
美容師をしていると「ワックスを使うとはげる原因になるって本当?」と聞かれることがあります。
普段ワックスを使ってヘアセットしている方にとっては、不安になりますよね。
特に男性の場合は、ワックスでしっかりスタイリングをしている方が多いはずです。
そこで今回は美容師の立場から、ワックスを使うとはげるのかどうか、僕の考えをお伝えさせていただきます!
目次
美容師の結論、ワックスでハゲるかどうかは人による
結論を言ってしまうと、はげるかはげないかは人によります。
「若い頃からほとんどワックスを使ってこなかった」という方の中にも、薄毛に悩む方はいます。
反対に「毎日のようにワックスを使っている」という方の中にも、全然薄くならない方もいるんです。
髪は遺伝的な要素が強いものなので、はげるかどうかも遺伝がかなり影響していると思います。
なので「ワックスを使ったら絶対にはげる」とは言えないし、「ワックスを使わなければ絶対にはげない」とも言えないんです。
医者にも聞いてみました
僕は美容師で医療関係者ではないので、一応医者にも「ワックスを使うと、はげる原因になるのか?」を聞いてみました。
回答は「何もつけないよりは、ワックスを付けている方が頭皮に良くない」とのことでした。
それはそうですよね。 ただ、お医者さんにもワックスを使っている方って多いと思います。
本当にかなりの悪影響を及ぼすのであれば、専門家であるお医者さんはワックスを使わないはずです。
それから僕は以前「AGAはどの程度効果があるのか?」が気になって、本当に髪が生えてくるのか試してみたことがあります。
そのときにワックスを使っても大丈夫なのか質問したところ「問題ない」と言われたんですね。
ただ「髪の毛が絡まないように注意してください」とも言われました。 髪が絡まると抜け毛や切れ毛の原因になるので、確かに絡まないようにするのは大事なことです。
髪や頭皮のために「使わない方が良いワックス」もある
ワックスを使ったからといって必ずはげるわけではないですが、それでもやっぱり「少しでもはげる要因は排除したい!」と思いますよね。
頭皮の環境を良くしたい&髪を傷めたくないのであれば、できるだけ頭皮や髪の負担にならないワックスを使いましょう!
使わない方が良いワックスは、頭皮の毛穴をふさいでしまうようなものです。 具体的には、しっかり固まるタイプのハード系ワックスですね。
乾くとしっかり固まってパリパリになるタイプのワックスって、モチが良いしツンツンした髪型も作ることができるので、確かに便利です。
でも乾くと固まるスタイリング剤は、肌についた場合固まって毛穴をふさいでしまいますよね。
それが良くないのは、誰でも分かることだと思います。 それからベタベタしすぎる質感のワックスもやめた方が良いですよ。
ベタベタするワックスを使うと髪が絡まりやすくなるので、抜け毛や切れ毛の原因になります。
頭皮のためにも髪のためにも良くないですよね。さらにベタベタするワックスは手触りも良くないので、避けるようにしましょう。
毎日使いにおすすめなのはオーガニックワックス
ハード系ワックスやベタベタする質感のワックスは、毎日使いにはおすすめしません。
じゃあどんなワックスを使えば良いのかというと、余計なものが配合されていない&固まらないオーガニックワックスです。
余計な成分が配合されていないスタイリング剤は、抜け毛が気になる方や予防したい方はもちろん、肌が弱い方でも安心して使えます。
またパリパリに固まらない&ベタベタしないものは、絡まりによる抜け毛や切れ毛ができにくいので、非常におすすめです。
メンズヘアのセットもしっかりできる「プリュムデュール」
「でもオーガニックのワックスってセット力が弱いんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんね。
確かに、ハードワックスの方がモチが良いです。 でも普段のヘアセットなら、オーガニックワックスでも問題なくできますよ。
↑こちらは美容師が開発したオリジナルワックス「プリュムデュール」でセットした髪です。
(スタイルキープワックス) 60g
3,900円(税込)〜
Beforeはくせ毛でパサパサ&ごわごわとまとまらない状態でしたが、Afterでは束感とまとまり感がかなり出ていますよね。
このように、束感のあるメンズヘアのセットにもしっかり使うことができるナチュラル系ワックスもあるんですよ!
プリュムデュールはスキンケア成分のみでお作りしており、パラベンやファイバー、人工香料、人工着色料などは一切使用していません。
そのためリップバームとしても使うことができるんですよ。
↑このように、まとまりにくいくせ毛の方にも使っていただいています!
その他、プリュムデュールを実際にご利用になられたお客様の口コミはこちらでご覧いただけます。
スタイリング剤や汚れをしっかりシャンプーで落とすことも大事!
スタイリング剤や髪に付着した汚れなどは、その日のうちにしっかり落とすことも大事です。
洗浄力が強すぎず弱すぎないシャンプーを使って、きっちりオフするようにしましょう。
シャンプーを買うときに見るべきポイントは「洗浄成分」です。
まず、強すぎる洗浄成分が使われているものはやめましょう。
頭皮の必要は皮脂まで落としてしまって、カサカサしたり逆に脂っぽくなる原因になってしまうからです。 それから敏感肌用のシャンプーや子ども用シャンプーのように、洗浄力がマイルドすぎるものも避けてください。
洗浄力が弱すぎるものは、ワックスなどをつけていない子どもの髪を洗う分には問題ないですが、スタイリング剤を使用している大人の髪を洗うのには不向きです。 理由は、優しすぎるシャンプーはスタイリング剤をしっかり落とすことができない場合があるからですね。
僕が開発に携わった「プリュムシャンプー」は、適度な洗浄力がありつつも、髪がキシキシしたり頭皮が乾燥したりしにくいタイプのシャンプーです。
オレンジのすっきりとした香りなので、男性にも女性にもお使いいただけます。

まとめ
今回は「ワックスを使うとはげる原因になるのか?」という疑問に、美容師の立場から回答させていただきました。
ワックスが直接的な原因になることは少ないと考えられますが、少しでも髪と頭皮を健康に保つのであれば、品質の良いスタイリング剤やシャンプーを使うようにしましょう。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
(スタイルキープワックス) 60g
3,900円(税込)〜