
こんにちは、今日は先日僕の美容室に来店してくれたお客様のご紹介です。
長かった髪を他店でバッサリと切ったはいいけど野暮ったい感じになってしまって「似合わない」と思ってしまったり、前髪も作ってもらったそうなんですがそれも似合わない。
そのためエクステをつけて誤魔化しながらもご来店してくださったんですね。
ボブを含め、髪型が似合う似合わないを決めるうえで、顔は確かに大事です。
カッコいい顔なのか可愛い顔なのかで似合う髪型、服装が決まってきますよね。
「自分の顔型と雰囲気が似ている」と思う芸能人やモデルさんを探して参考にすることをおすすめします。
また顔だけではなく体系も重要なポイントですよ。
ボブが似合わないお悩みと対処法
肩よりも長かった髪を切ったのもきっと髪が傷んでいたり、まとまらなかったなどが原因だと思いますが、
せっかく髪型を変えようとボブ切ったのに似合わないだなんて非常に残念です。
失敗をしてしまったからワンカールのパーマを当てたそうですが一か月ほどで広がってしまった。
一度でもカットの失敗をしてしまえばトラウマになってしまうのです。良くあるのが昔ショートヘアにしたら似合わなかったために「ショートにすることができずにボブしかできない」という方がいます。
無理にショートにすることはないのでボブに近い長さの少しシルエットを変えたようなヘアスタイルにすることをおすすめします。
顔周りが短すぎてしまうと怖いかと思いますので長めをオーダーすることをおすすめします。
私や美容師がボブが似合うと思ってもあなたが気に入らないこともあります。他人から見たら「似合わない」と思う人もいれば
「似合う」と思う人もいる。
毛先が完全に広がっていました。
これはパーマとカラーで髪の毛が痛んでしまっているからです。
髪色もかなり明るいかなと思います。
ボブに切って跳ねないように毛先にパーマをかけてもパサパサになってしまったんです。
似合うボブになるために大前提としてダメージが少ない、艶がある髪でないといけない。
ちなみに一か月で毛先がパサパサになってしまうパーマは失敗です。
このように四角くなってしまうワンレングスのボブを嫌う方や「なんか似合わないんだよねー」と感じる方は頭が大きく見えることが嫌だから「失敗をしてしまった」と感じてしまう。
ボブが似合わない人の特徴
- 髪の毛の量が多い
- 首が短い
- 面長
- ハチが張る
- 顔や頭が大きい
- 髪質にコンプレックスがある
主な悩みとしては「髪が多い」ということで思うんですがまとめるために重く切る方が多いです。
「梳いてしまうと広がってしまう」と美容師さんに言われていませんか?
実はボブが一番頭を大きく見せてしまうヘアスタイルなんですよね。
くせ毛や顔を誤魔化す、抑えるために重たく切るのが一番無難ですが、実は一番野暮ったくなってしまうことも。
ですから以下のように顔周りはあまり切らないで軽くしました。
カットだけでここまでに変えることができます。
どんな髪型が似合うのか、それは本人が気に入っているのか?も大事ですが誰が見ても小顔に見える髪型はどんなヘアスタイルにおいても重要なポイントになってきます。
つまりは似合うし「小顔になれる髪型」を意識すべきです。
立体的に髪型を作ったほうがよい。
ワンレングスではなくひし形シルエットのほうが似合う確率は非常に高くなってきます。
四角いシルエットのボブは似合う人は少ないし顔を選びます。
ワンレングスボブは基本中の基本のカットなので失敗はない髪型ですが、違和感ある方は是非長さ、毛先の質感にもこだわって切って欲しいです。
顔が出てしまうからあまり短くできない方もいるかもしれません。
ですがバランスを考えてカットをすると以外と「こっちの方がいい」となります。
自分の髪型は客観的に見ないとわかりません。
今日は素敵な髪型にしていただきありがとうございました! とってもとっても気に入っています!!
お任せして本当に良かったです!!
エクステのオフまで丁寧にしていただいて感謝しています(>_<)
岩手県出身ということで寒さには強いかと思いますが、体には気をつけてお仕事頑張ってください^ ^
またお願いしたいのでそのときはよろしくお願いします( ^ω^ )
今回はボブが似合わないと思っていた方を長さの変化とシルエット・前髪を変えたことによって似合う髪型(気に入るヘアスタイル)にすることができました。
自分が思っている似合う髪型と他人が見ていいなと思うデザインは違います。
この似合わせについては決まりはありますが、その決まりを実行する決断力や実行力は担当美容師さんとよく相談されることをお勧めします。
もちろん再現性、持続性も重要です。
失敗をしてエクステをつける前に全体の雰囲気を変えることによって対処することができます。
40代でボブが似合わない原因と対処法について
BEFOREは形的には綺麗ですが頭が大きく見せます。 ボブに近いヘアスタイルですが「似合わない」というお悩みでご来店を頂きました。 長さを変えないでシルエット、髪の毛の量を軽くすることにします。
AFTER、カットでトップにボリュームを出すのと程よい膨らみを出す事で頭の形が綺麗に見えるし顔が小さく見えます。
40代以降からは綺麗なボブをおすすめします、重めですと丸顔に見えてしまうので少しシャープにする必要があります。
似合わないと違和感がある女性には段やレイヤーで対処することができます。
ボブが似合わないと思う場合は芸能人を参考に
では最後に芸能人の髪型をご紹介します。
面長やハチが張っている女性の場合はこのようにひし形なシルエットのヘアスタイルをおすすめします。 正面から顔をみたときに襟足が出ているのがポイントになります。
エラが張っている人はボブにするのではなく顔回りに動きのあるデザインにしましょう。
じゃないと骨格を強調してしまうからです。
前髪があるのかないのか?でもかわります。 無難にいくなら前髪はないほうが良いです。 パッツンな前髪は似合う人を選びます。 エラ、ハチが張っていたりすると前髪は長めがよい。
長さが変わっていなくてもシルエットが違うだけで だいぶ雰囲気が変わりますよね? 個人的に右側の安達祐実さんのヘアスタイルがすき。 好みがあるから自分が納得する髪型にしましょう。 しかし、何が自分に合っているのかわからない人は相談してお任せすることをお勧めします。
それでは、今回は「ボブが似合わない」と思っている方へお届けしたコラムでした。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)