髪質改善トリートメントとは何を指すの?美容師さんに聞いてみた

髪質改善トリートメントとは何を指すの?美容師さんに聞いてみた

傷んでしまった髪にツヤやまとまりを取り戻したい、そんなあなたにおすすめなのが美容室でのサロントリートメント。

最近では髪質改善トリートメントと呼ばれるメニューを見かけるようになりましたが、実際にはどのような施術なのか気になりますよね?

そこでこのページでは美容室での髪質改善トリートメントってどんなことをするのか美容師さんに質問、解説してもらいました。

どうやら美容室によって差があるこの施術、どんな髪質にどのような効果があるのか、ご紹介します。

※本記事内の髪質改善とはトリートメントによる毛髪補修を指し、本質的な髪質の改善を意味しません。

\ 教えてくれたのは /
    ヘアメイクアーティスト 江川 徹
    • ヘアメイクアーティスト
    • 江川 徹@tooru_f.hair_salon
    • 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

美容室によって呼び方が異なる?髪質改善トリートメント、その正体とは?

髪質改善トリートメントの本来の意味

髪質改善、という言葉は文字通り、髪の毛をより良い状態に導く施術の総称。

ダメージを受けて傷んだ髪にツヤやまとまりを取り戻すトリートメントと組み合わせた言葉である髪質改善トリートメントとはどのような施術なのでしょうか。

早速、美容師さんに髪質改善トリートメントについて解説してもらいました。

髪質改善トリートメントは薬剤を使った施術!確かな知識・豊かな経験が必要

髪質改善トリートメント、事前にダメージチェックを
髪質改善トリートメント、事前にダメージチェックを

一般的に髪質改善トリートメントと呼ばれているものは薬剤を使って髪内部に変化を起こし、髪の毛そのものを変えていく施術です。

比較的新しい施術である酸熱トリートメントも髪質改善トリートメントのひとつですね。

美容室でのいわゆるサロントリートメントは髪にサラサラ感を取り戻せますが、あくまで一時的なものであり時間経過によって洗い流されて元の髪の状態に戻ります

もう1つ、美容室によっては髪質改善メニューとしている縮毛矯正はくせ毛のうねりをまっすぐサラサラに直すためのものですが、髪へのダメージが大きい施術

髪質改善トリートメントは強いくせ毛には効果がありませんが、比較的弱いくせ毛を抑えられてサラサラの髪になり、さらに髪内部から補修するためダメージヘアを改善できます

メリットの多い髪質改善トリートメントですが、一方で確かな知識と豊かな経験を持つ美容師さんの施術でなければ失敗することも。

髪質改善トリートメントを受けてみようと検討中の場合は、美容室・美容師さん選びにくれぐれもご注意ください。

髪質改善、酸熱トリートメントはなぜ人気?

酸熱トリートメントと縮毛矯正は違う
酸熱トリートメントと縮毛矯正は違う

髪質改善トリートメントの中でも人気の高い酸熱トリートメントの具体的な施術内容については別ページで紹介しています。

なぜ酸熱トリートメントが選ばれているのか、その理由は髪内部から毛髪補修することで半永久的に美髪を手に入れられるため。

ダメージヘアは内部で髪を支えるシスチン結合という構造が消失、空洞状態に。

酸熱トリートメントではその空洞に薬剤を入れてシスチン結合の代わりとなるイミン結合を形成、髪にハリ・コシを取り戻します。

酸熱トリートメント、施術後のイメージ
酸熱トリートメント、施術後のイメージ

サロントリートメントのように一時的な髪のサラサラ感ではなく、また縮毛矯正のように髪へのダメージも少ないことから酸熱トリートメントはじわじわと、傷んだ髪に悩む方から支持されるようになっています。

酸熱トリートメントと縮毛矯正、髪質改善のための施術の違いについて

髪質改善のためのメニューである酸熱トリートメントと縮毛矯正の違いについてもう少し説明をしておきますね。

どちらも髪がサラサラになる施術ですが、本来、目的が異なるものです。

どのように違うのか、美容師さんに説明してもらいました。

サロン・美容室によっては髪質改善メニューとして出ている縮毛矯正

縮毛矯正は髪をまっすぐにできる
縮毛矯正は髪をまっすぐにできる

酸熱トリートメントについては説明をさせてもらいましたが、その目的は傷んでしまった髪の内部に新しい構造を作り、髪に元気を取り戻すことです。

一方で、縮毛矯正は生まれつき、遺伝による先天的なくせ毛や、髪へのダメージの蓄積や加齢によって起こる後天的な髪のうねりをまっすぐストレートに伸ばすことが目的です。

どちらも「サラサラな髪へ髪質改善」するための施術ですが、縮毛矯正は美容室のメニューの中でも髪へのダメージが非常に強いもののひとつ。

生まれつきのくせ毛の場合には根元から伸びる髪にもうねりがあるため、施術を繰り返さなければなりません。

当然、毎回髪にはダメージが蓄積してしまうため、縮毛矯正を受ける場合には同時に傷んだ髪に合った正しいヘアケアを続けていかなければならないということを覚えておいてください。

髪質改善のための酸熱トリートメント、そのメリット・デメリット

酸熱トリートメントが選ばれる理由として髪を元気な状態に戻し、弱いくせ毛なら抑えられるというメリットを紹介しましたが、デメリットもあるので紹介しておきますね。

まず酸熱トリートメントは髪が健康な状態ならほとんど意味がありません(そもそもシスチン結合が存在していれば空洞がありません)。

また施術は1回だけではなく複数回受ける必要があることと、料金が決して安くないという点もデメリットになりますね。

くせ毛の髪にお悩みで、酸熱トリートメントにすべきか縮毛矯正でなければ直すことが難しいかは髪の状態次第。

あなたの髪質や状態、パーマ(縮毛矯正含む)やヘアカラー・白髪染めの経験を美容師さんにできるだけ詳しく説明した上でカウンセリングを受けて、どちらいの施術を選ぶか決めるようにしましょう。

薬剤を使った元気な髪を取り戻すための髪質改善トリートメント、まとめ

髪質改善メニューは美容室によって異なっており、サロントリートメントをはじめとして薬剤を使った髪質改善トリートメントやくせ毛の髪をまっすぐサラサラにするための縮毛矯正も含まれていることがあります。

あなたの目的が傷んでしまい乾燥してパサつく、ボサボサになった髪にツヤ・まとまりを取り戻すことであればサロントリートメントか髪質改善トリートメントを選びましょう。

酸熱トリートメントが人気なのは複数回の施術が必要ではあるものの、半永久的に元気で綺麗な髪を手に入れられるため。

くせ毛のうねりに悩まされていて、まっすぐストレートな髪に直したいなら縮毛矯正ですが、こちらは髪へのダメージが強く、施術以降は髪の状態に合わせた正しいヘアケアが必要になります。

髪質改善トリートメントはおすすめですが、知識・経験のある美容師さんでなければ失敗してしまうことも。

どの髪質改善メニューを選ぶ場合にも、焦らずじっくり時間をかけてあなたのお悩みを解決できるお店を見つけてくださいね。

ページ最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。