
男女問わず日本人の頭の形に多いのがハチ張り。髪型選びを間違えると顔・頭が大きく見えてしまうことも。
今回は現役美容師にハチ張りの女性に似合う、おすすめの髪型について解説してもらいました。
ハチ張りとは具体的にどのような骨格なの?その特徴とおすすめのヘアスタイルをご紹介!
- ヘアメイクアーティスト
- Genki@geeeeenkii
- 渋谷CALAMARIの代表。
ブリーチやカラー、似合わせカットが得意。

CONTENT
そもそもハチ張りとはどのようなもの?その特徴とやってはいけない髪型をご紹介
まず最初に、ハチ張りという骨格についてどのようなものを指すのか説明していきます。
日本人に多いと言われているハチ張りの骨格とは、頭のてっぺんから横に下がったときの一番とんがった部分、そこが角張っている頭のことを指します。
運動会などで使うハチマキは、このハチ周りに巻くもの。
ハチが張っていると、後頭部が絶壁になりやすく、ミディアムやセミロング、ロングヘアでストレートにするとハチ張りが目立ってしまいます。
ハチ張りを目立たなくする方法としてよく使われるのがパーマやアイロン・コテで髪をふんわりさせること。
何も対策をせずにハチ張りが強調されてしまうと、顔や頭が大きく見えてしまうので注意しましょう。
ハチ張りがやってはいけない・似合わない髪型は?骨格を強調するヘアスタイルについて
ハチ張りさんがやってはいけない、NGな髪型を紹介します。
- ボブ
- 広め幅のぱっつん前髪
- 切りっぱなしボブ
これらの髪型は、ハチの張った骨格と顔型を強調してしまうため、ハチ張りタイプの方にはNG。

毛先重めで動きのないスタイルや切りっぱなしボブ、頭が大きく見えてしまうので注意してくださいね。

ハチ張りでボブヘアにするなら、毛先の軽い髪型、たとえばショートやショートボブがおすすめです。
ハチ張り女性に似合うおすすめの髪型、そのポイントとは?

気づいている人も、そうでない人も含め、日本人には非常に多い骨格であるハチ張り。
そんなハチ張りの女性に似合うおすすめの髪型、その具体的なポイントは以下の4つ。
- ひし形シルエットを意識する
- トップに高さを出す
- 前髪は少し長めがおすすめ
- 毛先は軽めにして動きを出す
それぞれ詳細を確認していきます。
ハチ張りならひし形シルエットを意識して
ハチ張りの女性に似合う、おすすめの髪型はズバリ、ひし形シルエットのヘアスタイル。
その理由は、ハチをカモフラージュしながら、頭の形をキレイに見せられるから。
顔の横(ハチが張っている部分の下あたり)にボリュームと動きを出すのがポイント!
頭の形や顔型にコンプレックスがあると、髪を長めにしてカバーしようとする人が少なくなりません。
しかし、頭の形を綺麗に見せるためにも、ひし形シルエットのショートヘア、ショートボブのヘアスタイルがおすすめです。
はち張り解消ひし型ヘア

ハチ張りの女性の中には、ショートヘアにするとで頭の形が目立ってしまうのでは?と心配になってしまう人もいるかもしれません。
でも大丈夫、そんなことはありません。
はち張り解消ショートヘア

襟足を長めに残すショートヘアなら、縦のシルエットを強調しやすく頭の縦横のバランスが整うため、ハチ張りタイプにはとっても良く似合います。
トップに高さを出す髪型でハチ張りのバランスを取る
ハチ張りの骨格の方には、トップに高さを出す髪型がおすすめ。
ふんわりと動きが出しやすいように、バランスよくレイヤーを入れてあげると良いです。
トップに高さを出す

顔まわりは長さを残しながら、襟足をタイトに。
トップにボリュームがあることで縦ラインを強調、ハチ張りの骨格をカバー可能。
頭頂部がペタンとしやすい髪質の方は、普段と分け目を変えてふわっとスタイリングするのもおすすめです。
前髪を少し長めにするのがポイント
ハチ張りが気になるなら、前髪は少し長めに残すことを意識しましょう。
こめかみが隠れる程度の長さがおすすめ。
見た目重視なら、前髪は多少邪魔になっても長めにしておくと良いです。
前髪を若干斜めに流すようにスタイリングすると、気になる顔型をさりげなくカバーできます。

前髪を適度に厚くして流すことで、全体のバランスを整えています。
長めの流し前髪は、ショートでもボーイッシュな雰囲気にならず、女性らしいスタイルになるのも嬉しいポイント。
毛先は軽めにして動きを出す
ハチ張りが気になる女性には、毛先を軽めにして動きを出すことをおすすめします。
その理由は、ランダムなニュアンスの毛先が柔らかい印象を与えて、ハチ張りを目立たなくしてくれるから。

カットだけでもこのようにふわっと毛先を遊ばせることが可能です。

動きが出にくい髪質の方は、コテなどで軽く巻いても良いでしょう。
顔型がカモフラージュされるだけでなく、格段におしゃれに見せられます。
美容師がおすすめする、ハチ張り女性のためのスタイリング方法

ハチ張り女性の場合には、トップをふんわりさせたスタイリングがイチオシ。
使うならツヤと束感が出るヘアバームを。
ベタつかずさらりとしていて髪にも馴染ませやすく、適量を手にとって体温で溶かして髪に揉みこむだけでOK。
強い風が吹いて髪型が崩れても、固まらないので手ぐしで簡単にお直しできるのもおすすめのポイント。
ハチ張りタイプのひし形シルエット作りに最適なスタイリング剤です、ぜひ試してみてくださいね。
編集部セレクトのスタイリング剤
(ヘアバーム ハード)60g
3,900円(税込)〜
ハチ張りの特徴とおすすめの似合う髪型選び、まとめ
日本人に多いハチ張りの骨格は、特徴を理解した上での髪型選びが重要。
ちょっと間違えると顔や頭が大きく見えてしまうので注意しなければなりません。
例えば人気があるぱっつん前髪ボブは、ハチ張りタイプには骨格が強調されてしまうので、やってはいけない髪型のひとつだったりします。
ハチ張りタイプにおすすめの髪型は、手間のかからないショートヘアでのひし形シルエット。
毛先は軽めにして動きを出し、前髪はちょっと長すぎるかな?と感じるくらいの長さにしておくのがコツ。
トップにボリュームを持たせるためのヘアセットには、ヘアバームタイプのワックスで自然な髪型作りを。
コンプレックスになりがちな顔タイプや骨格を上手にカバーしやすいショートヘアでおしゃれな髪型を。
(ヘアバーム ハード)60g
3,900円(税込)〜