合は変えたくない人もいると思いますのでワックスの油分を分解するために落ちにくいと感じる方はトリートメントで乳化させてから普段通りシャンプーをしていただきたい。
「落ちない」はデメリットだけではない
シャンプーしても残ってしまう事になりますが、その辺りは大丈夫なのでしょうか??
良い成分で、蓄積しても、逆に髪が、健康になって行く、と考えて宜しいのでしょうか?
一部分に、集中して付けない様に、次回は付けてみますね(o^^o)
すでに実感をされている人もいらっしゃると思いますがプリュムワックスの成分が少し残っているくらいが乾燥を防ぎ艶が出ると感じられている人もいます。
たぶん、使い続けると髪が、健康になるのはわかりました。
健康になるとゆう表現は少し大げさに感じるかもしれませんが、乾燥毛やくせ毛でパサパサになってしまう方はプリュムワックスの保湿成分が若干残っているくらいが艶を出し、まとまめることができるはず。
アルガンオイル配合との事で、クレンジングは、アルガンオイル配合の、優しいものを使っていますので、きっと髪にも良いのは確かだと思います。
少し試してみて、
私なりの、今の髪の毛の状態に、私なりに上手にセット出来る様になりましたら、また、結果をご報告しますね。
たくさんのことを教えていただきありがとうございます!!
ワックスが落ちないと感じられている方は二回シャンプーをするか、シャンプー前にオイルクレンジングと同じ原理で、トリートメントでワックスを乳化させてからシャンプーをしてみてください!!
あなたにおすすめです→BEFORE→AFTER
「初めまして」の女性が確認しておきたいこと
くせ毛や髪の毛のダメージ、乾燥に悩んでいる女性のおすすめ
『予約やお問合せ、髪の悩みはこちら』
↓
携帯 abbccd@docomo.ne.jp
メール masahiroherai@gmail.com
電話 03ー6447ー4500
携帯 080-1853-4538
LINEID max.herai
ライン登録の際は一言「ワードプレスを見て」と教えていただきたいです。
コメント