
広末涼子さんといえば、清潔感のあるナチュラルなショートヘアが印象的な女優さん。
テレビやドラマ、CM、舞台などで活躍する広末涼子さんの髪型はいつも素敵ですよね。
実際に、僕の美容院でも「広末涼子さんのような髪型にしたい」とオーダーいただくことも多いです。
そこで今回は、広末涼子さんの髪型ポイントを美容師が徹底解説!
広末涼子さんの歴代ヘアスタイルをご紹介しながら、髪色や前髪、オーダー方法や注意点もお伝えします。
目次
広末涼子さんの歴代の髪型ポイント解説
そんな広末涼子さんの印象を決めているのは、透明感のあるショートヘア。
広末涼子さんの歴代の髪型を見てみると、短めショートからボブなど多少長さの変動はあります。
実際、このようなボブスタイルにしている時期もありました。
しかし、10代のデビュー当初からショートが良く似合う女優さんです。
いま見ても、とっても可愛らしいですよね!
顔まわりには、少し長めの髪を残してあげることでフェイスラインをキレイに見せる効果も期待できます。
また、2017年に放送された連続ドラマ「奥様は取り扱い注意」での広末涼子さんの髪型は、毛先の遊びを活かしたショートが特徴的。
くせ毛や毛先のハネを必死に抑えようとする女性が多いのですが、近年のトレンドは動きがあるショートです。
広末涼子さんの髪型が似合う人
広末涼子さんの髪型が似合うのは、以下のようなタイプの人です。
- アゴの形がハッキリしている
- 猫っ毛や毛量が少ない人
- 顔型がハチ張りさん以外
アゴの形がハッキリしている
広末涼子さんの髪型は、アゴのラインがある程度シャープに出ている女性の方が似合います。
もちろん卵型や逆三角形でなくてもOK。
丸顔でも面長さんでも、アゴ部分に余計なお肉がついていなくて、形がハッキリわかるようなフェイスラインがベスト。
丸みが強いアゴだと、髪型のシルエットがボヤけてしまい、逆に顔を大きく見せてしまうのでオススメできません。
猫っ毛や毛量が少ない人
広末涼子さん風のヘアスタイルは、猫っ毛や毛量が少ないなど「ボリュームが出にくい髪質」の女性におすすめです。
広末涼子さんは、もともとボリュームが出にくい髪質。
そのため、段やレイヤーを入れた髪型でトップにふんわり感が出るようカットしています。
また、毛先を軽めにすることで自然なニュアンスを演出しているのもポイントです。
逆に、毛量が多い方や剛毛の女性の場合には、少々難易度が高いかもしれません。
剛毛の髪質の人は、美容院で広末涼子さんのような髪型を作ってもらっても、翌朝から自分で再現できない可能性があるため注意しましょう。
顔型がハチ張り以外
広末涼子さんの髪型は、ボリュームのピークを耳横に持ってくるデザインです。
そのため、ハチ張りさんにはおすすめできません。
ハチ張りさんが広末涼子さん風ショートにすると、耳より上の位置にボリュームが出やすく「四角い印象」になってしまいます。
キレイなひし形シルエットが作れないと、広末涼子さんのような髪型にならないので注意してください。
ただし、ハチ張りさん以外の顔型であれば、多くの女性に似合わせやすい髪型ともいえます。
広末涼子さんの髪型オーダー方法と実例
実際に「広末涼子さんの髪型にしたい」という方のために、僕がカットしたお客様の「実例」をご紹介しながらオーダー方法を解説します。
広末涼子さんの髪型を再現するには、以下の3つのポイントを押さえることが大事です。
- 毛先は軽めで動きをもたせる
- 髪色は7トーン以下
- 前髪は薄めで自然に流す
毛先は軽めで動きを持たせる
広末涼子さんの髪型で重要なポイントは、遊びのある毛先。
そのため、パッツンと切り揃えた毛先のデザインは絶対にNGです。
動きが出しやすいよう、毛先は軽めにカットしてもらいましょう。
また、ボリュームが出にくい髪質でも段やレイヤーを入れることで、垢抜けた「ニュアンスショート」を作ることが可能!
30代40代以降の大人女性の場合には、トップにふんわり感を出してあげることも大事です。
実際に、広末涼子さんもバランスよくレイヤーを使ったカットで、全体のシルエットを整えています。

ショートにしたときに、トップがペタンと潰れてしまう方は「毛流れに逆らった分け目」に変えることで、根本がふんわりした立体感を作ることができますよ。
髪色は7トーン以下
広末涼子さんのような清潔感と透明感を再現するには、ツヤのある自然な髪色が欠かせません。
基本は7トーン以下の「落ち着いたブラウン系」の髪色がおすすめ。
イメージとしては「少し地毛より明るいかな?」くらいの髪色にすると、広末涼子さんのようなツヤのある髪に見せやすくなります。

より透明感をプラスしたい場合には、アッシュやラベンダーカラーを少し混ぜてあげるのも良いでしょう。
ただし、カラーが色落ちしやすい方はアッシュを入れてしまうと、褪色後に黄色っぽさが出てしまうので注意してください。
赤みが出やすい髪質の方はブラウン+アッシュ。
黄みが出やすい場合には、ブラウン+ラベンダーがおすすめです。
前髪は薄めで自然に流す
広末涼子さんの髪型において、前髪は大事なポイント。
広末涼子さんの魅力のひとつである「透明感」は、この前髪が左右しているといっても過言ではありません。
絶対に厚いパッツン前髪にはせず、薄めにとって自然に流してあげましょう。
ちなみに、前髪は各パーツごとに、それぞれ役割があります。
流す前髪をつくるうえで重要なのは、赤いラインの部分を短めにカットして、その横に繋がる青いラインの前髪を少し長めにしてあげること。
このようなデザインでカットしてあげれば、基本的にはどんな方でも自然に流れる前髪を作ることができます。
そして、広末涼子さんの前髪の最大のポイントは、緑のラインで示した部分!
このサイドの髪を厚めに作ることで、顔に立体感が出るため「小顔効果」が得られます。
広末涼子さんはもともとお顔がとても小さいですが、一般の方が髪型を真似する場合にはぜひ意識してほしいポイントです。
広末涼子さんの髪型セット方法とコツ
広末涼子さん風のショートをセットする場合には、全体にツヤ感があり、毛先には動きがある髪型をつくりましょう。
くせ毛の方や毛先がハネやすい方も、無理に抑え込もうとしないで「動きとして活かすスタイリング」の方が、広末涼子さんのようなショートを再現しやすいです。
↑カットしてスタイリングしました
とはいえ、全体がボサボサで乾燥している髪質の場合には、毛先だけ動かそうとしてもオシャレに見えません。
ただ髪が乱れているような印象を与えてしまうんですよね。
そのため、広末涼子さんのような髪型を再現するには、髪の補修ケア+保湿スタイリングが必須!

↑カットしてスタイリングしました
使用したヘアケア剤は、僕がくせ毛やダメージ毛で悩む女性のために開発した「2STEPアウトバストリートメント」です。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)
2STEPアウトバストリートメントは、大人気のプリュムヘアオイルとプリュムワックスを併用するヘアケア&スタイリング剤。
ヘアオイルの補修成分「ケラチン」「シルク」が髪内部まで浸透し、なめらかでサラサラの手触りへ導きます。
さらに、厳選した保湿成分だけでお作りした「プリュムワックス」を仕上げに使用。
ダメージ毛やエイジング毛さんでも髪に自然なツヤが出るため、広末涼子さん風の髪型をセットする際には欠かせません。
プリュムワックスは、毛先へ動きをつけたいときや前髪、サイドの髪へ束感を作りたいときにも大活躍!
いま女性に流行の「バーム」のような使い方もおすすめです。
実際にご愛用いただいているお客様からは、以下のような嬉しいお声が。
一部ご紹介させていただきますね。
このように、たった2STEPを取り入れるだけで、髪の美しさと扱いやすさが格段に変わります。
きっとあなたも「もっと早く使っていればよかった」と感じるはず。
ぜひこの機会にお試しくださいね!
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)
まとめ
今回は、広末涼子さんの歴代ヘアスタイルをご紹介しながら、オーダー時に必須の「髪型ポイント」をご紹介してきました。
広末涼子さんの髪型は、毛先の動きと自然な流し前髪、そしてツヤのある髪色がポイント。
美容院でのカット方法やオーダー方法も大事ですが、毎日の補修ホームケアも欠かせません。
ぜひ、この記事を参考にして、あなたも広末涼子さん風の透明感あふれるショートを手に入れてくださいね。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)