
(お悩み↑にお答えします)
こんにちは、原宿一人経営美容師心理カウンセラーMAX戸来です!
長年ショートヘアで担当の美容師さん「○○さんの髪質は後ろ髪が特にうねるしはねてしまうからショートにしても扱いにくいよ」
と言われたことありませんか?
美容師さんはあなたを脅しているつもりではないしお客様のためを思ってのアドバイスで、いじわるをしている訳でもなんでもない。
後ろ髪がうねってしまう原因はくせ毛、生え癖が問題です。
短くするよりは長めをお勧めします。
跳ねてしまう癖を生かす!!
これが結論です。
剃ったり、バリカンで短くすることはおすすめしません。最初は良くてもちょっと伸びたとき女性らしさは皆無・・・
※カット三万美容師の髪と心のBEFORE→AFTER画像集はショートにしたい女性におすすめの記事です!
もし過去にその美容師さんが同じ悩みを抱えている女性をショートにすることができて気に入らせることができていたら?
「ショートにすることを断られる」ことがなかった。
本題にはいる前にご紹介したいことがあります
初めにプリュムワックスの効果や使い方をご紹介しておきますね
お悩みや結果はこちら
使い方や効果は?
↓
ぜひ皆さんも参考に!!
後ろ髪がくせ毛のせいでうねる!!でもショートにしたい。
ショートカットにするうえで何が一番難しいのかって切ることは簡単なんですが
切ってから跳ねるし扱いにくいし、くせ毛がさらに目立ってしまいとんでもないほど爆発してしまったら取返しがつかないわけです。
そのような事情で美容師さんは「切らないほうがいい」と言います。
切ってしまってから後悔してしまうんだろうなーと思ったら切らないし切れないんです。
けど
過去にも襟足のくせ毛でうねる悩みを抱えている女性を救っていることができたら速攻切っているんだと思う。
キャリアとかの問題ではなくどんなお客様を今まで担当してきたのか?の経験値がないといけない。
僕は美容師のキャリアは浅すぎますが関係ないんですね、若いからといってなめられることもないし、結果がすべてで店が汚いとか我がままな美容師だから接客てきとー
なんて理由でこない人はいらないんです
だから気のきくような言葉やサービスを求めてくる人がいない
オーラだけで癒す
それが新世代のオラオラ美容師だから
あ、冗談ですからね
そんな僕のもとに来たショートにすることができなかった女性の運命はいかに!!
後ろ髪のくせ毛問題
今回ご紹介させていただく女性はいろんなストーリーを僕に聞かせてくれました
ネガティブ発言を聞くことが嫌いなのですが今までの美容師さんの愚痴を漏らすことがなかったのでうれしかった
ですが
不安を抱えておられました
いちよう
カウンセリングをさせていただくんですが
速攻切らせていただきました
余裕でできると思ったからです。
上手に乾かさなくても、半分濡れている状態でも「ね、跳ねないですよね?どこにくせ毛があるんですか?」って顔でするカット。
美容師さんが上手に乾かしたりセットをした髪型は自分で再現することができないわけですから
できるだけ努力をして再現性がいいことを当日に見せていきたい
ご覧ください
後姿、何歳くらいに見えますか?
中途半端な長さで跳ねるから重め、長めに切ってもらったとしても自分ではセットすることができないし結局跳ねてしまう。
絶対にうねる。
「ショートにしたらくせ毛がうねる」と言われて長めにしてもらっても
「結局くせ毛だから何もセットをしないと決まらない」
右側が特に跳ねやすいです。
襟足のくせ毛のせいでヘルメットみたいな髪型になってしまう
オーダーはスマホのヘアスタイル画像を見せていただきました
で、「あ、それ僕もしたいなーと思った髪型です」と心の中で思いました
丸顔が特徴的な女性ですが
何度も言っているように顔が丸いのは男性にはない特徴で生かすことで若くかわいい雰囲気を出すことができます
後ろ髪のくせ毛問題短くしたくてもできなかった女性は27歳だそうです。
けど経営者です
年齢不詳だったのでお伺いしました(笑)
ではお待ちかね
後ろ髪のくせ毛の攻略法
それは無責任に感じるかもしれませんが「勢いと勇気」
「切ってみないとわからないし再現性を考えているとはいえ、エスパー戸来ではないため自宅でお客様が完ぺきに絶対にできる!!」とは今までの経験から完ぺきであってもその人の毎日までは保証することはできない!!
できると思うから切る
と今までの経験でカットをします
結果、45分間で入店から退店させることができるくらい簡単に仕上がりました
このように
当たり前のように乾かしただけです
ちなみにこちらのお客様は前職が美容師さんです
二年ほど勤務されたそうですが今では転職をして成功(成幸)されています。
決断力、行動力がある人なんですよね
今まで後ろ髪にくせ毛で短くできなかった女性がヘルメットなシルエットを卒業することができたんです
そしてこのようなメッセージが寄せられました
↓
また楽しみに待っています
後ろ髪を跳ねないようにカットをしてもらっていたけどくせ毛はうねってしまう
だから毎日アイロンをしていたけど、断られていたショートボブにすることができたんです。
before
after
広がったことを想定してカットをしています
少し崩してみた
↓
硬かったシルエットが柔らかく
で、今回カラーをしていませんが
明るめの色が似合うとアドバイスをしました
非常にいい髪質をしていて「いい色が入るんです」と
後ろ髪のくせ毛がたいした問題ではなかった!!
before
after
このような髪型にすることができた
いつも襟足軽めにすること多いのですが今回は重めにしています
丸顔を生かすデザイン
シルエット、毛先は重めだけど実際は軽め
後ろ髪のくせ毛やうねる生え癖が原因でショートにできない女性へお届けしました
では以下より質問にお答えします(お待たせしました)
↓
戸来 様
初めまして、都内に住む○○と申します。
3ヶ月持つカットやくせ毛を活かしたヘアスタイルなど、こんな考え方の美容師さんが本当にいるんだ、と驚きながら記事を楽しく読ませていただきました。
>できるだけ長持ちしてほしいと思っています
「二か月以内ではカットに来てはいけないの?」とご質問をいただくことがありますが
頻度よくきていただいてもいいんですけどね・・
ぜひ一度お店にお伺いしたいと思っているのですが、初回はどの程度の時間を見ておけばよいか、大体のところを教えていただけますでしょうか?
>カットは60分です
カットカラーは90分から120分!!
当方40歳。量が多く、特に後頭部の下の方のクセが強いと言われる髪です。太さはそこそこ。
縮毛矯正歴が10年ほどです。それまではおろしておける状態ではなかったので常にまとめ髪だったところ、10年前にたまたま巡り合った美容師さんにすすめられ、それからずっと縮毛矯正をしてきました。
30代までは地毛だったんですね?
一度かけてしまうと抜け出すことができないのが縮毛矯正ですね
長さは一時肩につくくらいのボブにしていたこともあります。最近はずっと肩甲骨の下辺りまでの長さのことが多いです。眉毛にかかるような長さの前髪は高校生の頃から作っていません。
>白髪で悩んでいらっしゃるようですが重めの前髪は40代以降の女性にはお勧めをしていない
けど前髪がないとすぐ白髪が目立ってしまいますよね?
おろしておける髪型に満足はしていたのですが、短くしてみたいな、と言ってもなんとなーくスルーされる状況が続いたこと、毎回時間がかかること、などが最近引っかかってきて、無性に変化が求めたくなり、2ヶ月半前に別の美容院に行きました。
>たくさん美容院があるのでいろんなところに行くべきです
そして自分の髪質がどんなものなのか?をいろんな人に聞いて知ることが重要なんですね。
美容師さんより自分のほうが自分の髪を手なずけることができた方がいいですよね
こちらの顧客のように
↓
カットは僕がして
カラーだけは近所でする
そんな方もいらっしゃいますが
同じカットでも誰がセットをするのかでもおばちゃんみたいな髪型になってしまうんです
だから自分のお客様には僕がいなくても、自分の髪の毛を攻略することができるように
まずは自分の髪質を好きになることができるように毎回のカットカラーで簡単に跳ねる髪の毛を治すことができたり
パサパサする毛を抑えることができることをお教えしています
(聞く耳を持っている人だけ)
そこはシャンプーもトリートメントも特にせず、カットと宿毛矯正(やはりすすめられました)のみで以前のところよりかなり頭の上の方から梳いた感じでした。
2ヶ月半経った今、中から短い毛が顔出してきてはいるものの、手触りのツルツルした感じは持続しているので、またそこに行ってみようかと思っていたところです。
>くせ毛があると梳かれないですよね
でも梳いてもらってもまとまる髪型を作ってもらったら感動しますよね
一度短い髪の毛ができてしまったら、簡単に直すことができない
だから梳く行為は深いし難しいスキルなんですね
「梳いたらくせ毛は広がってしまう」
とは今時美容学生さんでもわかっている
それから右の額と前頭部に白斑という皮膚疾患がありまして、それによって額の一部の色素が抜けていることと、それに伴って右の前頭部に白髪が多いです。(なぜか表面に白髪は出てこないのと額を全部出すようなアップスタイルはしないので、ここ数ヶ月染めていないのですが外からはわかりません)
>ちょっと文章ではわかりにくいのでその辺も当日見させてください
ですので基本的にお任せしたいのですが、それをカバーできる髪型でお願いしたいです。
昔からショートヘアに憧れていたのですが、自分の顔でショートを想像するとそれなりの年齢とは言えかなりおばさんぽくなりそうで、不安はあります。
最終的に長さにはこだわらず、自分の髪質を活かして、長持ちするスタイルが見つかればいいなと思っています。
>絶対に見つかりますよ
突然長々と失礼しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆さんいつもありがとうございます!!
長文で詳しくわかりやすく説明をしてくださって。
そうですねー
ショートにすることが確かに勇気がいることです
で、縮毛矯正もずーーとかけていくわけにはいかないと感じる女性もいる
今回の記事では後ろ髪のくせ毛について触れさせていただきましたが
全体のチリつく癖に悩まれている女性もいらっしゃいます
当日髪の毛を見て触らせていただき
こちらからご提案いたします。
ほかにも
↓
参考になるかどうか分かりませんが、現状を説明させて下さい🙇
あご下の長さのボブで、ふんわりウェーブを夢見て、ストレートのロングからパーマも20年以上ぶりにチャレンジしました。
イメージ通りにはならず、雨の日や汗をかいた時は又吉さんです😣
>くー・・・わかります
参照記事
又吉さんのくせ毛と同じ
自分でお手入れするのが上手じゃないので、パーマをなくした方がいいかも…と思ったけどストレートパーマでダメージをうけたくなくて、少しずつカットしていってます。
>パーマかけてしまって、かけたことを後悔しストレートに直す行為はお勧めしません
その調子でいいです。
まっすぐなったことに満足するかもしれませんが
似合っているのか?は別の話になってしまう訳で痛むんですね
だからそのパーマをどう生かすのか?がカギとなってくるでしょう。
抜け毛、切れ毛でダメージに敏感になっていて、白髪染めもせず、週1回ペース、自宅でカラートリートメントをしている状況です💦
>そうですか
これ以上きしむ髪にするわけにはいかないですね
雑誌に載るような表参道のサロンに行ったり、今は髪質改善のサロンに行っていますが、効果が感じられず、美容室ジプシーです💧
よろしくお願いいたします🙇
「髪質改善」ですかー
きっと効果を感じるためには通わないといけない のような空気だと思います
そしてホームケアも勧められていると思います
必要最低限で結果を出すことができることをお教えしたいです・・・
僕の店にはサロンケアがないです
もしあったとしたらホームケア製品を開発しないです
なぜならお勧めするからには効果が出ないといけないわけで
サロンケアをしておきながらホームケアもお勧めする行為は気持ち悪いだけではなく
誰でもできることだと思っているし
僕がすることではない。
同じ時間をかけるなら美容院より自宅でできることの方が安いし、効率もいいんです。
サロンケアもしてホームケアもしたら結果が出ると思っていませんか?
でない人出る人がいて正しいヘアケアは美容師さん任せではなく
自分で最善な方法を見つけることなんだと思います。
へアケア特化美容院では「通わないといけない」と言われている気がして
「結果が出ないのは自分せい」と攻めてしまっている女性が多いです
で三回くらい通って気が付き
MAXに来る(笑)
当日見させてくださいね
最後までお読みいただきありがとうございます
▼美容院MAX
東京都渋谷区神宮前1-8-20-2階
『MAX 場所』で検索!
▼
⇒戸来にお問合せはこちら
▼戸来オリジナル大人の艶活応援アイテム
コメント