
いつもこんな道を通ってきてくれてありがとうございます!!
口角あげて、眉間はリラックス!!パワースポットです。
「毛量が多い、硬いことによって巻いても長持ちしないし、ボリュームがでてしまう。」
美容院で巻き髪にしてもらうとゴージャス(古臭く)になってしまう。
ふんわりさせることができない。頭が大きく見えてしまう。
これらに悩んでいませんか?
「梳くと毛先がパサパサとまとまらない」とどこの美容院に行っても言われるし自分でもわかっている。
けど軽くしたい。
だから、今度ほかの美容院で梳いてもらったら毛先はスカスカだけど根元がなんか重い。
いったい私たちはどうしたらいいのだろう。って思っていませんか?
カリス{どうしたらいいの?俺は全身が毛だらけだ・・・
リル{俺なんかは毛が定期的に抜けるから多毛なんかで悩んだことがないぞ、しかも美容院に行かなくてもいいんだ。
マックス{あーマジで背中かゆい。俺なんかは真っ黒なんだけどポイントで明るくしているから陰影ができて重い髪の毛でもなんとなく軽く見せているんだぜ
そうなんです、多毛の女性って髪の毛を軽く見
せたいという想いが強いから明るくしたくなるんですよね。
●ショートヘアでも毛量を梳くか梳かないかで一か月半経過した来店直後がこんなにも変わるんです
※カット三万美容師の『髪と心のBEFORE→AFTER画像集』は毛量が多くてショートにできない女性に特におすすめの記事です★
ヘアデザインの好みはお客様によって違いますがいつも多毛で悩んでいて一か月もしないうちに髪の毛の広がり、膨らみで美容院で頑張ってトリートメントをしたり、毎朝毎晩ブローをしていた女性が適当に乾かしただけで一か月以上経過した髪型がスリムだったらうまく梳いたカットを選んだ方がいいですよね?
●多毛でもないけど髪質が原因で横に広がってしまう
一本一本がふわーと広がる、毛量が多いわけではないし太いわけではない
でも四角くなってしまう
十分ロングは楽しんだ様子でしたのでバッサリ切らせていただき
after
少しでも頭を小さく見せたいですよね。
詳しくは後日ご紹介しますね
ふつうの人はデザインカラーをして立体感MAXにしたくなる。
けどそれ、ちょっと待ってほしい
二人の女性の髪型をご覧ください
before
梳くと広がってしまうからとゆう理由で重めに切っていた
カウンセリングをさせていただいたら巻くことが苦ではないことを教えていただき
軽く見せたいとのことでしたので巻き方をお教えして
誰でもできるセット方法をお教えしました
簡単だからカットカラーで90分です
after
僕はブローなんか絶対にしない美容師なので簡単にできるんです
あともう少し巻き方を変えたらいいんですが、それについては後半でお教えします。
簡単にできる巻き方でも変わることができたんですね
カラーは少し明るくしてデザインを変えただけです
こちらの女性は巻くのが好きなんですが巻いても動かないから巻かなかったそうなんです。
重ければ、巻いたら広がってしまうからどうしたらいいのかわからなくなりますよね。
軽くしたことによって毛先ワンカールだけでもOK。
リーバース、フォワード…って頑張らなくても、むしろ今時「巻きました!!」って感じの頑張ったヘアスタイルは年代にもよりますしその人の感性にもよりますがおすすめできない。
毛先を内巻きにするだけ、多毛でもデザインにしたら軽く、柔らかく見せることができたんですね。
多毛を柔らかく軽く見せるために明るくするのは間違っている
いかがでしょうか?
beforeは軽く見えますが毛先が揃っていませんよね?
afterではできるだけ長さを変えないでただ適当に乾かしてプリュムワックスをつけただけです。
軽くすればいいとゆう問題ではないことがおわかりいただけますか?
雰囲気も考慮していかなくてはいけない。
※ポイントカラーを否定するわけではないのですが髪に色むらを作ってしまいますから艶を失うことになります。
髪色を明るくすることで軽く見せることができると思ってしまっていた女性です。
afterは乾かしただけです。
明るくしていると痛んで見えてしまうだけではなく、艶がでないんですね
毛量を軽くしても毛先がパサつくことがないようにカットをするのが重要となってきます。
もっと乾かすのが簡単で髪の毛を洗うのも楽になりたいしショートにする勇気はないからロングでも柔らかい印象を出したいなー
そんなあなたは引き続きお読みくださいね
多毛の髪型、女性のロングヘアについて
くせ毛はほとんどないです
ただちゃんと乾かさないとうねってしまう髪の毛が部分的にあります。
誰しもが羨む艶髪でしょうけど多毛とゆうのが最大の悩みなのです。思っている以上に硬いです。
「いっそのこと短く、バッサリショートに切りたい」
と思うタイプの女性ですね
けど今回のオーダーは「長さをあまり変えないでまとまるし、軽く、柔らかく見えるヘアスタイルにしたい」とのことですから、その通りにしていきたいと思います。
カウンセリングの際に「コテを持っているか?」と確認して巻き方もざっくりですがお教えしながらカットをさせていただきました
やはり多毛で悩んて梳いてもらえないのが悩みだった様子です
before
確かに梳いてしまうとこちらの髪質は、まとまりにくい
まとまっている髪の毛が理想的なんですが
でも重めにしても巻いても動かないし、ふんわりしない。
シャンプーするときだって重すぎて辛いんです。
黒髪で多毛は梳くしかない
after
頑張って巻いている感じを出さないで少し取れかけたカールがちょうど感じを出す巻き方ですが
お客様自身でもできると思うことができる、本当に簡単にできるセットです。
カラーを検討されていましたが、白髪がほとんどない状態なので、これから白髪が増えてきたら嫌でもカラーをしないといけなくなってしまうので今は地毛を思う存分楽しみましょう。「黒髪だから重い」と思うのは自分だけです。
多毛で悩む女性は後ろ髪に自信がない
後ろ髪に自信がある人がどれくらいいるだろう・・・
自信がないと下さないで髪の毛を結んでしまうはず
肩幅と髪の幅のバランスが今まで何回かお伝えしてきました
梳きばさみを使うか使わないか?で何が違うのかも多毛の女性にはぜひ知っていただきたい
before
after
この画像は加工をしていますが見やすくしたためです。
誰でも簡単に多毛でもできる巻き方をお教えしました
多毛でも巻き髪しても、広がらないセット法は?
動画で本当はお伝えしたいのですが画像で説明します
①毛先はただ内巻き、ワンカールにするだけ、それなら誰でもできるはずです
そしたら赤い線で囲っているところに注目
全部を縦巻きにするのではなく部分的につまんでリバース、フォアワードにしましょう
ただですらボリュームが多くて多毛で悩んでいるのにこれ以上ボリュームを出す必要がない
でも毛先ワンカールだけでは硬い印象があるじゃないですか?
だから部分的に縦巻きを入れるんですね
このように赤い点で表してみました
32ミリのコテしかないとのことでしたので僕もそれでどうなるのか?をお教えしました
32ミリってはっきりとカールが見えてしまって「はい、巻きました!!」って感じが出てなんか違和感ある女性もいらっしゃると思うので
そんな方には自分でも、素人でも絶対にできる簡単な巻き方をお教えするんですね
多毛の女性が広げたくないけど軽く見せたいと思います
そんなときに部分的に巻くことでナチュラルな髪型を作ることができるんです。
before
after
かなり毛量を少なくしています
前髪も重たくなってしまうのが多毛の女性にはよくあることです
どう梳くのか?が課題です。
梳かないことが一番安全です
カットして乾かしただけでもこのように変えることができました
●ボブで重めにしていた多毛に悩む40代の髪型
before
いいんです
きれいなシルエットですよね
でも好みがあります
どんな雰囲気に見られたいのか?毎日のセットがもし大変なら・・・
after
こーゆうふうに変えてみてもいいのかもしれませんね
▼美容院MAX
東京都渋谷区神宮前1-8-20-2階
『MAX 場所』で検索!
▼
⇒戸来にお問合せはこちら
▼戸来オリジナル大人の艶活応援アイテム
コメント