
こんにちは!
原宿で一人経営をしている美容院MAXの戸来です。
この記事では妊婦さん必読の妊娠中の縮毛矯正について、子宮に悪影響があるのか?
また、知らない方もいらっしゃると思いますが「経皮毒」の謎について解説していきたいと思います。
妊婦さん必読!妊娠中に縮毛矯正をしてもいいの?
経皮毒について誤解をしている方が多く、妊婦さんだとより神経質になり生まれてくる赤ちゃんのためにカラーやパーマをしないという選択をされる方がいます・・・いやいや(・_・;)
大丈夫です!ご安心くださいね!
妊婦さんでも普通にシャンプートリーメントをしていますし、カラーやパーマをしても母子ともに無事です!!
(ちなみに僕は出産立ち合い二回経験者)
ただ縮毛矯正というのは時間がとってもかかるので体調の良いときに美容院にいくことをお勧めします。
いわゆる安定期(妊娠五カ月)に行かれることをおすすめします。
妊婦さんが美容院に行く際の注意点
まずは長時間移動しなくてはいけない美容院に行くことは体の負担になるため、おすすめはできません。
そして妊娠9カ月からは体が赤ちゃんを迎える準備をしているため、安静にすることです。
とはいえ普段通りの生活をしないとストレスが溜まってしまう妊婦さんもいるでしょうから、自分の体に聞いてみることです。
家に引きこもるのもある意味カラダに毒ですからねえ・・・
ネット上では「安静にするように」と言われていても出掛けたくなりますよね。
わざわざいつ生まれてもおかしくない時期(9カ月~)に縮毛矯正のような長い時間束縛されてしまうようなリスクを取ってしまうのはおすすめできませんから、妊娠五カ月前に美容院を済ませておく必要があります。
でも縮毛矯正の場合は途中で中断する事が難しいですからやはり、リスクがあるためやめたほうが良いかもです(・_・;)
出産してから一カ月程度は安静にする必要があるから、体の調子がいいときに済ませておきましょう!!
ちなみに美容院MAXでは妊娠がわかってから後々の事を考えて縮毛矯正をやめたいでもご紹介しているように、育児や家事に専念される方もいらっしゃいます。
妊娠や出産を期にお仕事を辞められる方もいるから、縮毛矯正やカラーをやめるタイミング的に最適といえます。
美容院によっては妊婦さんの場合、施術を断られてしまうことも・・・
理由は簡単です。なにかあったときに責任をとることができないからです。
ちなみに僕は一人で経営をしているというのと顧客を信用しているため、お断りする事はないです。
そして何人も妊婦さんをカットやカラーを普通にさせていただきましたが、皆さん自分の体調を把握されているから
体調を悪くされたことはないです。
生まれたばかりの赤ちゃんをつれてカラーをしに来てくれる方もいます。
その場合カラー中に授乳をされています。
ちなみにMAXは完全予約性で施術時間もカットで一時間以内、カットカラーで90分程度です。
美容院によっては施術時間や妊婦さんを対応するかしないか違いがあるため、予約の際に確認をしてから行きましょうね。
ここまでをまとめると・・・
・妊娠中の縮毛矯正はできるが、中断する事ができないためおすすめはできない
・安定期のうちにその後一年ほど美容院に行かなくても良い髪型にしておく
・信頼、安心できる美容院にいく
・縮毛矯正をやめる選択も検討する
▼関連記事
経皮毒の勘違い
髪や頭皮についた成分が体内に入り、赤ちゃんに害を与えてしまうなどはあり得ません。
多分妊婦さんでカラーやパーマをしない、したくない理由としては胎児に悪影響があると本やsns(Facebook)で聞いたことがあるからではないでしょうか?
こんなふうに・・・
化学物質(シャンプーやトリートメント、パーマやカラーなどの剤)が皮膚から吸収されて体内に蓄積・・・
その影響によって癌や脳障害となる
いかがでしょうか?
それは勘違いだと断言する事ができます。
「合成の界面活性剤が頭皮につくことで体内に吸収されて、癌になってしまう」
そんなとんでもないお話しを信じられている方がいらっしゃいます。
この根拠は学術的に解明されています。
そして経費毒という悪影響を一般の消費者に広め、利用していた業者さんは罰を受けています。
知らない方も多いのではないでしょうか?
(今でも個人(主婦層)のブログでは一部営利目的で経皮毒を広めている方もいるようです・・・)
「剤」による手荒れやアレルギーは赤ちゃんに影響はない
シャンプーやカラー剤で起こる手荒れやアレルギーの原因である「剤」が皮膚から吸収されて子宮にいき、胎児に悪影響を与えてしまうと思ってしまう方もいます。
これについてもなんの根拠もないため気にする必要はありません。
単純にお肌に合わなかっただけ、皮膚にバリア機能がなかったために起きてしまった炎症です。
皮膚表面に起きた症状なので生まれてくる赤ちゃんに悪影響を及ぼすことはありません。
ただ例外も存在します。
皮膚に塗った成分が体内(臓器)に影響を与えることができる場合もあります。
たとえば皮膚に長時間塗布したままだけではなく、様々な条件をクリアした医薬品の場合は・・・。
しかし普通に生活をしていてそんな薬剤を使用する機会はないですから気にすることはありません。
かりに日常で使用している化粧品類、シャンプーやトリートメントの化学成分が体内に入ったとしても分解されて排出されます。
そして美容院の施術においてはまず!縮毛矯正をする場合頭皮につけることはないから心配はいりません。
だからご安心ください。かりに付いたとしても上で解説しているように赤ちゃんに悪影響を与えることはないです。
まとめ
まずは妊娠中は自分とおなかの赤ちゃんのために、安静にすることが第一優先となります。
とはいえ、家にずーっといるのが嫌な場合は出かけたくなるでしょうし美容院が好きな人は行きたくもなるはずです。
長く通っている美容院の場合は安心でしょうけど、初めて行く場合は妊婦でも大丈夫なのか、どんな対応をしてくれるのかを確認すべきです。
でも妊娠、出産が初めての場合ははじめての美容院は不安だと思うからおすすめをしません。
体調がいいとき、そして妊娠5カ月までは問題はそこまでありませんが、9カ月~はいかないことをお勧めします。
とあるアンケート調査では妊娠9カ月まで普通に働いている妊婦の人の割合が一番多いことがわかっています。
くれぐれも「みんなが大丈夫なら私も大丈夫」ってことではないため、マイペースで良いかと思います。
ただアンケート結果でもわかるように働くことすらできる方が多いわけで、妊娠中の美容院はお仕事よりもハードルが低いようにも思えます。
とはいえ安定期のうちに済ませておくのが理想です。
そして何度も言いますが、薬剤が体内(子宮)にいき、蓄積してしまうということはないのでご安心いただきたいです。
万が一美容院で施術をしてもらっていて途中で具合が悪くなってしまったらすぐに伝えることです。
そんなときにはじめての美容師さんだったら言いにくいでしょうから、やはり信頼できる美容院にいくべきかと思います。
迷惑をかけてしまうことで我慢をされる方もいらっしゃると思いますがMAXでは全然大丈夫です。
ただ原宿は混んでいますから、土日や祝日を避けるべきなのかなーと思います。
以上今回の記事では縮毛矯正は妊娠中でもできるが、時期や体調次第で、おすすめはできないということをご紹介しました。
気をつけないといけないのは体調が悪いときはいかないことくらいですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
▼美容院MAX
東京都渋谷区神宮前1-8-20-2階
美容院MAXは髪の毛だけではなく「美」にかかわるすべての有益な情報をお伝えするように、日々努力して成長していきます。
引き続きよろしくお願いします。
▼
MAX戸来オフィシャルブログ
▼
▼
コスメ、スキンケア情報サイト
▼戸来オリジナル大人の艶活応援アイテム
ショッピングサイト
コメント