
「スタイリングにワックスがおすすめなのは何故?」「髪が細い人や天然パーマの人はどんなワックスを選べば良い?」そんな疑問にお答えします!
こんにちは、原宿一人経営美容師のMAX戸来です。
今回はワックスに関する内容です。このサイトでもよく「くせ毛や天然パーマの人のスタイリングにはワックスがおすすめ」と書いていますが、その理由について詳しく知りたい方もいますよね。
そこで、くせ毛や天然パーマの方、そして髪が細い方にどうしてワックスがおすすめなのかを解説します。
またどんなワックスを選べば良いのかについても説明しますので、ぜひ参考にしてください!
目次
髪が細い方&天然パーマの方にワックスをおすすめする理由
くせ毛や天然パーマの方は、髪がごわごわ&パサパサしたり、広がったりするのが気になりますよね。そういうタイプの髪には、スタイリング力がしっかりとあるワックスが向いているんです。
パサパサ感の解消にはヘアオイルなども良いんですが、ヘアオイルはセット力がないので、広がったり爆発したりするくせ毛のスタイリングにはちょっと弱いんですよ。なのでワックスをおすすめしています。
また髪がパサついてツヤがなくなっていると、髪がきれいに見えませんよね。なのでツヤを出すことができる保湿系のワックスを選ぶと良いですよ。ツヤが足されるだけでも髪はきれいに見えるからです。さらにツヤがある髪は、外見を若く見せる効果もあります(反対にパサパサでツヤの無い髪は老けて見えたり疲れて見えたりします)。大人の男性や女性は、ぜひ髪のツヤを意識してスタイリングしてみてください。
また髪が細い方にも保湿系ワックスがおすすめなんですよ。細いとどうしても絡まりやすくなりますよね。絡まると見た目や手触りも良くないですし、切れ毛も発生しやすくなります。なのでワックスで滑りを良くしてあげる&髪をまとめてあげて、絡まりを予防することが大事になるんです。
天パや髪が細い男性&女性におすすめのワックスは?
「ワックスが良いのは分かったけど、どんなワックスを使えば良いの?」と思うと思いますので、ここからは天然パーマやくせ毛、髪が細いタイプの方におすすめのワックスを2つご紹介します。
それぞれのワックスの特徴や使い方もしっかり解説するので、参考にしてください。
ツヤが欲しい方&自然なスタイルが好きな方には「プリュムワックス」
ツヤをしっかりプラスしたい方や、セットしすぎないナチュラルなスタイルが好きな方には「プリュムワックス」をおすすめします。
↑こちらのお客様は縮毛に近い天然パーマの女性です。チリチリする髪質には、プリュムワックスのようにツヤをしっかりプラスすることができるワックスがぴったり。まとまり感も出るので、癖によって髪が広がりすぎるのを防ぐことができます。ボリュームをコントロールするのにはカットももちろん大事ですが、スタイリングも重要なんですよ。
↑ワックスというと「ショートヘアや男性の髪のセットに使うもの」と思っている方もいるかもしれませんが、ロングヘアにも使えますよ!
このようにプリュムワックスを単につけるだけでも、見た目はこんなに変わります。
細くて癖もある髪は、どうしても乾燥するし広がりも気になります。湿度が高い梅雨や乾燥で静電気が発生しやすくなる冬は、特にそうですね。しっかりとワックスで髪をコーティングして、湿気による爆発や静電気によるダメージから、髪を守っていきましょう!
ちなみにプリュムワックスはワセリンが主成分である上に、5つの成分のみで作っています。かなりシンプル&無添加なので、敏感肌の方にも安心して使っていただくことができますよ。
それから余計な成分が入っていないので、普通のシャンプーで落ちます。キープ力に優れているワックスやパリパリに固めてしまうスタイリング剤の中には、かなりしっかりシャンプーをしないと落ちないものもありますよね。そういう強力なスタイリング剤は毎日使ってしまうと、どうしても髪や頭皮に負担がかかるんです。
なので強力なタイプのスタイリング剤はイベントのときや舞台に上がるときなど「どうしても髪型を崩さないようにしっかり固めないといけない」ようなときにだけ使うようにしましょう。そして普段のセットには、できるだけ負担がかからないものを選んでください。
↓プリュムワックスの詳細はこちらからどうぞ
↓口コミも参考にしてください
↓プリュムワックスを使ったスタイリング方法は動画で解説しています。一度見てみてくださいね!
しっかりセットしたい方&ツヤは出したくない男性には「プリュムデュール」
しっかりセットしたい方やあまりツヤツヤの質感にしたくない方には、「プリュムデュール」がおすすめです。
↑プリュムデュールはセット力&キープ力がしっかりあるタイプのワックスなので、このようなメンズヘアのスタイリングにも向いています。
プリュムワックスはツヤが出るタイプですが、プリュムデュールはややマットな質感に仕上がります。そのため、ツヤツヤの質感にしたくない男性も使いやすいはずです。
男性専用のワックスというわけではないので、もちろん女性にも使っていただけますよ!
プリュムデュールもシンプルなワックスで余計な成分は一切入れていませんので、普通のシャンプーで洗えば問題なく落ちます。ちなみに髪が細い男性は、美容院などでマット系のワックスをおすすめされることが結構あると思います。ですがマット系&キープ力が高いワックスを髪が薄い方が使ってしまうと抜け毛や切れ毛ができやすくなるので気を付けてくださいね。
それから余談になりますが、男性はスカルプ系のシャンプーの使い過ぎに注意してください。特に頭皮が乾燥しやすい方の場合、スカルプシャンプーは頭皮の皮脂を取り除きすぎてしまって、カサカサしてかゆくなることがあります。シャンプーでスタイリング剤や髪に付着した汚れ、頭皮の余分な皮脂などをしっかり落とすのはとても重要なことですが、強力すぎるシャンプーの使い過ぎも良くありませんので、気を付けてくださいね。
↓プリュムデュールの詳細はこちらからどうぞ
↓口コミも参考にしてください
↓メンズ向けスタイリング方法解説動画です
↓プリュムワックスとプリュムデュールの違いについてもっと知りたい方はこちらの動画をご覧くださいね
いただいた質問への回答
最後に、以前いただいたワックスに関する質問に回答させていただきます。
男性からの質問です。
はじめまして。
昨日、ワックス注文しましたが、私は生まれつきクルクル天然パーマかつ縮毛ぎみの細く柔らかい髪の毛を持つ、愛媛県に住む47歳の男です。
ほぼ女性向けの内容でしたが、ワックスについては目からウロコでした。
今まで様々なシャンプーやトリートメント、育毛剤、老廃物を流すコブトリ治療などもやってきましたし、サプリも様々試してきました。
食事も野菜、大豆、雑穀、魚中心にしていますし、毎日納豆とヨーグルトは欠かしません。
現在のシャンプーとトリートメントは逆性のものを使用(バレンタイン美容室)しており、毒抜き状態になってから9ヶ月が経過しています。
また、頭皮が石のように固かったことからマッサージも行っており、相乗効果?で血行や栄養状態も少しは改善したのか半年前より少しは癖がユルくなってきています。
今後は更なる頭皮の血行改善や柔らかくすることを目的に、リプレア(愛しとーと)を試してみようかと思っています。
髪の毛は長めで丸顔です。
好みは嵐の桜井くんや三代目の岩ちゃんの髪型ですが、福山雅治さんの若い頃の髪型もイイなと思っています。
日々このような努力をしていますが、ワックスを使うとサラッとしたユルい癖毛にまとまるでしょうか?
それから、このワックスは髪の毛の中には浸透するのでしょうか?
私の使っているシャンプーやトリートメントは上記のとおり、一切侵入せず、髪の表面や芯から余分なものを取り除くように働き、結果うねりが減ってきています。
このため、癖毛がまとまるのはもちろんですが、洗うだけで落ちるワックスがいいなと思っているのですが、どうなのでしょうか?
以上について教えて頂きたく宜しくお願い致します。
このサイトでは基本的に女性向けの情報を書いていますし、現在MAXは女性専用の美容院となっています。ですが男性からのお問合せはよくいただくことがありますし、大歓迎です!
ワックスについてですが、プリュムワックスはマット系のワックスやファイバー系とは違います。「くせ毛の動きをきれいに見えるトリートメントワックス」というのが正しいです。髪の毛をまとめる&ツヤを出すワックスなので、髪の毛を立たせるようなスタイリングには適していません。髪の毛を立たせたりしっかりセットしたい場合は、プリュムデュールをお使いいただくと良いと思います。
また「プリュムワックスは髪の毛に浸透するかどうか」についてですが、「浸透する」というのが「同化する」という意味なのであれば、浸透はしません。必ずシャンプーで落ちますよ。蓄積されるようなものではないので、安心してお使いください。
それから、髪質を改善するために内側からアプローチをするのは重要だと思います!薄毛など髪に効果があると言われているサプリメントは色々ありますが、ものによっては効果があるとも思いますよ。ただし髪の毛や頭皮に栄養が届くのには、時間がかかるそうです。だから毎日飲まないといけないのかもしれませんね。細い髪の毛を太くするサプリメントなどは、医療機関で購入できます。
最後に頭皮に関してですが、「頭皮が硬いから髪の毛が薄い」とは、僕は思いません。かなり個人差が大きいものなので、頭皮が硬いからといってあまり悩む必要はありませんよ。
一通り回答させていただきましたが、いかがでしょうか。少しでもお悩みが解消されていれば幸いです!
まとめ
今回はくせ毛や天然パーマの方、髪が細い方にワックスがおすすめである理由と、どんなワックスを選べば良いのかを解説しました。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント